ブックマーク / www.itmedia.co.jp (50)

  • 部下のモチベーションを上げるコミュニケーション(5)

    上司 (早口ではつらつと)「最近、どうしたの!」 部下 (ゆっくりとした口調で)「実は、先月ダンナがちょっと入院しちゃって。この間、プロジェクトが2、3件、かたまってあったじゃないですか。あれが、ちょっと辛かったんですよ」 上司 「いや、でも、がんばってたよね!」 部下 「いや~、でも今頃ちょっと疲れが……」 上司 「いやいや、よくやったよ!」 部下 「あれがすっかり終わったあとなんで、ちょっと気が抜け……」 上司 「いや、でもちゃんとできたと思うよ!」 部下 「いや……」

    部下のモチベーションを上げるコミュニケーション(5)
    Amatsu
    Amatsu 2006/09/27
  • ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする

    Gmailには新着メールをAtomフィードで出力する機能がある。これを使えば、Gmailの新着メールをRSSリーダーで高速にチェックできるようになる。 Gmailの新着メールをRSSリーダーで読むためには、以下のURLをRSSリーダーに登録すればよい。認証は「あり」に設定し、IDとパスワードはそれぞれGmailにログインするためのユーザー名とパスワードを登録しておく。 URL:https://mail.google.com/mail/feed/atom/ 以下の画面は、タブブラウザ「Sleipnir」の「Headline-Readerプラグイン」で、Gmailの新着メッセージを表示したところだ。各メッセージが1つの記事としてリスト表示されるので、Gmailあてに届いた数多くの新着メールを高速にチェックするのに非常に便利だ。 POP対応のメールソフトで受信する方法に比べると、アプリケーション

    ITmedia Biz.ID:Gmailの新着メールをRSSリーダーでチェックする
    Amatsu
    Amatsu 2006/09/25
  • マネジャーに不可欠なロジカルシンキングとは?

    ロジカルシンキングとコミュニケーションは、全く別のものだと思っていませんか? マネージャーにとって不可欠なスキルであるこの2つの概略を考えてみましょう。 ロジカルシンキングとコミュニケーションというと全く別の2つのスキルだと思っていませんか? それは大きな間違いです。この2つはセットで初めて威力を発揮するのです。共にマネジャーにとっては不可欠なスキルです。もっというと、優秀なマネジャーとはロジカルシンキングに長け、それを伝えられる人です。 “口がうまい人”になる前に コミュニケーションが上手な人は口がうまい人と思われていないでしょうか? 確かに、恥ずかしがりやで人前で話せない、あがり症で人前では頭が真っ白になってしまうという人は、自分の思いをうまく伝えられないかもしれません。それにはそれでトレーニングが必要でしょう。でも、必ずしも、口がうまい人、よくしゃべる人が相手に何かを伝えるのが上手な

    マネジャーに不可欠なロジカルシンキングとは?
    Amatsu
    Amatsu 2006/09/19
  • ITmedia Biz.ID:ケータイのメールを使って乗換情報を素早く入手する

    慌てて営業先に向かっているときは、電車の乗換案内や取引先までの地図を素早く入手したい。ケータイ向けサイトの接続に時間がかかりイライラした人は、メールで情報を入手してみればストレスがなくなるかもしれない。 メールポータルサービス「ニワンゴ」は「m@niwango.jp」宛に知りたい情報を入力してメールを送ると、答えが返信されるシンプルな仕組み。乗換案内や地図だけでなく天気、ニュース、辞書、グルメなどの情報を教えてくれる。また、返信メールは受信ボックスに残るため、いちいち確認のためにWebサイトにアクセスする必要もない。 送信するメールの件名は不要。文に知りたい情報を直接書けばよい。「コマンド」と呼ばれる単語とキーワードを入力する形式だ。例えば、乗換案内は「乗換」というコマンドに続けて、スペースを空けて「出発駅」と「到着駅」を入力して送信する。「乗換 東京 横浜」という具合だ。するとニワンゴ

    ITmedia Biz.ID:ケータイのメールを使って乗換情報を素早く入手する
    Amatsu
    Amatsu 2006/08/25
  • 非フルブラウザのケータイでGmailを使う

    登録制に移行し、誰でも自由に使えるようになったGmailだが、ケータイからはかろうじてフルブラウザ端末のみアクセスできる。非フルブラウザ端末でGmailを利用する方法はないのか――。 これまで招待制だったGoogleのWebメールサービス「Gmail」が、日向けに登録制に移行した(8月23日の記事参照)。誰でも自由に使えるようになったGmailだが、日のケータイでは基的にアクセスできない。フルブラウザ端末からは、Gmailの「簡易HTML」ページを選択することでかろうじて利用できるが、それにしても非フルブラウザ端末からはアクセスできないのだ。 「せっかく登録してもケータイで利用できないなら、便利じゃないなぁ」なんて方もいるかもしれない。そんなモバイルユーザーには、アクセルマークラボが提供を開始した「mobazilla ver.β」の利用をお勧めしたい。 mobazillaはアプリでは

    非フルブラウザのケータイでGmailを使う
    Amatsu
    Amatsu 2006/08/25
  • 図書館で借りる前にAmazonレビューで内容チェック

    クネヒトは、全国の図書館の蔵書検索とAmazonのレビューを組み合わせたサービス「Knezon」(クネゾン)をこのほど公開した。 Amazonアソシエイト・プログラムを活用したサービスで、図書館の所在地を選び、調べたい書籍の名称か筆者名、ISBN番号を入力すると、各地域の図書館データベースとAmazonのデータベースをそれぞれ検索。結果表示欄には、該当図書のある図書館リストへのリンクと、該当図書のAmazonレビューを表示する。

    図書館で借りる前にAmazonレビューで内容チェック
    Amatsu
    Amatsu 2006/07/28
    好きだなー
  • 写真でわかるGTD(週次レビュー編) (1/3) - ITmedia Biz.ID

    GTDをITmediaスタッフが実践。その様子を順を追って写真で紹介する「写真でわかるGTD」。今回は、GTDで最も重要だといわれる「週次レビュー」の実際を見てみます。 この記事の前編である「写真でわかるGTD(初回編)」では、実際にITmediaスタッフの方にGTDに挑戦してもらいました。その日は「やることがはっきりして気分がよくなりました!」と言っていたWさんとMさん。ちょうど2週間後にその後の成果をお伺いしました。GTDの重要なプロセスである週次レビューはうまくいったでしょうか。また彼らは「ストレスフリーの仕事術」を手に入れることができたでしょうか。 ビジネスパーソンに最も必要な習慣は週次レビュー 「GTDがうまくいくかどうかは週次レビューをきちんとできているかどうかで決まります」、GTDの提唱者ディビッド・アレンさんは彼の著書、『Ready For Anything』(邦訳:ストレ

    写真でわかるGTD(週次レビュー編) (1/3) - ITmedia Biz.ID
    Amatsu
    Amatsu 2006/07/14
  • ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト

    ストレスフリーの仕事術「GTD」――。 その最初の難関は「収集」のプロセスです。「頭の中の『気になること』を吐き出すために、最低二時間は使ってください」と言われても困ってしまうかもしれません。実際、「GTDに挑戦したけれど、最初の30分で何も書けなくなって途中で投げ出してしまいました」――という人も多いようです。 そこで今回は収集のプロセスにおいて使える「トリガーリスト」をご紹介しましょう。トリガーリストの項目は「頭の中の気になることを思い出せてくれるであろう質問」になっています。このリストを横に置きつつ「書くことがなくなちゃったなぁ……」というときに参照すれば、きっと忘れていたことを思い出せることでしょう。 「収集」プロセスは落ち着いたカフェなどで行うとはかどるので、そのカフェに出かける際に印刷して持って行くとよいかもしれません。 GTDトリガーリスト 仕事のこと 現在抱えているプロジェ

    ITmedia Biz.ID:GTDに役立つトリガーリスト
    Amatsu
    Amatsu 2006/07/14
  • 写真でわかるGTD(初回編)

    GTDってどういうものなのかは分かったが、では実践するにはどうすればいいのかイメージがわかない方もいるでしょう。今回は、GTD初めてのITmediaスタッフが、実際にチャレンジしてみます。 GTDってなんだか良さそうかも……と思っても、実際どうやるのかがわからないとなかなか行動は起こせないものです。そこで今回はITmediaの社員お二人にご協力いただき、GTDを実践してもらいました。GTDをどう実践すべきか、具体例を挙げつつ解説していきたいと思います。 また今回は「初回編」です。GTDは“一回行って終わり”、という手法ではありません。きちんと動かすには毎週の「週次レビュー」が必須です。この週次レビューの詳細については「週次レビュー編」(後日公開)にてご紹介していきます。 それでは早速順を追って解説していきましょう。途中、WさんとMさんからいただいた質問や、それぞれのステップを終えた感想など

    写真でわかるGTD(初回編)
    Amatsu
    Amatsu 2006/07/12
  • ロジクール、ゲームマクロキー搭載のコアゲーマー向けキーボード「G15 Gaming Keyboard」

    ロジクールは1月20日、コアゲーマー向けキーボード「G15 Gaming Keyboard(G-15)」を発表、2月10日より発売する。価格はオープン、同社直販サイト「ロジクールオンラインストア」価格は1万2800円(税込み)。 G15 Gaming Keyboardは、2005年10月に発売されたゲーマー向けマウスに続く、「G(ゲーミング・グレード)」シリーズの英語レイアウトUSB有線キーボード。18個のカスタマイズ可能なマクロキー、各種情報の表示が可能な液晶パネル「GamePanel LCD」の搭載が大きな特徴となる。 体左側に搭載される18個のマクロキー「Gキー」には、シングルストロークから複雑なストローク含めたマクロの任意登録が行え、ゲーム内において武器の種類やボタンのコンビネーションなどを各々のボタンに設定できる。同一キーに複数割り当てができるモードキー(Mキー)を駆使すること

    ロジクール、ゲームマクロキー搭載のコアゲーマー向けキーボード「G15 Gaming Keyboard」
    Amatsu
    Amatsu 2006/01/20
    無駄にカッコイイ