2013年9月18日のブックマーク (3件)

  • 大阪府・市採用、合格の8割が女性…人物重視で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教養問題を廃止し、エントリーシート(ES)や論文など「人物重視」の試験に切り替えたところ、女性比率がアップした。女性のアピール力の高さが浮き彫りとなった形だが、府・市は「男女半々が理想で、ここまでの偏りは予想外。女性に有利になっていないかなど試験変更の影響を検証したい」としている。 大阪市は今春、主に市長部局で働く事務職を55人程度募集。受験者760人のうち女性は335人(44%)で、1次試験は志望動機や自己PRを記入するESと小論文を実施した。2次試験では、集団で架空の商店街の振興策を企画するなどの「グループワーク」と論文、3次試験では面接と適性試験を行い、最終的に65人が合格。うち53人(82%)が女性だ。 府の採用試験は受験者1121人で、女性は464人(41%)。最終合格者86人のうち67人(78%)が女性だった。府・市は12年度も、女性が最終合格者の6割以上を占めた。 12年度の

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/09/18
    で、数年後には「産休取らずに働け、育休取るなら辞めろ、民間ならそれが当たり前」ですか?
  • 海江田氏、2年前に遮水壁先送りを容認していた : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の海江田代表は18日、東京電力福島第一原発事故の汚染水流出を防ぐ遮水壁を巡り、東電が事故直後の2011年6月、設置を検討しながら経営破綻の恐れがあるなどとして先送りを求めていたと語った。 海江田氏は当時経済産業相を務めていたが、東電の説明を受け入れ、先送りを容認した。 国会内で記者団に語った。海江田氏によると、東電は11年6月に遮水壁の設計を検討していたが、同月中旬になって東電の最高幹部(当時)から、費用が1000億円と試算されるとの説明があったほか、「設置費用を債務に計上すれば、破綻の不安を持たれる。6月28日には株主総会もある。今は設置できない」との理由で先送りの要請があった。海江田氏は、「中長期的課題」とすることを条件に、これを受け入れた。 海江田氏は当時の判断について、「あの時点では間違っていなかった。東電が破綻すれば、被災者への賠償はどうなる、ということを考えねばならない」

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/09/18
    そりゃまあ、あの時点で東電が「必要なし」と言い張ったら、その言い分を飲むしかないだろうよ。即座に菅直人に回して説得させるべきだった案件ではあるが//で、それと自民党の不作為とは何の関連も無い話だわな。
  • デフレ推進派に堕ちた山本幸三議員へ - シェイブテイル日記2

    自民党でも数少ないリフレ派論客のひとり、山幸三議員が自身のブログで、消費税増税を肯定する主張を展開しています。 混乱している有識者会議の議論2013.9.12衆議院議員 山幸三 ブログを見た時我が目を疑いましたが、山幸三議員はリフレ政策を支持しつつ、消費税増税も肯定されているようです。 ここで山議員の主張を追ってみましょう。 1.消費税増税に絡んで有識者会議なるものが行われたが、そこでの議論を見ると、経済理論的には少し混乱しているように思われる。 増税慎重派の主張のポイントは「消費税増税によって個人消費が落ち込み、需給ギャップが拡大して、デフレ脱却が遠のいてしまう。」という点にあるが、当にそうだろうか。こうした主張を、これまで日銀に積極的な金融緩和政策を求めてきたリフレ派と呼ばれる経済学者達までが唱え始めていることに私は違和感を覚えるのである。 私の結論は、「デフレ脱却と消費税増

    デフレ推進派に堕ちた山本幸三議員へ - シェイブテイル日記2
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2013/09/18
    議員個人にロビイングもできない立場で経済政策を綴ってたわけか。それって何の意味があるんでしょうか。せめて研究者で、(誰も顧みないにせよ)論文とか出してる立場の方なのかな、とか思ってたんですが。