2014年6月7日のブックマーク (6件)

  • 「日本は別格、全天候型の友」 インド議会外務省諮問委員 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】インドのモディ新政権の与党・インド人民党(BJP)の上院議員で、議会の外務省諮問委員を務めるタルン・ビジャイ氏は3日、ニューデリーで産経新聞のインタビューに応じた。ビジャイ氏は、インド代表団の一人として出席したシンガポールでの「アジア安全保障会議」で、「インドは日米や中国韓国と緊密で戦略的な関係にあるが、日は全天候型の友人だと訴えた」と述べ、新政権が対日関係を極めて重視していると強調した。 ビジャイ氏は、「われわれはこうした国々と等距離外交を行っているが、日は別の部類に入っている」と表明し、「日印両国の信頼レベルは最高だ。200%の信頼関係にある。日印は過去(第二次大戦中)に問題があったのも事実だが、歴史問題を抱えていない」と強調した。 特に、安倍晋三首相がかつてインド国会で行った「2つの海の交わり」と題した演説で「太平洋とインド洋は、今や自由の海、繁栄の海

    「日本は別格、全天候型の友」 インド議会外務省諮問委員 - MSN産経ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    産経がこの手の記事を載せる時って「風変わりな肩書コレクター」みたいになってますよね。もっと重い役職の人だと、気軽にリップサービスはしてくれないからかな?
  • 公安調査庁採用パンフレット

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    「ネトウヨのデモ行進を監視して名簿に載ってる奴かどうか見極めるだけの簡単なお仕事です!」って書いとけよ(笑)//つうか、萌え絵で釣られる程度の奴は、こういう仕事に最も不向きなタイプじゃねえの?
  • 【河村直哉の国論】「左傾病」は死に至る病となる…戦後日本を覆う「脱国家」「反国家」思潮、反EU躍進に現実を知れ(1/3ページ) - MSN産経west

    国家を超える、とか、世界市民、地球市民などといった物言いがよくなされる。特に日では左傾した人士が口にする。しかし欧州連合(EU)議会選でEUに反対する勢力が躍進したことは、この脱国家的な発想が現実的ではないこと語っている。ことに、安全保障への現実的な志向があるヨーロッパと違い、空想的平和に毒された戦後日でこのような非現実的な理念がもてはやされることは、大変に危うい。日を貶めた民主党政権 たとえばである。「東アジア共同体」を唱えた鳩山由紀夫元首相は、EUびいきだった。平成21(2009)年、シンガポールで行った演説でEUが「私の構想の原型」と述べている。そもそも、鳩山氏が連呼した「友愛」は、汎ヨーロッパ主義を唱えEUの父の1人とされるクーデンホフ・カレルギーの概念であり、鳩山氏はカレルギーへの共感を、総理就任直前に発表した「私の政治哲学」(「Voice」平成21年9月号)という論文でと

    【河村直哉の国論】「左傾病」は死に至る病となる…戦後日本を覆う「脱国家」「反国家」思潮、反EU躍進に現実を知れ(1/3ページ) - MSN産経west
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    問題なのは「全体主義」あるいは「少数派の抑圧」であって、左右どちらに傾斜してようが大して関係ないよ//給料が安いのに画一的な言論しか許されない産経の体質こそ、かつての共産圏とダブって見えるのだが(笑)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [会社拝見]臼井農畜産(新潟阿賀野市)稲わら輸入販売で全国トップクラス!どんな使い道?肉牛のえさや雪囲い、競走馬の敷料にも 自然由来を前面に「埋もれた物の良さを発掘」

    47NEWS(よんななニュース)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    「次世代を担う心豊かな人づくり」、どうなってんのやら//「グループから離れて行動」とあるけど、普段から「見て見ぬふり」で放置されてたわけか?いずれにせよ指導責任・監督責任とも免れ得ない事案なのだろう。
  • ベトナム漁船沈没の動画公開 中国船が体当たりする映像:朝日新聞デジタル

    ベトナム政府は、先月26日に南シナ海・西沙(パラセル)諸島近海でベトナム漁船が中国漁船に衝突され、沈没した様子を撮影した動画を公表した。中国は「ベトナム漁船から衝突」と主張しているが、動画では大きな中国漁船がベトナム漁船を追い、体当たりする様子が映っている。 事故が起きたのは、中国が石油掘削をしている場所から南南西約31キロの海上。動画は近くにいたベトナム漁業監視船の船員が撮影していた。沈没した漁船に乗っていた漁民10人は、泳いで別のベトナム漁船に救出されたという。 顔などに切り傷を負った漁師のビエンさん(28)は事故直後の朝日新聞の取材に「衝撃であっという間に船は沈んだ。救命具をつける余裕もなく海に投げ出された。必死に泳いで逃げた」と証言。船主のホアさん(38)は「中国船は我々の6倍の大きさで鋼鉄製だ。木造漁船の我々がぶつかっていくはずがない」と憤っていた。損害額は2500万円に上るとい

    ベトナム漁船沈没の動画公開 中国船が体当たりする映像:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    日本政府も、尖閣周辺で「中国船が体当たりしてくる」動画は公開してましたね。但し前段の「海上保安庁の船が中国船を取り囲む」場面はカットしていたそうですが。
  • 政商納言・竹中平蔵の「ぱそな儲かりていとをかし」: ナベテル(非)業務日誌

    【政商】(せいしょう)政府や政治家と特殊な関係をもって、利権を得ている商人。 【納言】(なごん)大納言・中納言・少納言の総称。ものもうすつかさ。のうごん。 【大納言】(だいなごん)律令制で、太政官の次官。右大臣に次ぐ高官で、公卿の一員として国政を審議し、可否を上奏し宣旨を伝達することをつかさどった。亜相。おおいものもうすつかさ。 (いずれも広辞苑より) 学者としての業績は??? 竹中平蔵の学者としての業績をネットで検索しても、あまりいい話は出てこない。ウィキペディアの「竹中平蔵」の項目を見ても、学者として良い話はほあまり書いていない。慶應大学湘南藤沢キャンパスのホームページの「研究業績」を見ても、竹中の業績は3つしか記載がなく少なさが際立っており、かつ、直近の著作が2009年と5年も前の話だ。ぜひ、下記で他の研究者と比べてみて欲しい。 慶應義塾大学SFC研究所「研究業績」 また、下記のよう

    政商納言・竹中平蔵の「ぱそな儲かりていとをかし」: ナベテル(非)業務日誌
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/06/07
    「学者と呼ぶべきでない」には同意するが、「政商」ってのも違う気がする。政治に影響力を及ぼす商人=政商だけど、竹中は自分で起業したわけでもないから、商売人としても編入&履歴ロンダリングみたいなもんだよ?