タグ

2008年1月31日のブックマーク (6件)

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    Arthur7
    Arthur7 2008/01/31
    コンビニのおでんについて 掃除しようとして、底を見たら、髪の毛とか、臭いと光に集まる虫とかが、溜まっていたんです。 蓋をすれば大分ましにはなると思うけど。これを読むと買いたくなくなるな。買った事はほと
  • DEMO 08レポート【グリーン系編】 - 1つのプラグであらゆるデバイスの電源を供給する「GreenPlug」

    GreenPlug 創設者兼CEOのFrank P.Paniagua、 Jr.氏。多くのACアダプタを投げ捨てて、“これらを統一しよう”とアピールした 会期:1月28日~30日(現地時間) 会場:Desert Springs, A JW Marriott Resort & Spa, Palm Desert ●さまざまな電圧を供給可能なACアダプター“ハブ” ノートPCに代表されるように、デジタル機器の多くは直流電源を用いて駆動するため、体にACアダプタが付属しているのが一般的だ。このACアダプタの役割は、電力会社から家庭に供給している交流(AC)を、機器が要求する電圧の直流(DC)へ変換することにある。 しかし、ACからDCへ変換するときの損失というものが発生する。技術の進化に伴い小さくはなっているものの、デバイスごとに使用しているACアダプタそれぞれが、少しずつ電力を損失しているのは間

  • 筋肉炒飯 - 【逆説】PHP を使いつつ思考停止をすると頭脳が腐敗する

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    筋肉炒飯 - 【逆説】PHP を使いつつ思考停止をすると頭脳が腐敗する
  • nikaidou.com: こんな日本になってはもうおしまいだ

    最近のエントリー 国会も何もないし・・・ 06/19 核開発をやめなくともテロ国家指定解除 06/19 農地法改正などはやっぱり農薬会社の・・・うっ! 06/18 自衛隊体験入隊 06/18 ところで 06/18 珍しいエントリ 06/18 山口組もいい迷惑だよな 06/18 死刑はバンバン執行したいけど・・・ 06/18 昨日も立てこもり 06/17 トウソウ長田・・・懐かしいネタだ。 06/17 無差別殺人について 06/17 ふと気づいたら 06/17 数日前から 06/17 殺人予告とか犯罪予告をネットでするな! 06/17 プリヴェの松村の件 06/17 富裕層ビジネスは実に胡散臭い 06/16 思い出した 06/16 しょうもない奴ら 06/16 警察官はぼけっとしてる 06/16 プリヴェファンド 以下ネットで拾ったモノだが・・・ ここ

  • 政府日銀は超低金利政策が日本にデフレをもたらしたのが分からないのだろうか? - 株式日記と経済展望

    アメリカ中国を生かすも殺すも日銀の金融政策次第だ。政府日銀は 超低金利政策が日にデフレをもたらしたのが分からないのだろうか? 2008年1月29日 火曜日 ◆なぜ、日はデフレなのか? 1月29日 FIFTH EDITION ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上昇します。また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです。これは、詳しく説明しなくてもいいかな。 政府がじゃんじゃんお札をすれば、貨幣の価値が下がりま

  • なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION

    すいません、今日はバーナンキの話をしようと思っていたんですけど、最近、考えていた、「何で日はデフレが終わらんの?」という話について、ちょっと思いついた話があるんで、書かせてもらいます。 もっとも、いろんなブロガーの意見のパッチに過ぎないものではありますが・・・! えーとですね。 そもそも、なんですけどね、 ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上がります。 また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、結果として、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです

    なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION