タグ

ブックマーク / www.shigotoba.net (2)

  • イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【前編】|オフィスづくりのコツ アスクル みんなの仕事場

    こんにちは!「みんなの仕事場」です。 上の写真のようなファミレス席タイプのミーティングスペースを見たことはありませんか? 今回はイマドキのオフィスに続々と増えつつあるオフィス内「ファミレス席」を大特集しました! ※今回の記事の写真は、「みんなの仕事場」で過去に取材したオフィスの写真をまとめています。もし気になったオフィスがあれば、リンクしてある記事も是非ご覧ください! ■今のオフィスにファミレス席は欠かせない?! 「@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルのオフィスは、オープンでコミュニケーション豊かな空間(オフィス訪問[1])」より オフィスを取材すると2回に1回以上は見かけるオフィス内「ファミレス席」。社内用ミーティングスペースとして使われていることが多く、どちらの取材先でも尋ねると一様に、社員の皆さんに人気とのこと。「ファミレス席」を使ってのミーティング(社内コミュ

    イマドキのオフィスには必須かも?!オフィス内「ファミレス席」大研究【前編】|オフィスづくりのコツ アスクル みんなの仕事場
    Andrion
    Andrion 2018/02/01
    うちの会社にもある。各フロアに置いてあって会議室予約するまでもないミーティングで大活躍してる。
  • 3か月ごとの『席替え』で事業別レイアウトと職能別レイアウトを切り替えるアイデアがすごい (株式会社ストライプインターナショナル オフィス訪問[2])|オフィスの考え方 アスクル みんなの仕事場

    みんなの仕事場 > オフィスの考え方 > 3か月ごとの『席替え』で事業別レイアウトと職能別レイアウトを切り替えるアイデアがすごい (株式会社ストライプインターナショナル オフィス訪問[2]) ■ストライプインターナショナルの3か月ごとの事業別⇔職能別席替え アース ミュージック&エコロジー、KOEなどで知られるファッションブランドを展開する株式会社ストライプインターナショナルでは、部オフィス内で、3か月ごとに事業別と職能別で席替えを行う制度を導入している。 組織体制自体は、事業別組織を採用しており、アース ミュージック&エコロジー事業部など、ブランドごとに編成されている。事業部の人員は小さな事業部で3名という小所帯から、大きな事業部でも30名ほどだ。 席替えの制度は、各期の始めの3か月は、事業部ごとに島で集まる事業別のレイアウトを取り、次の3か月は、職能別ごとに島で集まるレイアウトとし、

    3か月ごとの『席替え』で事業別レイアウトと職能別レイアウトを切り替えるアイデアがすごい (株式会社ストライプインターナショナル オフィス訪問[2])|オフィスの考え方 アスクル みんなの仕事場
    Andrion
    Andrion 2017/09/21
    定期的に座席変更するってはいいアイディア。ただ、3ヶ月が適切かって疑問はある。
  • 1