2021年3月30日のブックマーク (9件)

  • 宣言解除、リバウンドの兆し…なぜ厚労省助言委が開かれないのか | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合で意見を交わす委員ら=東京都千代田区で2021年3月17日午後1時2分、矢澤秀範撮影 政府による新型コロナウイルスの緊急事態宣言が21日をもって全面解除されて1週間。この間、新規感染者数が各地で再び増加傾向に転じたにもかかわらず、感染状況を分析評価し厚生労働省に助言するアドバイザリーボード(AB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は開かれなかった。専門家からは「このような局面だからこそ開くべきなのに」と不満の声が上がる。新型コロナ感染症のリスク評価を担う会議はなぜ開かれなかったのか。 感染拡大も「ちっとも日程連絡が来ない」メンバーのため息 ABは、新型コロナの感染症対策に関する「厚労省対策推進部設置規程」に基づいて運営要領が決まっている。新型コロナ感染症対策を円滑に推進するために必要な医療、公衆衛

    宣言解除、リバウンドの兆し…なぜ厚労省助言委が開かれないのか | 毎日新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    政府が無能なだけなら更迭すればいいけど、本邦ではマスメディアも有能とは言えない上に、忖度体質が染み付いていますからね。マスメディアが本腰を入れて倒閣運動を起こさない限り、来年の今頃もこんな感じですよ。
  • 自称体当たりされたおばさんに、フェミニストがだれひとりとして「警察に行った方がいいですよ」って言わないのめちゃくちゃウケるな

    逮捕案件もあるレベルなので防犯カメラの提出させて警察に捜査してもらえばいいんじゃないっすかね? それをしないってことは、やっぱりフェミニストさんたちもうすうすウソかも?と疑いつつ、ウソなわけあるかァァァァァ!とか叫んでるんだろうな笑 論点を理解してないバカがコメしてるな。 犯人が逮捕されようがされまいが、被害が事実としてあるかどうかは証明できるんだから、その上で体当たりを批判すればいいだけ。 傷害で逮捕案件がある事象と傘盗みを同列にするバカはさすがにいないよな

    自称体当たりされたおばさんに、フェミニストがだれひとりとして「警察に行った方がいいですよ」って言わないのめちゃくちゃウケるな
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    例えば痴漢被害を警察に届け出たら、確実に犯人が逮捕される、とか思っちゃってる?
  • 野党側 “第4波防げなければ内閣総辞職に値する” 追及続ける | NHKニュース

    政府の新型コロナウイルス対策について、野党側は、たび重なる判断の誤りや対応の遅れなどが感染の再拡大を招いており、感染の第4波を防げなければ内閣総辞職に値するとして、追及を続けていく方針を確認しました。 後半国会への対応をめぐって、立憲民主党共産党、国民民主党の野党3党の国会対策委員長らは30日、国会内で会談しました。 この中で、政府の新型コロナウイルス対策について「時期尚早に緊急事態宣言を解除し、検査体制の整備もなかなか進まないなど、たび重なる判断の誤りや対応の遅れが感染の再拡大を招いている」という認識で一致しました。 そのうえで、感染の第4波を防げなければ、政治責任は重く、内閣総辞職に値するとして、追及を続けていく方針を確認しました。 会談のあと立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「ワクチンの接種が順調にいかず、第4波を防げなかった場合は、菅内閣の政治責任を問わなければならな

    野党側 “第4波防げなければ内閣総辞職に値する” 追及続ける | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    1年あったのに「自粛要請」の他に何も対策を打てず、ワクチンの調達も開発も間に合わないのに変異株が拡散し始めたところで五輪を強行開催となると、このままでは政府機能が止まりかねない。早急に官邸を明け渡せ。
  • ソ連いけ!アンパンマン

    また出たな、拝金マン!

    ソ連いけ!アンパンマン
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    しょくぱんまんはブルジョアの象徴だから筏に乗せて川に流したりするんだろう // そういえば黒パンが元になってるキャラクター、いましたっけ。アニメでは観た覚えないですけど。
  • ショタは氷河期って本当ですか

    当方、25歳OL。おっさんxショタを描く漫画家を目指しているので、とりあえずおにショタを扱う成年向け漫画を扱うところに持ち込みに行った。 反応は悪くなく、載せてもらえそうだがここだけでっていけるわけでもないので、BL漫画の雑誌にも投稿を考えている。 しかし、一時期バズッた「ショタは氷河期」という言葉が頭を離れず、一抹の不安を感じている。 ピクシブでは結構オリジナルの漫画イラストが出てくるが、やはりそれは規制のない自由な世界だからなのだろうか? とりあえず今月中に1完成させて複数の会社に郵送で投稿することを目標にしているが…。 ショタに強いマンガ雑誌とかあれば教えてください…。

    ショタは氷河期って本当ですか
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    その時々の「売れ筋」だけを的確にツモっていける能力が自分に備わっているかどうか、じっくり考えてみては如何でしょうか。
  • 映画を倍速で見ることのなにがわるいのか|obakeweb

    以下は2020年3月に書いたまま放置していたドラフトだ。ちょうど『現代ビジネス』で同じ話題を扱った記事がバズっていたので、この機に多少手を加え、成仏させておく。 上の記事で問題視されている「「10秒飛ばし」で観る」「1.5倍速で観る」のうち、私は後者のみを擁護するつもりだ。「10秒飛ばし」を含む鑑賞は、あとで論じる「回復可能な鑑賞」に該当しないと考えられる点で、私にとっても「わるい」鑑賞である。よってそちらは問題とせず、倍速鑑賞のみを問題とする。 また、上の記事はこれら不適切な鑑賞がはびこっている原因に関して「①作品が多すぎること」「②コスパが求められていること」などを指摘しているが、社会的な風潮の分析も稿の関心事ではない。稿が問題とするのは、「映画を倍速で見ることのなにがわるいのか」という美学的問いのみである。 ―――――――――― 映画を倍速で見ることのなにがわるいのか タイトルは

    映画を倍速で見ることのなにがわるいのか|obakeweb
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    レンタルビデオが出てきた頃も、「映画館で観ないのは邪道」といった批判があったものでして // オーダーメードで制作したのでもない限り、作り手が鑑賞の方法についてまで口出しすべきではないでしょうね。
  • 「子供の金銭感覚を養おう」と思ってお小遣いを少額に→振り込め詐欺の受け子に手を染め、大学中退で実刑へみたいなケースがあまりに多いらしい

    かえる™ @72jailbreak 「子供の金銭感覚を養おう」と思ってお小遣いを少額に留めていたら、子供が小金欲しさに振り込め詐欺の受け子のバイトに手を染めてしまい、大学は中退、実刑判決で刑務所へ……みたいなケースがあまりにも多くて悲C 2021-03-27 19:25:58 かえる™ @72jailbreak 振り込め詐欺の受け子の若者って個人的にはかなり可塑性の高い部類やと思っていて、当に大学を中退させて懲役刑を科すことに教育効果あるか???ていつも思う 実刑を科すことで一般予防したいなら受け子やりそうな世代の子たち全員に「受け子はほぼ確捕まるし実刑」て教えて威嚇してあげてほしい 2021-03-27 19:35:35

    「子供の金銭感覚を養おう」と思ってお小遣いを少額に→振り込め詐欺の受け子に手を染め、大学中退で実刑へみたいなケースがあまりに多いらしい
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    「受け子」で実刑を食らった人数も提示せずに「あまりに多い」とか言われても、説得力が… // 小遣い程度も捻出できない経済状況なら、そもそも大学まで進まないだろ常考。
  • 厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    二度目の緊急事態宣言が1都3県でようやく解除されてから、わずか3日後の3月24日。東京で最大級の繁華街、銀座では飲店に対する営業時間の短縮要請が継続していたこともあり、夜になると人影はまばらだった。 【写真】3月25日0時近くにようやく居酒屋を出て帰路に向かう厚労省官僚たち しかし、ある居酒屋は違った。1グループ23人もの参加者が集い、深夜まで盛大な宴会が催されていたからだ。 この大宴会の参加者が、よりにもよって新型コロナウイルス対策を担う厚生労働省に属する官僚たちだったと聞けば、一般の人たちはどんな感想を抱くだろうか。 ■「大人数での飲自粛」は政府や自治体のメッセージ 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は参院内閣委員会や記者会見など公の場で、再三再四にわたって「会はなるべく5人以下にしてほしい」と訴えてきた。新型コロナウイルスの感染再拡大が懸念される中、大人数での

    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    人事異動に合わせてこの調子で歓送迎会をやるつもりなら、1ヶ月後に政府機能が停止してるんじゃないの。
  • ミャンマー国軍幹部、弾圧の夜にパーティー 映像が拡散:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ミャンマー国軍幹部、弾圧の夜にパーティー 映像が拡散:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/03/30
    軍部が現状でも余裕綽々なら、先行きは悲観的にならざるを得ない。「流出」ではなく、むしろ情報操作の一環という可能性すらある。大水害の最中に「赤坂自民亭」を敢行した自民党が口を挟むことも当然、有り得ない。