2012年5月4日のブックマーク (3件)

  • 自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記

    昨日のエントリでちょこっと言及した人が、例によってパンチ的な「反論」をしています。 「批判が現れているようだが」というところにご注目ください。この人は、以前に南京事件を巡る発言を批判された際にも、「ぼくは最近、2ちゃんねるもはてなブックマークもなにも見ていません」と称して、批判に具体的に向き合うことを回避していました。その時にせよ今回にせよ当に読んでいないのか、それとも強がって読んでないフリをしているのかは知りませんが、人が「読んでない」と表明している以上読んでないものとして扱っても文句はないはずです。自分は批判者の見解を「一字も読んでいないのに」批判してよいが、お前らは「とりあえず条文を待ったらどうか」、だそうですよ。しかし批判している側は朝日新聞に掲載されたインタビューを読んでるわけで、どちらがより誠実であるかは自明というものでしょう。 ところで、くだんのインタビュー中に次のよう

    自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記
    Apeman
    Apeman 2012/05/04
    セルクマ:自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人
  • 東京新聞:日本の開戦「安全保障の必要から」 都の教科書が引用 マッカーサー証言:社会(TOKYO Web)

    東京都教育委員会が、独自に作った歴史教科書「江戸から東京へ」の改訂版で、日が太平洋戦争を起こしたのは侵略ではなく安全上の必要だったとする連合国軍のマッカーサー元最高司令官の証言が引用された。朝鮮戦争後の東西冷戦を踏まえた発言だが、教科書では背景に触れず、証言だけを紹介。侵略戦争か、自衛のための戦争か、両論がある中で、専門家からは背景の説明なく引用することに疑問の声が上がっている。 マッカーサーは一九五一年に米国議会の軍事外交合同委員会で、資源のない日がアジアからの原料供給を断ち切られたら大量の失業者が発生すると恐れて戦争に突入したと説明し「安全保障の必要に迫られてのことだった」と述べた。東西冷戦を象徴する朝鮮戦争が起きた後で、旧ソ連の共産主義の脅威の前に、中国や朝鮮半島での共産主義の拡大抑制に日が戦前その役割を果たしたと再評価する内容だった。 教科書では、改訂にあたって特集「日はな

    Apeman
    Apeman 2012/05/04
    やっと報じられたか。しかしもう一つのハル・ノート陰謀説の方はスルー。
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    Apeman
    Apeman 2012/05/04
    「ああ日本の福音派か」 まさに。