ブックマーク / zenn.dev/yesodco (1)

  • インクリメンタルなプロダクトのUI構築戦略

    腹筋しろよです。デザイナーをしています。横内(a.k.a 腹筋ローラーの力を信じろ)です。Twitterもやっています→@yesodco_yoko。 記事は、ラクスさんのUI/UXデザイナーLT会 - vol.8会で発表したスライドを再構成しています。 筆者はデザイナーとフロントエンドエンジニアを兼任している前提でお読みください。 UIコンポーネントの設計は難しいです。 シンプルなボタンを考えてみます。ボタンは非常に小さなコンポーネントですが、プロダクトの至る所で使われます。1つの変更が全体に影響を及ぼす影響があります。ボタンといえども、慎重に変更を加えなくてはいけません。 加えて、多くのソフトウェアプロダクトはインクリメンタルに価値を積み重ねて開発します。開発の初期段階で、プロダクトの将来像を想像することは難しいです。時にわからないことはわからないまま、60〜70点のデザインで先に進ま

    インクリメンタルなプロダクトのUI構築戦略
  • 1