2014年7月1日のブックマーク (4件)

  • 安倍首相 行使容認は限定的と強調 NHKニュース

    安倍総理大臣は、臨時閣議で憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を行ったあと記者会見し、行使容認が限定的なものであることを強調したうえで、外国を守るための戦争に日が巻き込まれることはありえず、むしろ、そうしたおそれはなくなっていくと述べ、閣議決定の意義を強調しました。 この中で、安倍総理大臣は1日の閣議決定について、「『集団的自衛権が現行憲法のもとで認められるのか』といった抽象的、観念的な議論ではない。国民の命と平和な暮らしを守るため、現行憲法のもとで何をなすべきかという議論だ」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は、「例えば海外で突然紛争が発生し、逃げようとする日人をアメリカが救助・輸送しているとき日近海で攻撃を受けるかもしれない。わが国自身への攻撃ではないが、日人の命を守るために自衛隊アメリカの船を守る。それをできるようにするのが今回の閣議決定だ」と述べまし

    安倍首相 行使容認は限定的と強調 NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/07/01
    自国の憲法を「みっともない」とまでdisってた割に、正々堂々の改憲は引っ込める臆病者の姿がここに。関係法の整備や実際の自衛権行使の際に散々もめるのは分かりきった話なのに、どうやって乗り切るつもりなのかね。
  • http://twitter.com/011trader/status/483797358790995968

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/07/01
    安保闘争や学生運動の歴史も知らずに左翼をdisるとは片腹痛い。いや、むしろ簡体字に関する知識も無しに中国をdisってる方が問題か//id:youichirouさんは、学生運動経験者は「現代人」ではない、とでも仰りたいのかな?
  • 中日新聞:いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず Tweet mixiチェック 2014年7月1日 09時03分 愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。 学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。 2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。 担任は6時間目の授業に来

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/07/01
    こういう事案に対して問答無用で対処できる仕組みを導入すべく様々な提言がなされてるはずなんだが、現政権は「日教組の弱体化」やら「教育委員会の改革」やらにウツツを抜かしてるわけで、全くもって救い難い。
  • iPadの画面を必死に叩き続けるペットたちが可愛いすぎる♡ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    iPadの画面を必死に叩き続けるペットたちが可愛いすぎる♡ - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2014/07/01
    うちの1歳児は、テレビの将棋中継で大盤解説の場面になると、画面上の駒台から懸命に駒を取ろうとしています。