タグ

2008年9月4日のブックマーク (28件)

  • http://pygmalion.mda.or.jp/katan/katan.html

  • 人気フィギュア「鉄道むすめ」テレビドラマ化 - ネタフル

    時東ぁみ“鉄道むすめ”になるという記事より。 時東ぁみ(20)はじめ7人の女性アイドルが出演する10月スタートのドラマ「鉄道むすめ~Girls be ambitious」(テレビ神奈川、テレビ埼玉、チバテレビなどU局6局)の制作発表が3日、都内で行われた。 人気フィギュア「鉄道むすめ」が、アイドル出演でテレビドラマ化されることになったそうです。 ショッピングモールのおもちゃ売場で異彩を放っているのを見かけたことがあるのですが「鉄道むすめ」はこんなフィギュアです。 ▼鉄道制服コレクション 鉄道むすめ vol.3 BOX キャラクターソングまでリリースされています。 ▼「鉄道むすめ」キャラクターソング Vol.1 栗橋みなみ 「ニンテンドーDS」のゲームにまでなっています。 ▼鉄道むすめDS ~ターミナルメモリー~(限定版:「限定フィギュア」&「スペシャルブックレット」&「スペシャルトークCD

    人気フィギュア「鉄道むすめ」テレビドラマ化 - ネタフル
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    コスプレで萌えるのはアンミラだろJK
  • 嫁から「Perfume」について問い詰められる - 29歳既婚。子供はいません。音楽が趣味、というほどではないのですが、いろんな... - Yahoo!知恵袋

    嫁から「Perfume」について問い詰められる 29歳既婚。子供はいません。 音楽趣味、というほどではないのですが、いろんな音楽をダウンロードして聴いています。洋楽邦楽問わず、どんなジャンルも楽しみます。先日、友人から「Perfume」を薦められて聴いてみましたが、自分のレーダーから外れたところにあった音楽だったようで、ちょっと聴いてとても気に入りました。PVも素敵なのでどんどんハマってしまい、DVDをヤフオクで買ったり、CDもほとんどそろえてしまいました。嫁にもPerfumeを薦めたところ、最初は「なんか不思議な音楽だねー」と言って大人しく聴いていたのですが、ある日の事中に「Perfumeの中で誰が一番好き?」と話を振ったところ、『殺すぞ』とキレられました。 『こんな年も離れた女の子のDVDやCDを集めて、毎日毎日こればっかり聴いて、この変態が!』と罵られ、テーブルをひっくり返されま

    嫁から「Perfume」について問い詰められる - 29歳既婚。子供はいません。音楽が趣味、というほどではないのですが、いろんな... - Yahoo!知恵袋
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    私は~でPerfumeをあきらめました。
  • 3分LifeHacking:Google Chromeの便利な使い方、教えます (1/2) - ITmedia Biz.ID

    Google Chromeの便利な使い方、教えます:3分LifeHacking(1/2 ページ) 各所で話題になっている、GoogleがリリースしたWebブラウザ「Chrome」。ショートカットキーや検索のときのちょっとしたコツなど、Chromeを便利に使えるテクニック、教えます。 Internet Explorer(IE)8 beta 2が公開されてから1週間も経たないうちに、今度はGoogleのオープンソースWebブラウザ「Chrome」のβ版が公開された。搭載された便利な機能やちょっとしたTipsを、IE 8やFirefox 3の似たような機能と比較しながら紹介しよう。 多機能ワンボックス+[Tab]キーで、検索エンジンを切り替えて検索 Chromeはシンプルなデザインが特徴だ。使ってみた人はすぐに気付くと思うが、アドレスバーと検索バーが1つに統合されている。多機能ワンボックスと呼ば

    3分LifeHacking:Google Chromeの便利な使い方、教えます (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • Umikaze Blog

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    君は普通の人(普通の女)だね」って言う言葉は、結構来るもんあるぞ。こんなんで普通ってお前の脳とけてるんじゃねーの?と思うんだけどそこんところどーよ?
  • iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か

    7月11日にソフトバンクモバイルから発売されたAppleの携帯電話「iPhone 3G」ですが、フジサンケイビジネスアイの報道によると販売状況は実質「敗戦」状態で、「戦後処理も必要な段階」に差し掛かっているそうです。 鳴り物入りで登場した「iPhone 3G」ですが、実際どれだけ売れたのでしょうか。また、不振の理由についても紹介されています。 詳細は以下の通り。 FujiSankei Business i. 総合/【クローズアップ】どうなる スマートフォン戦線異常あり この記事によると、「iPhone 3G」の販売台数について、Appleもソフトバンクモバイルも非公開としていますが、通信業界に詳しいアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測しているそうです。そして年内販売台数を控えめに35万台程度と見積もっていたものの、それにも及ばない情勢とのこと。 なお、アナリストは「iP

    iPhone 3Gの販売台数は実質「敗戦」状態か
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    …浅い。
  • わかりやすくし過ぎてしまったコンピュータの仕組み画像 : らばQ

    わかりやすくし過ぎてしまったコンピュータの仕組み画像 以前、コンピューターが普及してからこんなに変わり果てました という記事で紹介したように、昨今ではコンピュータ用語が氾濫していますが、PCに強い人と弱い人の格差も激しくなったため、ちょっとした用語が通じなかったりで、困ってしまうケースも増えました。 こんな時代ですと 「頼むからさ、HDDのことをハードって略さないでくれないかな」とか 「どうしてもブラウザを最大化しておかないと気がすまないの?」とか 「リカバリディスクって何って言われても、え?捨てちゃったって?」とか 「ゲームやりたいって言われてもノートPCじゃビデオカード増設は出来ないから」とか 「インストロールじゃなくてインストールね」とか 「自称スーパーハカーとやらにIP抜かれて脅されても心配要らないから、ついでにIPアドレスって言ってね」 等のひとつやふたつは、みなさんも言ったり言

    わかりやすくし過ぎてしまったコンピュータの仕組み画像 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    マウスだけまんまw
  • ギャグ漫画のようなマヌケな事になってしまったパトカーの追跡劇 : らばQ

    ギャグ漫画のようなマヌケな事になってしまったパトカーの追跡劇 警察のヘリが夜の街道を照らしながら、逃走する犯人の車を数台のパトカーが追い詰める。 ハリウッド映画にありがちな迫力あるシチュエーションですが、ルパン一味に翻弄される銭形警部のような恥ずかしい事になってしまったアニメGIF映像があったので紹介します。 3.8MBと少々重い画像なので、回線が細い場合は動き出すまでお待ちください。 バターになった虎のような童話を思い出してしまいますが、後ろのパトカーは状況がのみこめず、とりあえず前のパトカーについていってたんでしょう。それにしても一回転した頃には気づけよ、とは思いますが。 via: septi.tumblr.com 関連記事フラミンゴの大群が奇跡的に巨大フラミンゴのように見える写真女性ドライバーには気をつけろ!ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。男なら視力回復しそうな画期

    ギャグ漫画のようなマヌケな事になってしまったパトカーの追跡劇 : らばQ
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    バターになっちゃうよぉぉぉぉ!!!!
  • ストリッパーが高校の授業中に手配ミスで届く : らばQ

    ストリッパーが高校の授業中に手配ミスで届く 欧米では誕生日をかなり盛大に祝います。 それは年齢に関係なく、家族や友だちで計画を立てたりするのですが、イギリスで16歳の青年の誕生日にその母親がゴリラの着ぐるみを着た人を学校の演劇クラスに送り込みました。 これは前もって彼を驚かせるために、計画されていたことで、学校の先生にも前もって打ち合わせしてあり、息子の驚いた様子が知りたいと先生にはビデオ撮影まで頼んでいました。 ところが、誕生日の当日に現れたのは、ゴリラの着ぐるみ男ではありませんでした。 なんと、登場したのは、婦警のコスプレをしたストリッパーだったのです。いやはや、なんと幸運な不運なめぐり合わせでしょう。 どこでどうこの予約が狂ったのか、とりあえずこの婦警さんが授業の途中で登場。彼女はまずつかつかと誕生日の少年のところまで行き、彼を四つんばいにして教室の周りを歩かせます。ブリトニー・スピ

    ストリッパーが高校の授業中に手配ミスで届く : らばQ
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    まったくもってけしからん!!俺もそんなプレイをしてみたい。
  • ワラノート 動物の\(^o^)/画像

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ

    当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ お客様への対処なら日ほどサービスが行き届いている国もそうそうありませんが、ユーモアという面になるととたんに得点が低いのも日です。 飛行機に乗ると乗務員だけでなく、最近は機長が自ら挨拶とともに機内放送をしてくれます。 日の航空会社でも欧米にならってか、機長の放送を聴くようになってきましたが、ユーモア交じりということはまずありません。 実際にあったという、欧米のユーモアあふれる面白い機内放送をご紹介します。 1. 「非常に年配の乗務員のいるヨーロッパのフライト」と機長が述べたあと、「みなさま、自動操縦の高度に達し、まもなく機内の照明を消しますが、これはお客様の快適さと、乗務員の見た目の向上のためでございます」 2. サウスウェスト航空での機長放送。「みなさま、喫煙できる場所は翼の上だけでございます。そこで火をつけられれば喫煙可能でござ

    本当にあったユーモアあふれる飛行機の機内放送いろいろ : らばQ
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    こういうジョーク日本でもやってくれるといいと思うんだけどなぁ
  • livedoor PICS

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    941さんのアルバム
  • 使い捨てライターでロボットフィギュアを作る

    使い捨てライターの廃材でフィギュアを作りました。約、五日間の制作を、ダイジェストで収めています。作者ホームページhttp://animal-u-k-n.moo.jp/BGMは、the pillowsの『PIED PIPER』、『New Animal』、『MARCH OF THE GOD』

    使い捨てライターでロボットフィギュアを作る
  • 困ピュータ

    編集部から:あどみちゃんは、なにわ電機の生産管理担当者がシステムを操作しながら、あまりの操作性の悪さにいらだっているところを発見しました。あまりにもいらだっている様子に、その原因を探るべく検討会を開くことに。 問題のシステムはMRP(Manufacturing Resource Planning)です。MRP(MRP IIとも呼ばれる)は製品の製造に必要な資源計画や管理を統合的に行うシステムで、製造業を生業とするなにわ電機では重要なシステムです。しかし、非常に使い勝手が悪いために、結局手作業でしのいでいる最悪の状態なのです。そこに、悪名高い門太さんが現れて得意の“気合いプログラミング”で何とかするといいだす始末。門太さんにだけは頼まないほうがよさそうです。それにしても“困ピュータ”とは、うまくいったものですね。 ≫登場人物について読む

    困ピュータ
  • 仮想化技術のさまざまな用途

    仮想化というと、サーバの統合による台数削減がまず頭に浮かぶ。しかしこの技術の利用シーンはそれだけでに留まらない。より広い意味でのITコスト削減とITサービスの向上につながるさまざまな用途がある これまでの連載で紹介してきたように、仮想化は物理マシンの台数削減以外にもさまざまなメリットをユーザーにもたらしてくれる。今回は仮想化によってどのような世界がもたらされるのか、サーバ統合以外にどのような活用方法があるのか、といった点について紹介する。 資源のプール化と自動運用 連載第3回の内容を思い出していただきたい。VMotion、DRS、VMware HAというVMware Infrastructure 3の特長的な機能を紹介したが、これらの機能を併用したシステムは、物理マシンで構築していたシステムと比較すると、インフラというもののとらえ方が様変わりしてしまうということをお分かりいただけるかと思う

    仮想化技術のさまざまな用途
  • Windows Server 2008の基礎知識 第14回 Windows OSに標準搭載された仮想化機能「Hyper-V」

    第14回 Windows OSに標準搭載された仮想化機能「Hyper-V」:Windows Server 2008の基礎知識(1/5 ページ) 連載目次 なぜWindows Server 2008で仮想化技術が標準機能になったのか? Windows Server 2008の目玉機能として話題になりながら正式リリースが待たれていたサーバ仮想化技術の「Hyper-V」であるが、2008年7月、ついにRTM版(正式リリース版)が提供された。OSの正式リリースから約4カ月遅れでのリリースとなったが、「Windows Sever 2008の製品出荷後180日以内に提供」という当初の公約を大幅に短縮したことからも、マイクロソフトの力の入れようを感じる。 それではなぜ、Windows Server 2008にHyper-Vが標準で組み込まれるようになったのだろうか? 昨今、プロセッサやチップセット・メモ

    Windows Server 2008の基礎知識 第14回 Windows OSに標準搭載された仮想化機能「Hyper-V」
  • Linuxカーネルの作り出す世界 − @IT自分戦略研究所

    連載は、ソフトバンククリエイティブ刊行の『ふつうのLinuxプログラミング』のうち第1部「Linuxの仕組み」の中から「第2章 Linuxカーネルの正解」と「第3章 Linuxを描き出す3つの概念」を、同社の許可を得て転載するものです。 書は、LinuxにおけるC言語プログラミングの入門書です。「Linuxの世界が何でできているのか」に着目し、「ファイルシステム」「プロセス」「ストリーム」という3つの概念を紹介しています。 なお、連載は転載を行っているため@IT自分戦略研究所の表記とは一部異なる点があります。ただし、Webで掲載するに当たり、(例えば「書は」としている部分は「連載は」としていること、図版などの省略など)、表現を若干変更している点がありますが、その点ご了承ください。 ■オペレーティングシステム 今どきのコンピュータにはオペレーティングシステム(OS:Operatin

  • 「chumby(チャンビー)」先行予約受付開始 - ネタフル

    [を] Chumby 日上陸!今日から先行予約というエントリーで知ったのでした。 今回予約の対象となる 「chumby」は「International版」です。 この「chumby」は今年中にリリースされる予定の日語へのアップデートに対応しています。 まずは英語版を販売し、その後で日語版へのアップデートが行われるということです。 主な機能として、次のようなものが挙げられています。 ・フリーチャンビーネットワーク(600以上のウィジェット) ・インターネットラジオ ・目覚まし時計 ・デジタルフォトフレーム ブラック、ラテ、パールの3色がラインナップ。価格は29,400円です。果たして安いか高いのか。 面白そうなガジェットだとは思っていたのですが「iPhone」が手元にあるとそれでなんでもできてしまうので、ちょっと様子見します。

    「chumby(チャンビー)」先行予約受付開始 - ネタフル
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    こ、今度こそ買うんだからね!
  • デート中にカフェで何を飲むかによって分かる性格判断

    デート中、相手が何を飲むかによって相手の性格と自分との相性を判断する事ができるそうです。これは味やニオイの専門家であるAlan Hirsch医学博士が、1万8631人の男女に協力してもらい調査をした結果をまとめ、相関関係を見いだしたものようです。今、もしくは今度好きになった人がどのような性格なのか、また自分との相性がどうなのか試してみても面白いかもしれません。 詳細は以下より。Find Singles Online Dating with Match.com コーヒーを飲む人 非常に積極的で責任感があるタイプのようです。ロマンチックな恋愛を求めるらしい。 相性がいい人:チャイラテを飲む人 カフェオレを飲む人 気楽な男女関係を好む人のようです。 相性がいい人:モカフレーバーコーヒーを飲む人 モカフレーバーコーヒーを飲む人 常に恋愛をしているロマンチスト。ただし気分屋で振り回される可能性有り。

    デート中にカフェで何を飲むかによって分かる性格判断
  • [WSJ] Google ChromeとIE 8はどう違うのか (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    [WSJ] Google ChromeとIE 8はどう違うのか (1/2) Google ChromeとIE 8、2つの最新ブラウザを使って比べてみた。ChromeはIE 8より速いが、IE 8の方が優れている機能もある。 [Walter S. Mossberg,The Wall Street Journal] ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル) GoogleMicrosoftのInternet Explorer(IE)から市場の覇権を奪うことを目指し、新しいWebブラウザ「Chrome」をリリースした。これはGoogleMicrosoftの戦いを新たなレベルへと導くものだ。Googleが成功すれば、それはすごいことだ。Webの未来に大きな影響を及ぼすだろう。 だがChromeの出来はどうだろうか? IEとは、それからMozillaのFirefoxやAppleのSafar

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    どういいのかがわかって結構いい。
  • Google Chromeのキーボードショートカットまとめ - builder by ZDNet Japan

    builder by ZDNet Japanをご愛読頂きありがとうございます。 builder by ZDNet Japanは2022年1月31日にサービスを終了いたします。 長らくのご愛読ありがとうございました。

    Google Chromeのキーボードショートカットまとめ - builder by ZDNet Japan
  • Google Chromeのタブをクラッシュさせてみた - このブログは証明できない。

    Googleの新ブラウザGoogle Chrome。次世代ってカンジではないけれど。Web上の反響が多すぎて、どの記事を引用すればいいか分かりません。とりあえず、まとめ記事。 Google Chrome 斜め読み - IT戦記 いろいろある機能のうちの1つ。タブが別プロセス。 短時間テストでは、不安定なサイトやアプリケーションに出くわしたことはなかった。このため、すべてのタブを別々のプロセスとして実行するという新機能はテストできなかった。この機能は、1つのサイトやアプリケーションがブラウザ全体をダウンさせるのを防ぐはずだ。 Google Chromeを使ってみた――「かくあるべき」ブラウザの姿 (1/5) - ITmedia NEWS これを試すのは簡単です。 こんなHTMLファイルを作ります。 <html> <body> <button onclick="alert('固まってないよ!'

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    ”いい!”とか”ダメ!”とかじゃなくて、どういいのかとか、何がダメなんだとか書いてある記事が多いといいよなぁ
  • Google Chrome ファースト雑感 : Tedious diary more x4

    昨日フライング発表したみたいになってしまった Google Chrome。未明にはダウンロードできるようになって、たぶん今日は多くの人が書くだろうから別に俺が書かなくても良いと思うけど、とりあえず使ってみた。ファーストβ版のため、Windows 版しかないが日語化はされている。 で、使ってみた感想は という感じ。さして期待してなかったから、思ったより良いという評価になったこともあるし、一部で言われているような革新的なんてことは全然ないけど、実に今後のブラウザーを考えて作られてる印象はある。「いまブラウザを一から作り直したら」という課題に挑んだ、と言うだけはあるのは確か。 Safari と同じレンダリングエンジン (Webkit) でサクサク表示されるのは予想していたが、タブ毎に独立したプロセスで動いている仕様のおかげで、タブを多く開いた時、特に動作の重いページをタブで複数開いた時の Ch

    Google Chrome ファースト雑感 : Tedious diary more x4
    Arasi
    Arasi 2008/09/04
  • ktRD? 2nd IMPACT: Chrome使ってみた

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
  • http://d.hatena.ne.jp/NickQ/20080903

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    私に預けてくれれば、その10万を15万にしてバックできるシステムって、よく俺が友達にネタでいうような商法じゃん。
  • アフォBlog 平 野 綾 が 水 着 逆 さ に 着 て る wwwwwwww

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    貧乳なら許す。
  • たった2週間でWEBサービスを6つ立ち上げる究極の方法! - 粋blog

    恵比寿のIT関連の会社で営業マンをする今をときめく21歳。IT業界のえがちゃん♂こと永上裕之です。 いろんな人と話したんです!超気軽に連絡ください♪ TEL:090-2033-5444   メール:egachan★gmail.com  Twitter:egachan Skype:hiroru123  メッセ:hiroru123@msn.com  mixi:165462 NEW!!→→ラジオで喋って来ました(笑)ラジオ版:その1、その2 ニコニコ版:その1、その2←← サービスのコンセプトは全て統一 どうも、今をときめる21歳。IT業界のえがちゃんです(笑) 今回のテーマは『検索』でした。 具体的に6つのサービスをカテゴライズしつつ紹介します。 ●画像検索 画像in - サクサク画像検索しちゃう ●動画検索 YouTube2.in - サクサク動画検索しちゃう ●2

    Arasi
    Arasi 2008/09/04
    なんかムカつく
  • 渋谷にアムウェイの人たちがよく集まるカフェがある - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは友だちがとても少ないのだが、それでもいないわけではない。ほんの数人、親しい友だちがいて、時々一緒にご飯をべたり、お茶を飲んだりする。 その友だちの一人にMという男がいる。Mはぼくの後輩なのだが、今ではもう友だちのような関係だ。Mもぼくも渋谷の近くに住んでいるので、会う時は渋谷が多い。電話をして、ちょっとお茶でも飲もうよという感じになり、カフェでよくお茶をしたりする。カフェに行く時、ぼくはスターバックスが好きなのだが、Mはタバコを吸いたいので、他の店に行くことになる。スターバックスは禁煙でタバコが吸えないのだ。ぼくはタバコを吸わないのだが、Mと一緒の時は、Mに合わせてタバコの吸える店に行く。ぼくは、近くにタバコを吸う人が多かったので、タバコを吸える店に行ってもそう苦にすることはない。 ある時、それは夜の9時頃だったのだけれど、渋谷で会っていたぼくらは、じゃあお茶でも飲もうかということ