タグ

2017年11月9日のブックマーク (10件)

  • “大阪王将”CMが下品と“餃子の王将”に苦情 餃子の王将「全く無関係」

    「餃子の王将」が、「大阪王将」のCMについて同社に苦情が寄せられているとして、「全く無関係」とコメントを発表しています。 餃子の王将のコメント 問題のCMは、大阪王将の冷凍品「大阪王将 羽根つき餃子」のもの。10月19日から放送されており、鈴木奈々さんが「これは腰つき、これは羽根つき」と歌いながら腰を回す内容に「下品」などの声が上がっています。 大阪王将のCM 餃子の王将によると、このCMについて表現が下品であるなどの苦情、意見が多数寄せられているとのこと。同社は、餃子の王将と大阪王将は資関係も業務提携関係もない「全く無関係の類似会社」で、大阪王将のCMに餃子の王将は全く関係ないと説明。混同しないようにと呼びかけています。 動画が取得できませんでした 大阪王将のCM advertisement 関連記事 「お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品

    “大阪王将”CMが下品と“餃子の王将”に苦情 餃子の王将「全く無関係」
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    CM見てきたけど、嘘つき、餅つき、腰つき、羽根つき、というCMだった。ちな膝丈スカート。
  • ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog

    Speee社でISUCON7の復習会をやったのでその資料を公開します。 ISUCON7復習会 2017/11/08 at Speee Lounge. original repo: https://github.com/isucon/isucon7-qualify 概要 ISUCON7の予選突破組の上位陣の戦略をいくつか分析してみました。 †空中庭園†《ガーデンプレイス》 repo: https://github.com/ryotarai/isucon7q http://eagletmt.hateblo.jp/entry/2017/10/24/010832 https://mozami.me/2017/10/24/isucon7_qualify.html スギャブロエックス repo: https://github.com/gfx/isucon7-qualify http://memo.su

    ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog
  • 日銀総裁に就任すれば、全力でデフレ脱却実現する=本田・駐スイス大使

    また、消費増税までに強じんな日経済の実現が必要であり、拡張的な財政政策が必要であるとの見解を示した。 <目標未達の黒田総裁、続投望ましくない> 田氏は、2014年4月の消費増税によってアベノミクスの効果が相殺されたとして、金融緩和と拡張的な財政支出を同時に展開しなければデフレになじんだ人々の物価観を転換することはできないと強調。 黒田東彦総裁の大胆な金融緩和を評価しつつも「(就任して)5年目なのに物価は(生鮮・エネルギーを除く)コアコアで0.2%しか上昇していない(9月消費者物価指数)。これをどう評価するかだ」と指摘し、デフレ脱却には「人心一新が必要」と強調した。 仮に田氏が総裁に選ばれた場合、副総裁に適任な人物としては、1)日銀出身者、2)学識経験者──を挙げた。 「デフレ脱却後の(金融緩和からの)出口では、金融機関の規制に詳しい副総裁が必要で、結果的に日銀出身者になるのではないか

    日銀総裁に就任すれば、全力でデフレ脱却実現する=本田・駐スイス大使
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    正直、日銀ってデフレ脱却するのが仕事じゃないんだけど。政府の仕事でしょ。
  • 今こそ考えたい仮想通貨とブロックチェーン ~インターネット台頭期にも似た巨大な可能性が開ける~ - GeekOutコラム

    「20年前のインターネットと似た状況だ」。これは、ビットコインのマイニング事業への参入を表明したGMOインターネットの熊谷正寿氏(代表取締役会長兼社長・グループ代表)が、仮想通貨を指して語った言葉である。 インターネット普及の初期段階では、国境を越えるネットワークやWebの可能性の巨大さに大勢の人々が興奮し、爆発的な数の新規事業が立ち上がった。それと似た可能性・興奮を感じている人々が、仮想通貨やブロックチェーンの分野で出はじめているのだ。 参考:ニュース解説 - 半導体からデータセンターまで、GMOがビットコイン採掘に100億円投資ITpro 世界に先駆け、日仮想通貨の法整備が進む 2009年に稼働開始したビットコイン(Bitcoin)は、8年以上にわたりほぼ無停止で動き続け、2017年11月5日時点の時価総額は約14兆円である。過去、ビットコインを扱う仮想通貨取引所のハッキング事件

    今こそ考えたい仮想通貨とブロックチェーン ~インターネット台頭期にも似た巨大な可能性が開ける~ - GeekOutコラム
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    買い煽りばかり。問題点を書かないのはなぜなのか。
  • 在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル

    JR東海は、来年3月末までに全ての在来線の運転席にタブレット端末を配備する。到着ホームの変更時などに運転指令と運転士の間の無線のやりとりを減らし、文字情報で確実に伝えられるという。 到着ホームや発車時刻を変更する場合、現在は運転指令が無線で指示を出し、運転士は内容をメモして復唱する。タブレット導入後、運転指令の指示は画面に表示され、受信音が鳴る。運転士は駅で停車後に内容を確認し、無線で復唱する運用になる。無線での指示やメモの時間が減らせるほか、運転指令は複数の運転士に一斉に指示を出せるようになる。 このほか、タブレット端末のGPS機能を活用し、速度規制区間に近づくと画面表示と音で運転士に知らせる。津波発生時には避難ルートも表示する。 11月28日に中央線、身延線、御殿場線で使用を始め、2018年3月末までに全12線区で938台を導入する。投資額は約7億円。運転士の手袋は、タブレット端末の画

    在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    事故後「タブレットの文字が小さくて凝視してしまった結果、前方への意識が散漫になってしまった」
  • 共通テストの英語 民間検定試験導入で事業者公募へ | NHKニュース

    今のセンター試験に代わり4年後に始まる共通テストの英語に民間の検定試験が導入されるのに合わせて、大学入試センターは今月中旬から、事業者を公募することになりました。 大学入試センターは、この検定試験を行う複数の事業者を選定するため、今月中旬から公募することを明らかにしました。公募では、事業者となる条件として、国内で2年以上、検定試験を実施している実績があることや、毎年度、すべての都道府県で試験が実施できること、さらに、試験の内容が高校の学習指導要領の内容と合致することなどを挙げています。 共通テストの英語は、受験生が高校3年の時に大学入試センターが認めた検定試験を2回まで受験し、その結果が志望する大学に送られる仕組みとなります。 大学入試センターはおよそ1か月間、公募を実施し、来年3月末をめどに審査結果を公表することにしています。

    共通テストの英語 民間検定試験導入で事業者公募へ | NHKニュース
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    全国で実施できるとこって書いてるから、試験会場は別?他の教科の試験受けてから別会場で英語だけやるの?めんどくさすぎない?
  • TechCrunch

    India’s fast-growing co-branded credit card market may soon see a new entrant: the country’s most valuable firm. Reliance is working with the state-backed lender SBI to launch two co-brand

    TechCrunch
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    表向きは寮対抗。しかし裏では。。。という策略ゲー期待
  • 夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞

    人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日人同士の結婚だと選択できないのは「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして、東証1部上場のソフトウエア開発会社「サイボウズ」(東京都中央区)の青野慶久社長(46)ら2人が、国に計220万円の損害賠償を求め、来春にも東京地裁に提訴する方針を固めた。代理人弁護士によると、法律婚した男性による夫婦別姓訴訟は初めて。 青野さんは、旧姓の「青野」で経営者としての信頼を築き、サイボウズは2000年に東証マザーズ上場。翌01年の結婚時にの姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。しかし、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約81万円を要した。「働き方が多様になった方が働きやすくなるのと同じで、姓も選択できる方が生きやすさにつながるはず」と訴える。

    夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    なぜ300万かかったのかがよく分からない
  • 「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    私たちは普段、お店でものを買う際には必ず「お金を払う」ということを行っています。現金やクレジットカード、交通系電子マネーに加え、最近ではApple Payなどのスマートフォンによる電子決済サービスも登場しています。そのような新しい決済サービスを使ったことがあるという方も増えてきているのではないでしょうか。 このブログでも度々注目されているお金とデザインのこと。先日起こった私の実体験を通して、このような「お金を払う」という体験のデザインについて考えてみたいと思います。 とあるコーヒーショップでの体験談:フィードバックの勘違い これは、とあるコーヒーショップでバーコード決済アプリを利用した際に体験した実話です。 さて、3コマ目で私はなぜ「会計が終わったな」と勘違いしてしまったのでしょう? 振り返ってみると、会計時に私はこんなことを考えていました。 1コマ目:「電子決済アプリで支払いたい」 2コ

    「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    開発でもよくあるね。ボタン押した感とか、進行表示とか忘れると、ユーザが意図しない行動を始めるんだよな。
  • 姉とわたし

    姉に会いたい、と今朝コーヒーを一口含んだ時、不意にそんなことを考えた。わたしを甘やかしてくれる姉のことが、わたしは大好きだった。捉えどころのないあの人は、言ってみればこの漂うコーヒーの煙のような人であった。 わたしは誰がどう見たって可愛くない子どもだったし、自分でもそれを分かっていたけど、姉はいつも「あんたはこの子に似ているね」と外国の儚げな美しい女の子を指差した。姉は海外の雑誌を読む姿が様になる、姉が指差したような少女とはまた違った、けれどとても美しい人だった。父にも、母にも、勿論わたしにも似ていない人だったが、母方の祖母には、少し似ていた。わたしは祖父母も大好きだったが、やはり一番姉が好きだった。 姉は美しい人であったが、決してお淑やかな性格ではなく、奔放なところがあった。頑固者で、一方では生真面目でコツコツ努力する人間であった。さらさらと流れる水のように美しくて、掴み所のない女性だっ

    姉とわたし
    Andrion
    Andrion 2017/11/09
    純文学系増田