2018年10月7日のブックマーク (11件)

  • 【ライブ中継中】加計理事長、首相との面会を改めて否定:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」の加計孝太郎理事長は7日午後2時から記者会見を開いた。愛媛県今治市での獣医学部新設をめぐり、愛媛県の文書に記されていた2015年2月の安倍晋三首相との面会について、学園事務局長による「勇み足」によって「誤解を招くことを言った」と話し、「学園として心からおわび申し上げる」と謝罪した。6月に岡山市の学園内で初めて会見した際と同じ趣旨の説明を繰り返した。 加計氏は、県文書の記載当時は、獣医学部新設計画が進まず、愛媛県や今治市に暗いムードが漂っていたと説明。常務理事でもある渡辺良人事務局長が「ことを前に進めるために、誤解を招くようなことを言った」と説明した。 県が今年5月に参院予算委員会に提出した文書には、「加計学園から理事長と安倍(晋三)首相との面談結果等について報告したい」と学園から申し出があり、2015年3月3日に学園と県が打ち合わせた▽打ち合わせでは、同年2月25日に理

    【ライブ中継中】加計理事長、首相との面会を改めて否定:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    3連休の中日、しかも地方都市で開催というセコい真似をした以上、せめて内容だけは文句の付けようのない会見にしないと意味ねえだろ常考。よほどマスメディアを舐め切ってるか、頭が悪すぎるのか、どっちなのかね。
  • フジ「タイキョの瞬間!」ネット上で問題視の声も - 芸能 : 日刊スポーツ

    不法滞在者を摘発する法務省・入国管理局の入国警備官などに密着取材したフジテレビ系「タイキョの瞬間!密着24時 ~出て行ってもらいます!~」に、ネット上で批判が殺到している。 公式サイトによると同番組は、「不法滞在者や、不法占拠など、違法行為や迷惑行為を許さないプロフェッショナルたちの姿を描く緊迫のリアルドキュメント番組」とのこと。しかし、劣悪な環境で労働させられる外国人技能実習生や、入国管理センターの対応が広く問題視されている中で、同番組の内容に違和感を覚える人々が多かったらしい。技能実習生として来日するも実習先から逃亡したベトナム人女性が、逃亡理由を掘り下げられ単なる犯罪者のように描写されているシーンなどが、差別扇動ではないかと問題視されている。 立憲民主党の参議院議員でジャーナリストの有田芳生氏も「都合のいい一部だけを切り取る特集は、入管行政のプロパガンダに利用されているだけです。短い

    フジ「タイキョの瞬間!」ネット上で問題視の声も - 芸能 : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    こうした報道に見られる日刊スポーツのバランスの利いた視点は、一般紙すら上回る素晴らしさだと思います。
  • 少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな - 斗比主閲子の姑日記

    NHKの2018年のノーベル賞特設サイトで、キズナアイさんというVtuber(Virtual Youtuberの略)が聞き手役になっていることについて、議論が行われていまして、 ※画像はNHKのサイトから。絵柄はこんな感じですけど、実物はリアルタイムにグリグリ動きます。 私もTwitterでちょっとだけ参加してみました。話があっちゃこっちゃして意味が分からないと思うので、興味がある人は荻上チキさんのラジオを聞いてみてください。 【音声配信】「キズナアイ」がジェンダー・ギャップとセクシャル・アイコンをめぐる議論のプラットフォームに〜荻上チキがコメント▼2018年10月4日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) で、今日書くのは特に上のこととは直接は関係しなくて、一連のTweet絡みで、こんなリプライを頂きました。 そんなことはないと思います。自分も少女漫画より少年漫画

    少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな - 斗比主閲子の姑日記
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    斗比主さんの観測範囲に入ってこない作品だと、さほど珍しくないのでは? 例えば自衛隊異世界無双アニメこと『GATE』だと、(実在の国会議員を想起させる)女性政治家は"お花畑"な議論で足を引っ張る役でした。
  • 使用できる言語に「手話」という選択肢を入れてしまっている東京五輪ボランティア募集ページの問題点|Colorless Green Ideas

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックのボランティア募集ページには、応募者の使用できる言語を記入するフォームがある。この中で「手話」が選択肢に含まれている。しかし、「手話」には「日手話」や「アメリカ手話」などさまざまなものがあるため、どの言語を示しているかこの選択肢から分からず、問題がある。 はじめに 2020年の東京オリンピック・パラリンピックのボランティア募集ページのユーザーインターフェースに問題があるという指摘が出ている。例えば、神田敏晶氏による2018年9月27日の記事「むずかしすぎる!五輪大会ボランティア応募フォーム」では、募集に応じるにあたって、「精神的苦痛を強いられる」ほど入力がややこしいことが記されている。また、楽しいBADUIの世界というWebサイトの「BADUIの要因全盛りで熱意と技術力が試される東京オリンピック・パラリンピック2020ボランティア募集ページ」と

    使用できる言語に「手話」という選択肢を入れてしまっている東京五輪ボランティア募集ページの問題点|Colorless Green Ideas
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    この程度の認識でパラリンピックも開催するつもりだというのだから恐れ入る。「ついで」のつもりで何とかなると思っているのなら、大やけど確定じゃないのか?
  • あれ・・・? ひょっとして、 資本主義経済って、 どうがんばっても、 一部..

    あれ・・・? ひょっとして、 資主義経済って、 どうがんばっても、 一部の富裕層と、 その他大勢の奴隷を作る構図にならね?

    あれ・・・? ひょっとして、 資本主義経済って、 どうがんばっても、 一部..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    増田のその認識は、カール・マルクスが150年前に通過している
  • キズナアイがポルノなら女子アナもポルノ

    キズナアイがポルノなら女子アナとか女優とかの、「女性の容姿の魅力にする仕事」全てがポルノでしょ。 性的なことを思わず、単純に「かわいい」とか「きれい」とか女優に対して思うのはVtuberでも同じなのに、女性の容姿の魅力を性的なものにしか感じれない人がこれらを過剰にたたく。 自分の偏向した思想や、歪んだ性的嗜好を晒してるようなもんでしょ。

    キズナアイがポルノなら女子アナもポルノ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    「女子アナの若さのみを評価するのは(今で言う)ジェンダーロールとして不適切」という指摘は1980年代からあったのに、知識のアップデートが何年ストップしてるんだ? 学術理論の蓄積・発展を舐めんじゃねえよ。
  • 旭日旗に誇りを感じる人たちはあの時何をしていたのだろう? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2018年10月5日、韓国で行われる国際観艦式への参加を日が見送ることを決定したようです。 海自 韓国での観艦式参加を見送り、“旭日旗”めぐる問題で 11日に韓国で開催される「国際観艦式」について、防衛省は海上自衛隊の参加を見送ることを決めました。背景には自衛艦の旗である「旭日旗」をめぐる対立があります。 「残念ながら、我が国として国際観艦式への参加を見送らざるを得ない判断に至った」(岩屋毅防衛相) 国際観艦式をめぐって韓国側は、参加する艦船の先頭と後方に旗を掲げないことを要請していました。しかし、岩屋防衛大臣は「国内法上、自衛艦旗の掲揚が義務づけられている」などとして要請を受け入れず、参加を見送ることを決めました。 自衛艦旗である旭日旗は旧日軍で使われ、韓国では『侵略の象徴』として反発があるため、事実上、韓国側が掲げないよう求めていたものですが、2008年に韓国で行われた観艦式では自

    旭日旗に誇りを感じる人たちはあの時何をしていたのだろう? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    「訓令で対応可能なのに『法律の問題だから』と言い張るのはどうなのか?」という指摘に「でも法律の問題だから」とコメントしてる輩は、「日本語わからないけど韓国は大嫌いです」って言ってるのと同じじゃないの?
  • ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者:朝日新聞デジタル

    「ネット右翼」はどのくらいいて、どのような人たちなのか。その実像に迫ろうと、8万人規模の過去に例のない大規模調査が行われた。ネット右翼と呼べる人たちは全体の1・7%だったほか、これまで語られてきたネット右翼像とは異なるタイプの「オンライン排外主義者」が3・0%存在することも浮かび上がった。 ネット右翼とは一般的に、保守的・愛国的な政治志向を持ち、中国韓国などの近隣アジア諸国に対して排外的な言動を行う人を指すことが多かった。規模は小さいとされるが、膨大な情報を生み出すことから、その影響力に注目が集まっている。一方で、ネット右翼の担い手がどんな人たちなのかについて実証的に検証したケースは少なく、多様なネット右翼像が流通しているのが現状だ。 東北大の永吉希久子准教授(社会意識論)らのグループが東日大震災以後の人々の社会活動の変化を調べようと、昨年12月に「市民の政治参加に関する世論調査」を実

    ネトウヨ像覆す8万人調査 浮かぶオンライン排外主義者:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    釣りや「お仕事」で書いてるのでなければ、id:cmplstofB みたいな雑すぎる認識は、せいぜい中学生ぐらいで卒業できてないとヤバいよ。
  • 安倍応援団の小川榮太郎切りが醜悪! 百田、上念、有本、「WiLL」が「アウト」「ダメ」「関係ない」「よくわからない」|LITERA/リテラ

    自民党・杉田水脈衆院議員の“LGBTには生産性がない”という差別言説を“LGBTを認めるなら痴漢の触る権利も保障せよ”なるヘイトの上塗りで擁護した、自称文芸評論家の小川榮太郎氏。その小川氏をめぐって、極右文化人・安倍応援団界隈がいま、まるで“糞の押し付けあい”のような醜態を次々にさらしている。 たとえば、昨日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が「『新潮45』を休刊させた“安倍応援団長”を直撃150分」という記事のなかで、例の「放送法遵守を求める視聴者の会」(以下、「視聴者の会」)における小川氏の“寄付金私的流用疑惑”を追及。 「視聴者の会」といえば、2015年に小川氏が事務局長となり、初代よびかけ人のすぎやまこういち氏や、上念司氏、ケント・ギルバート氏などの安倍応援団を中心に発足された民間団体だ。周知の通り、安倍政権に批判的なニュース番組に圧力をかけ、結果、当時『NEWS23』(TBS)で安保

    安倍応援団の小川榮太郎切りが醜悪! 百田、上念、有本、「WiLL」が「アウト」「ダメ」「関係ない」「よくわからない」|LITERA/リテラ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    〈6年間、言論の政治的機能において戦略的勝利を重ねてきた私〉< 安倍の主張を代弁するイタコ芸が「評価」されていただけの話で、別に小川の「勝利」ではないわけよ。客観的な分析ができない程度の地アタマなんだな。
  • マジでリベラルってどういう経済状況なの?

    自分は働き方改革で残業減ったし、給料も増えたし、周りも増収増益で、舐めた就活生も増えたので、「景気良くなったな〜」って実感しているんだけど、リベラルは未だに「アベノミクスは失敗!」って喚いていて、それってお前が貧乏なだけじゃね、って思うんだけど、マジでリベラルってどういう経済状況なの?

    マジでリベラルってどういう経済状況なの?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    個人の収入の話をしている所に「周りも増収増益で」等と入れてくる辺り、botの方がマシだろう、と思わせる雑っぷりである。「お前の言ってる"リベラル"の定義を明確にせよ」まで話が行かないよね、これ。
  • どうしてラノベの登場人物はセックスしないのか。

    もちろん、例外はある。特にエロレーベルではセックスもしているわけだが。 けれどもエロいシチュエーションが多いラノベで、意外にもセックスが少ない。 というのは、ラノベ以外の文字娯楽では、遥かにセックスが多いように思うからだ。 山田風太郎は別にエロ分野ではなく、忍者ものなんて内容的にはラノベと言ってもいいくらいだが、ちゃんとセックスしている。だいたい、ラノベ以前の大衆娯楽小説はセックスしまくってるんだけど。 これはやはり、ラノベが小説よりも漫画やアニメの影響を受けているからだろう。絵としてのセックスは表に出してはいけないというような風潮があるのかも知れない。ラノベは自由なんだから、エロでなくても、もっとセックスしまくっていいはずだ。アニメ化も考えると、セックスシーンは書きにくいかも知れないが、「昨夜はお楽しみでしたね」「いやあ、激しくて……」みたいな状況ならいくらでもアニメに出来るじゃないか。

    どうしてラノベの登場人物はセックスしないのか。
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2018/10/07
    フランス書院とか二次元ドリームノベルスから出てるのを読めばいいんじゃねえの? ていうか「薄い本」でも読んでろよ。