タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (4)

  • MdN Design|総合情報サイト

    モジュール構造により タイムリーな更新が可能 CSS3は各機能を細分化して管理、仕様策定するためにモジュール構造をとるようになっている。各機能の仕様を個別に完成させられるようになったお陰で、全体が中途半端な状態でブラウザなどに搭載されてしまうことを防いだり、確定した仕様から実装していくことでよりタイムリーに新機能を搭載できるようになった。また、搭載する機能をモジュール単位で選択できるようになったため、目的やデバイスごとの機能に応じた柔軟なブラウザ開発が可能になっている。 CSS3 モジュールの概要は【1】のとおりだ。CSS3の仕様策定はこのようなモジュールごとに進められている。現時点で最終的なW3C 勧告(W3C Recommendation)に至っている仕様はないが、セレクタモジュールは勧告案(Proposed Recommendation)というW3C 勧告の一つ手前の段階にある。 【

    MdN Design|総合情報サイト
    ArimaKei
    ArimaKei 2011/10/25
  • 第9回 Webマスターと社内の関係 - MdN Design Interactive

    WEBディレクションの極意 文=島元大輔 大阪Web制作会社でWebディレクターとして活躍後、(株)キノトロープに入社。数多くの企業Webサイト構築プロジェクトにかかわる。その後、 (株)ライブドアに入社、現在は(株)セシールに在籍。著書として「だから、Webディレクターはやめられない」(ソシム刊)。 url.blog-project.cecile.co.jp/ 第9回 Webマスターと社内の関係 企業のWebサイトを構築するとき、制作から運用までさまざまな人物がかかわる。その中で、企業側のネット担当者をWebマスターという。ここではWebマスターの立場からWebディレクションに焦点を当てて、Webプロジェクトをスムーズに進めるための方法論を解説していこう。制作会社という受注側の立場も経験し、現在はWebマスターという立場で業務を行っている筆者ならではの見解を述べていく。 ■Webマスタ

    ArimaKei
    ArimaKei 2011/05/20
  • 第1回 Webサイト構築・運用の流れ - MdN Design Interactive

    WEBディレクションの極意 文=島元大輔 大阪Web制作会社でWebディレクターとして活躍後、(株)キノトロープに入社。数多くの企業Webサイト構築プロジェクトにかかわる。その後、(株)ライブドアに入社、現在は(株)セシールに在籍。著書として「だから、Webディレクターはやめられない」(ソシム刊)。 url.blog-project.cecile.co.jp/ 第1回 Webサイト構築・運用の流れ 企業のWebサイトを構築するとき、最初から最後までひとりでつくり上げるということはまずない。制作も運用もさまざまな人物が登場することになる。そこで、その多くの登場人物をまとめ上げ、作業をスムーズに進行させるWebディレクターの存在が欠かせないものとなる。このページではWebディレクションに焦点を当てて、Webサイト構築・運用の進め方、コツ、心得などをそれぞれの場面ごとに解説していく。 Webサ

  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト
    ArimaKei
    ArimaKei 2008/07/04
  • 1