2018年8月31日のブックマーク (3件)

  • ペンギンハイウェイと一部フェミニストについて。(少々ネタバレ有)

    自分は基フェミニストの方々を尊敬し申し上げている。 彼女ら(そして彼らも)の長き戦いが女性への不平等を是正してきた、また是正しつつあるのだから。が、ですね。 最初にTwitter上で見たこの映画の感想が、その敬すべき正義の闘士の中でも非常に繊細すぎる方だったらしく 「女性性を売り物にしていて帰りの電車で涙が止まらなかった」「楽しみにしていたのに気持ち悪くなって悔しい」とかなんとか。 狸家族とか京大のモテない大学生とかのあの人の原作だから、 原作はまだ未読ながらきっと面白い作品だろうと思ってたんだけど、 そのつぶやきを見て、アニメ化で改変されちゃったのかなーと見に行く気持ちが減退したわけですよ。 でも百聞は一見にしかず、時間もあったので見に行ったわけです。 話はうすっぺらいのに、不自然すぎる形・大きさの胸がブヨンブヨンと揺れ、 ラッキースケベと呼ばれる理解しがたい偶然(?)的破廉恥行為、

    ペンギンハイウェイと一部フェミニストについて。(少々ネタバレ有)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/08/31
    "おっぱいは不自然に揺れたりしないし"< あのCMは電車内で見てギョッとしたぞ?「"妙齢の女性"でなくても成立するストーリーなら、宣伝として性的魅力を押し出す必要はない」という疑問が出てもおかしくないだろう。
  • ザッハトルテ ➝ チョコレートケーキ

    ビーフストロガノフ ➝ ハヤシライス ゴルゴンゾーラ ➝ 青カビチーズ

    ザッハトルテ ➝ チョコレートケーキ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/08/31
    ビーフストロガノフはサワークリーム仕立てだと白っぽい。増田はビーフストロガノフの魅力をまだ半分しか知らないんだよ。
  • 北朝鮮の強硬姿勢に見切りをつけたトランプの「容赦なき次の手」(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    もう騙されるわけにはいかない 北朝鮮の非核化をめぐって、米国のトランプ政権が再び、強硬姿勢に転じる可能性が強くなってきた。マティス国防長官は米韓合同軍事演習の再開を示唆した。6月の米朝首脳会談以来の対話ムードは、もはや風前の灯火だ。 マティス長官は8月28日、記者会見で「(6月12日の)シンガポールにおける米朝首脳会談を受けて、米国は誠意の表現として大規模演習をいくつか中止したが、現時点では、もはや追加的な演習を中止する計画はない」と述べた。 トランプ大統領は米朝首脳会談の後、米韓合同軍事演習について「コストが高くつくし、非常に挑発的だ」として中止する考えを表明し、実際に8月の「乙支(うるち)フリーダムガーディアン」など3つの演習を中止していた。 それだけではない。 マティス会見に先立って、トランプ氏は24日、発表済みだったポンペオ国務長官の訪朝をキャンセルするよう長官に指示した。いったん

    北朝鮮の強硬姿勢に見切りをつけたトランプの「容赦なき次の手」(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/08/31
    7月30日付の東京新聞の佐藤優のコラムでは、「北朝鮮側が米国の交渉姿勢に不信を抱いており、トランプが直接交渉に乗り出すための布石ではないか」と分析している。さて、吠え面かくのはどっちかな?