ブックマーク / www.itmedia.co.jp (50)

  • 記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法

    同じメッセージのプレゼンであっても、伝え方次第で聞き手の印象や記憶への定着度合いは異なります。『アイデアのちから』の著者であるハース兄弟は、記憶に焼きつくメッセージの特徴を、それぞれの6つの要素の頭文字をとって「SUCCESs」と表現しています。 「SUCCESsの法則」にかなったメッセージは、多くの人の気持ちを動かしたり、記憶に深く刻まれると言います。それは次のようなものです。 単純明快である(Simple) 意外性がある(Unexpected) 具体的である(Concrete) 信頼性がある(Credible) 感情に訴える(Emotional) 物語性(Story) この6つのポイントを使ってメッセージの改善前と改善後を比べてみると、よりイメージがつかめると思います。 1:単純明快で、誰でも覚えられるようにする とにかく、細かいことは置いておき、シンプルにすることです。複雑なことは記

    記憶に焼きつくメッセージはここが違う! コンセプトに磨きをかける6つの方法
    Amatsu
    Amatsu 2011/01/28
  • iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった

    iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった:おおっ、動く! 動いてるよ!(1/2 ページ) 次世代iPadのうわさもちらほらする昨今、まだiPadの購入に踏み切れない人も多そうだ。そこで筆者が「iPad買ってよかった」と思うアプリを紹介しよう。それは、とある電子書籍だったのである。 iPadを買おうかどうしようか、と迷っている人はぜひこの記事を読んでほしい。そして、あなたが関心を持っている分野で、私がこれから書くようなアプリが出ていないか、探してみてはいかがだろうか。ただしその場合は「こりゃもう買うっきゃない!!」と思ってしまうココロとお財布の準備は忘れずに……。 という前置きはともかく、まずは私がiPadで愛用しているソフトのランキングを紹介しよう。 Twitter(TwitRocker Lite) 詰将棋 将棋世界 Safari(GmailなどWebブラウジング) Everno

    iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった
    Amatsu
    Amatsu 2011/01/27
  • 気が短く、せっかちな上司も納得! 1枚の「図解サマリー」

    聞き手の中にはプレゼン内容に対して最終判断を下す決裁者が含まれている場合もあります。こうしたディシジョンメイカー(決裁者)は、大変忙しく、時間に対してせっかちな人が多いのも事実。途中で退席する可能性も十分ありますから、いざというときに手短に概要を伝える準備も大切です。 投資家に事業計画をプレゼンする場合には、必ず、提案書の冒頭に「エグゼクティブサマリー」というシートをつけます。これは文字どおり、「決裁者のための概要書」ということで、題で説明する内容をかみ砕き、要点だけを列挙した1ページの要約文です。 エグゼクティブサマリーは短時間で要点を伝えることにありますので、聞き手が投資家でなくても、プレゼン全般に使える手法です。また、プレゼン時間をはじめから短く設定し、1枚企画書で勝負する手もあります。 全体のまとめを1枚の図解で エグゼクティブサマリーは来、文章主体で表現するのが定石ですが、私

    気が短く、せっかちな上司も納得! 1枚の「図解サマリー」
    Amatsu
    Amatsu 2011/01/27
  • プレゼンがうまいって、どんな人?

    残念なプレゼンとは逆に、これまであなたが見たプレゼンテーションで、「思わず話に引き込まれた」という人を思い出してみてください。身近な人でも、有名人でも結構です。さて、何人かイメージできましたか? オバマ、ジョブズ、ジャパネットたかた――の共通点? 私がプレゼン上手と聞いて、真っ先に思い出すのはバラク・オバマ大統領やアップルのスティーブ・ジョブズCEOです。彼らのプレゼンスキルに関しては、マスコミもとり上げているので、異論のある人はいないでしょう。 一方、日国内ではどうでしょう? テレビでよく見かける有名人としては、ジャパネットたかたの高田明社長、最近活躍されているジャーナリストの池上彰さんなんかも、思わず引き込まれるプレゼンターだと思います。 さて、数人思い浮かべたところで、彼らの共通点を考えてみてください。「分かりやすい説明」「話にインパクトがある」「具体的でイメージしやすい」「ビジュ

    プレゼンがうまいって、どんな人?
    Amatsu
    Amatsu 2010/12/11
  • サンデル教授の特別講義は本当に「白熱」したのか

    講義の名手として知られ、日でも『ハーバード白熱教室』と題して講義がテレビ放映された、ハーバード大のマイケル・サンデル教授。実際に彼の講義に出席してみて感じたのは、知的興奮とある種の違和感、そしてかすかな不満だった……。 8月末、『これからの「正義」の話をしよう』の著者であり、ハーバード大で政治哲学を教えるマイケル・サンデル教授が来日し、東京大学とアカデミーヒルズ(六木ヒルズ)で2回の講義を行った。 サンデル教授は類いまれなる講義の名手として知られている。サンデル氏がハーバード大で担当している講義「Justice(正義)」は1万4000人を超す履修者を記録、あまりの人気ぶりにハーバード大では建学以来初めて講義を一般公開することにし、その様子はテレビ放映された。日でも『ハーバード白熱教室』というタイトルで放映されている(NHK 教育テレビ/BSハイビジョン)。 筆者はアカデミーヒルズでの

    サンデル教授の特別講義は本当に「白熱」したのか
    Amatsu
    Amatsu 2010/09/17
  • クラウドを日本に広めた第一人者

    編集部から:連載では、IT業界にさまざまな形で携わる魅力的な人物を1人ずつ取り上げ、人の口から直接語られたいままでのターニングポイントを何回かに分けて紹介していく。前回まではサイボウズの青野氏を取り上げた。今回からはセールスフォース・ドットコムの宇陀氏を取り上げていく。今回、初めて読む方は、ぜひ最初から読み直してほしい。 「ドットコムブーム」という言葉を覚えているだろうか? 1990年代末から2000年代初めにかけて、Webサービスをはじめとした新しいインターネット技術や、ASP(アプリケーションサービスプロバイダー)などの新しいビジネスモデルの台頭を背景に、「ドットコム企業」と呼ばれる新興企業が次々と設立されて躍進を遂げた。 このブームの震源地は米国シリコンバレーだったが、日にも飛び火して「ネットバブル」と呼ばれる一時的な好景気をもたらした。 「ああ、ネットバブルね。あのころは、わ

    クラウドを日本に広めた第一人者
    Amatsu
    Amatsu 2010/09/06
  • 残念な訪問でも成果につなげる「進め方」

    今回は「確実に成果を上げてくれそうな人」が身につけている営業訪問の“進め方”を紹介します。この進め方を知ることで、仕事をスムーズに進められ、お客様が「任せられる」という印象をもつようになるはず。部下や後輩の育成/支援にお役立て下さい。 景気が少しずつ回復傾向にあるという報道もありますが、残念ながらお客様が余裕を持って投資するまでの回復には至っていません。現場は「ぎりぎりの投資」「失敗が許されない投資」という緊張感を持ってビジネスに当たっている様子。また決済権のある方にお話を聞くと「確実に成果をあげてくれそうな人」に仕事を任せ結果を出すことで、次の好循環につなげていきたい、そんな思いを感じます。 今回は「確実に成果を上げてくれそうな人」が身につけている訪問の“進め方”を紹介します。この進め方を知ることで、仕事をスムーズに進められ、お客様が「任せられる」という印象をもつようになることウケあい。

    残念な訪問でも成果につなげる「進め方」
    Amatsu
    Amatsu 2010/08/26
  • 顧客訪問前の準備で学ぶ、部下や後輩に気づいてもらう方法

    いわゆる“背中で見せる”指導をしていた筆者。ですが、なかなか部下の成果があがりません。そこで、やってしまった筆者の失敗と、来こうすべきだったというやり方を反省を交えて紹介します。 今回は、筆者の経験から部下や後輩への指導の方法を考えてみたいと思います。 部下を指導していた時のことです。最初は筆者のお客様先に部下を連れていったり、部下に同行するなど、いわゆる“背中で見せる”指導をしていました。その後、部下が独りで営業に行くようになった時に、問題がちらほらあらわれてきました。どうやら、お客様との商談がなかなか上手く進められない様子です。しかし筆者も、その理由が分からずにいました。 なんとか成果を上げてもらいたいと考えた筆者はある日、訪問前にロールプレイングを行い、その日の商談をイメージしてもらうことにしました。すると、自社の商品説明の準備はしていたものの、お客様に聞くべき研修を実施する背景や

    顧客訪問前の準備で学ぶ、部下や後輩に気づいてもらう方法
    Amatsu
    Amatsu 2010/08/19
  • 同人誌150冊が無料で読めるiPad/iPhoneアプリ 「Circle.ms」から

    同人ポータルサイト「Circle.ms」を運営するサークル・ドット・エムエスは8月9日、同人誌150冊が無料で読めるiPadiPhoneアプリemesLibrary」の無料配信を始めた。 10月に正式スタート予定の同人誌電子書籍化サービス「emes -えむえす-」の先行テスト版アプリ。同サービスのβテスターに応募した同人誌150冊を閲覧できる。 同人誌のダウンロードサーバにはAmazon Webサービスを採用した。

    同人誌150冊が無料で読めるiPad/iPhoneアプリ 「Circle.ms」から
    Amatsu
    Amatsu 2010/08/10
  • 業績アップにつながる電話応対――基準づくりと発声トレーニングのコツ

    業績アップにつながる電話応対――基準づくりと発声トレーニングのコツ:研修に行ってこい!(1/2 ページ) 誰にとっても「できて当たり前」と思われている最たるものが電話応対。その中でも「話し方」を教えるのは至難の業です。人が問題意識を持たない限り、声の大きさ、話し方のスピードなどは誰もが指摘しづらいからでしょう。しかし、話し方を変えることで、業績に違いが現れるのも事実なのです。 研修で一番教えるのが難しいのは、誰にとっても「当たり前だ」と思われていること。その最たるものが電話応対です。その中でも特に「話し方」を教えるのは至難の業です。理由は、人が問題意識を持たない限り、声の大きさ、話し方のスピードなどは誰もが指摘しづらいから。しかし、話し方を変えることで、業績に違いが現れるのも事実。今回は、業績アップにつながる「話し方」を向上させるトレーニングのコツをご紹介します。 「電話コンクール」と

    業績アップにつながる電話応対――基準づくりと発声トレーニングのコツ
    Amatsu
    Amatsu 2010/08/09
  • 成果につながる電話のコツ――トークスクリプトの作成

    電話をかけるたびに断られ、アポイントが取れない状況が続く。やっと訪問できても仕事につながらない。今回は、電話をかけるプレッシャーから解放され、アポイントをとるための電話のかけ方をご紹介します。 電話をかけるたびに断られ、アポイントが取れない状況が続く。やっと訪問できても仕事につながらない。こんな悩みを抱えている営業担当者は多いようです。今回は、電話をかけることのプレッシャーから解放され、確度が高いアポイントをとるための、電話指導のコツをご紹介します。 アポイントがあっても外出できない理由とは? 利益率が高水準の提案型営業が確立し、営業の報酬が高いことで有名なある生産財メーカーがあります。その会社のエリアマネージャーから営業コンサルタントとして独立し活躍している講師が研修で、こう話していました。 「アポイントがあっても、何をしにいくのかがはっきりしていなければ、アポはキャンセルさせます」 毎

    成果につながる電話のコツ――トークスクリプトの作成
    Amatsu
    Amatsu 2010/07/29
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
    Amatsu
    Amatsu 2010/07/26
  • 業務連絡に効果を発揮――ビジネスメール「1の法則」

    ビジネスメールもいろいろな作法がありますが、大人数に伝えるべき連絡事項などの内容を効果的に伝えるのが「1の法則」。ぜひお試しあれ。 ビジネスメールを作成する時の「1の法則」をご存じですか? 多くの人に伝えなければいけない連絡事項などの内容を効果的に伝えられるのが特徴です。今回は、この「1の法則」で最も大事な「1往復半で完了する」具体的なケースでお伝えします。 1の法則 メールを送った相手から、早く返信が欲しい時に威力を発揮するのが1の法則。そのポイントは、次の3つです。 1つのメールに用件は1つ 1つのメールに複数の用件を盛り込むと、早く回答できるものとそうでないものが混在することになります。そうすると、早く回答ができるものまで、後回しや、回答を忘れてしまうことにつながります。1メール1件にすることで、回答しやすくなるのです。 1画面に収まる工夫 メールを開いて情報量が多いと、「この件は時

    業務連絡に効果を発揮――ビジネスメール「1の法則」
    Amatsu
    Amatsu 2010/06/15
  • 気が利くビジネスメール――新入社員のための6つのコツ

    携帯メールなどのカジュアルなやりとりになれた新入社員にとって、ビジネスメールはちょっと難しいかもしれません。そんな新入社員に教えるための6つのコツをご紹介しましょう。 シンプルな言葉と絵文字で自分の気持ちを伝えることや相手の気持ちをくみ取ることに慣れた新入社員にとって、ビジネスで使う硬い表現のメールは苦手な様子。今回はそんな彼らにメールを指導する際のコツをご紹介します。 サンプルを使った指導のコツ 新入社員を指導する際には、たたき台となるサンプルを提示すると、イメージしやすくなり効果的です。しかし気をつけなければならないのは、サンプルだけの提示です。「サンプル=正解」と思いこみ、目的ごとにサンプルが必要となります。 重要なのは、サンプルを提示した上で応用できるように指導すること。そのためには、メールを作成する際のポイントや、なぜそうするのかといった背景を伝えることが大事です。 それでは、次

    気が利くビジネスメール――新入社員のための6つのコツ
    Amatsu
    Amatsu 2010/06/15
  • 誠 Biz.ID:研修に行ってこい!: 「ホウレンソウ」がしっかりできる新入社員になってもらうコツ

    まず最初の5W3Hです。誰でもよく知っているフレームワークですが、上司や先輩にとっては当たり前となっており、「知っているもの」と思いがちです。しかし、「失敗しないように」と考えている人にとっては、そのような基的なことが理解できていません。 特に、仕事の目的や背景、重要性などをしっかり伝えることがポイントです。同じ仕事をするときに、最初の1~3回まではこちらから伝え、それ以降同じ仕事を頼む時に、「この仕事は何のためにやるの」「なぜそうするの」「いつまでにできそう」「どんなところにポイントを置く」と問いかけていくと人の中で理解が進んでいきます。 少しでも出来るようになったことに対して「いいね。これ!」など、伝えていくと、自信を持つことができ成長も早くなります。 続いては2つ目のメモノートを活用すること。仕事の指示をするときは、メモノートと、筆記用具を必ず持たせるようにします。そして、指示や

    誠 Biz.ID:研修に行ってこい!: 「ホウレンソウ」がしっかりできる新入社員になってもらうコツ
    Amatsu
    Amatsu 2010/04/13
  • こんな人なら節税できる(前編)

    前回の所得税の控除と比較してみると、社会保険料控除は同じで71万円、配偶者控除が38万円から33万円、扶養控除も38万円から33万円、生命保険料控除が5万円から3万5000円、基礎控除も38万円から33万円となるので、控除額の合計は190万円から173万5000円と16万5000円減ることになる。 所得税の控除=71万円+38万円+38万円+5万円+38万円=190万円 住民税の控除=71万円+33万円+33万円+3.5万円+33万円=173.5万円 課税所得額は所得600万円から住民税の控除を引くと、 600万円-173.5万円=426.5万円 となり、所得税の課税所得410万円より高くなる。この控除額の差で大きいのは、扶養控除の特定扶養親族=高校生と大学生の子供がいる家庭だ。筆者自身がまさにそうで、高校生と大学生がいるから、所得税では63万円×2=126万円の控除だが、住民税は45万円

    こんな人なら節税できる(前編)
    Amatsu
    Amatsu 2010/03/01
  • 第24回 なくしたものを探し出す12のステップ

    なくしたものを探しているときは往々にして慌てているもの。こうした非常の際にこそ、チェックリストの出番です。 【いきなり探し出さない】。どこを探したらよいか考える。 それは【消滅したわけではない】。見えていないだけなのだ。そう考えるだけで、見つけやすくなる。 【3C】のマインドを忘れずに。すなわち、くつろいで(Comfort)、静かに(Calmness)、必ず見つかるという自信を持って(Confidence)。それから探し始めよう。 それが【あるべき場所】に、実はちゃーんとあるのでは? それを【最後に使った場所】には? そこに見えているのに、【目に入らないだけ】では? 何かの下に【隠れている】のでは? よーく【記憶をさかのぼって】みよう。 四角い床を丸く掃いてはいけない。【しらみつぶし】に! 何かのはずみで動いてしまったのでは?【怪しい場所から半径45センチ】を探せ! 【探偵モード】で、自分

    第24回 なくしたものを探し出す12のステップ
    Amatsu
    Amatsu 2010/01/24
  • 「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた

    「会見を開放するといっても、Web専業メディアは対象外。現時点では、質問権を持つ参加は認められない」──「開放」したという総務省の定例記者会見に参加したい。ITmedia News編集部が総務省記者クラブに問い合わせをしたところ、こんな回答があった。 総務省は1月5日、記者クラブに加盟していないメディアに対して総務相の定例会見を開放した。会見には「J-CASTニュース」といったWebメディアも参加し、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」が生中継も行った。 総務省が主管する分野はITmediaとも関係が深い。地上デジタル放送と「ダビング10」や、ネット上の「有害情報」問題、携帯電話の周波数割り当て問題などをめぐり、これまでもたびたび同省に取材をしてきた。会見の開放は、大臣から直接コメントを得られるチャンスでもある。 定例会見に正式に出席するべく、総務省に問い合わせたところ、会見を主催す

    「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
    Amatsu
    Amatsu 2010/01/08
  • 終わりなき詩? 「PG ダブルオーライザー」制作記

    11月某日、N編集長に突然声をかけられた。 「キミ、ガンプラ作ったことある?」 ――はい。 「じゃ、これ」 取り出した紙に書かれていたのは、「PG 1/60スケール ダブルオーライザー」という言葉。PGといえば、数あるガンプラの頂点に立つ「パーフェクト・グレード」。1/60スケールに内部骨格から稼働部位など細部にいたるまでリアリティを追求し、さらに劇中の演出をLEDなどのギミックを使って再現するという“究極のガンプラ”である。しかも、ダブルオーライザーは12月発売の新製品だ。 聞けば、新製品のプロモーションを兼ねたメディアごとのサンプル制作に参加するという。つまりは会社代表としてPGに挑むことになるのだが、入社1年目の新人(しかも営業部)に、なぜそのような大役が回ってくるのか。 「キミ、学生時代は『鳥人間コンテスト』に毎年参加して、入賞歴もあるって話してたじゃない」 面接で余計なことを口走

    終わりなき詩? 「PG ダブルオーライザー」制作記
    Amatsu
    Amatsu 2009/12/15
  • 「コンプライアンスをナメているすべての人たちへ」――マクドナルドが最大4時間eラーニングしたわけ

    「コンプライアンスをナメているすべての人たちへ」――マクドナルドが最大4時間eラーニングしたわけ:不況を勝ち抜く社員研修 100年に1度の不況と言われる経済危機で、コスト削減が盛んに叫ばれている。社員教育におけるコストも同様で、研修としてeラーニングを導入するといった企業も増えてきた。「e-Leaening WORLD 2009」で見た、eラーニングの導入事例を紹介する。 8月の総務特集は「社員研修」がテーマ。社員の能力向上がうたわれる中、社員研修はどこに向かっているのか、特集で検証していきたい。 100年に1度の不況と言われる経済危機で、コスト削減が盛んに叫ばれている。社員教育におけるコストも同様で、個人によるスキルアップ、資格取得を推奨する会社や、これまで集合研修のみだったところに、eラーニングを導入するといった企業も増えてきているようだ。 eラーニングは、教室で研修を行った場合に比

    「コンプライアンスをナメているすべての人たちへ」――マクドナルドが最大4時間eラーニングしたわけ
    Amatsu
    Amatsu 2009/08/14