タグ

2019年5月22日のブックマーク (3件)

  • RxJSの基礎中の基礎 - Qiita

    Angularの依存ライブラリにも採用されるなど、近年注目を集めているRxJS。 その基礎中の基礎を確認しておきましょう。 ObservableとかObserverとかSubscribeとか謎概念がいろいろあるので、そのあたりの整理が目的です。 正直、僕もここまで理解するだけで結構時間がかかりました。「ストリームを『購読』する」とか言われても、全然意味がわからなかった。意味がわからなかったというか、「結局どう動いているのか」がイマイチ掴めない感じでした。 この記事ではそうならないように、できるだけ簡単な所から初めて、一つずつ理解を積み上げていきたいと思います。 あえてTypeScriptは使わずに、JavaScriptでコードを書いていきます。TypeScriptの方が、型の記述ができるので参考情報が増えるのですが、理解するための必要知識も増えてしまうからです。必要知識は少ない方がいい。

    RxJSの基礎中の基礎 - Qiita
  • さっさと帰りたい怠け者エンジニアは vim をマスターしましょう その1 - 基本と移動 - 強まっていこう

    コードを書いている時間と言うのはエンジニア人生の中でかなりの部分を占めます。ですが、その時間というのは残念ながら大半が無駄なものです。一発でバキッと仕上がる事なんてないので、書いちゃ消し、試しちゃ消し、とキーを叩きまくります。このキーを叩いている時間と言うのは 100% 無駄な時間であり極力減らすべきものです。 エンジニアがやりたい事はキーを叩くことではなくてきっちり動くコードを書くことですからね。仕事をしているふりをしているような人間であればエンターキーを「ターーン!」と爽快に押して無駄な時間を楽しめるかもしれませんがそんなことやってりゃレイオフまっしぐらです。 このエディット時間を究極に短くするためには vim を使うしかありません。このエディタに敵うエディタは人類史上ありませんから。 正直な話 vim を20年以上前に初めて触った時「何だこの狂ったエディタは!」なんて思ったもんです。

    さっさと帰りたい怠け者エンジニアは vim をマスターしましょう その1 - 基本と移動 - 強まっていこう
  • 休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    事がおいしく、貸切風呂に何度でも無料で入れてかつ、お湯も良い宿を探せ! 今から半年ほど前に「休前日に2付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿」という記事を更新しました。 私は一人で温泉宿に泊まることが多いのですが、たまに彼氏と旅行するときは「貸切風呂に何度でも無料で入れる」「事がおいしい」宿を選ぶようにしています。 事がおいしいこととお湯が良いことは一人旅でも重要ですが、恋人同士の旅行ならば、一緒にお風呂に入れたほうがいいと思うんですよね。それも「予約制で1回45分のみ」とかではなく、空いていれば好きなときに入れる貸切風呂が望ましいなと。 その条件でこれまで泊まった宿からリストアップしていったところ、思った以上にたくさんの宿が候補にあがってしまい「1泊2付き1万5千円以下で泊まれる宿14軒」を紹介した時点で文字数が1万8千字を超えてしまったので、い

    休前日2食付き2万円以下で泊まれる!恋人同士の温泉旅行におすすめの極上湯&食事がおいしい温泉宿 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく