記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan 皮肉ぬきで何考えてるのか分かんない。キャリア官僚じゃなかったら(知らんけど)その程度の理解力なの?

    2021/03/30 リンク

    その他
    Amigomr
    Amigomr 誰も疑問に思わなかったのだろうか。それとも疑問に思っても止められなかったのか。これは個人の問題ではなく組織の問題だと思う

    2021/03/30 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 老健局か。どうりで高齢者クラスタを抑えられないわけだ。

    2021/03/30 リンク

    その他
    differential
    differential 新人の頃にお世話になった方が今年定年退職で、お祝いしたいけど落ち着くまで無理だねって話してたところだ。いかにも官僚の謎の特権意識って感じ。

    2021/03/30 リンク

    その他
    higamma
    higamma メンタルがすげぇ…

    2021/03/30 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 写真まで撮っておきながら、敢えて実名報道に踏み切らない。それはそれで理解できる判断ではあるが。

    2021/03/30 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood あんまり標題を盛らなくてもと思う。処分に値するらしいので。

    2021/03/30 リンク

    その他
    furseal
    furseal これで国民の気が緩んでるって言われてもなあ。

    2021/03/30 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 恣意的な統計データ操作で現政権に迎合していた疑惑に比べれば、自腹の飲み会なんて正直どうでもいい

    2021/03/30 リンク

    その他
    mistake3
    mistake3 この人たち特別にワクチン打ってるんじゃね?

    2021/03/30 リンク

    その他
    nozoooo
    nozoooo 全国の老健職員がどんな思いでこの一年を過ごしているのかを想像していればこんなことできないはず。彼らにとって現場とは、現場で働く人とは、その程度の存在だったんだろうか? 全員、一年間ほど現場出向させよう

    2021/03/30 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext あーあやっちまったな。

    2021/03/30 リンク

    その他
    rajahbrooke
    rajahbrooke ちなみに2回目の緊急事態宣言直前の年末にも、某霞ヶ関官僚が忘年会を開いていたという話を聞いています。

    2021/03/30 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 人事異動に合わせてこの調子で歓送迎会をやるつもりなら、1ヶ月後に政府機能が停止してるんじゃないの。

    2021/03/30 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 店が気の毒だった。時短要請で21時まで閉めなきゃならんのに、役人に0時ごろまでだらだらと居座られるなんて。

    2021/03/29 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon よりによって厚生労働省の官僚が20人以上もいて、誰もやめようと言わなかったのだろうか。

    2021/03/29 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 年度末に歓送迎会やっただけで記事になる世知辛い時代。お前らばっか楽しみやがってという嫉妬よりは23人の大宴会を開く空気の読めなさ、情報がメディアに漏れる、ダラダラ居残るとか普段の仕事ぶりが心配になったり

    2021/03/29 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 21時に真面目に店閉めてる飲食店の経営者は、馬鹿ってこと?

    2021/03/29 リンク

    その他
    tomasoon
    tomasoon 飲みニケーション(笑)がないと働けない職場ってけっこうあるんだよなあ、、、自分の観測範囲だと教師、警察、年功序列型の大きな組織ほど未だに飲み文化。環境に順応できないのは哀れだなあ

    2021/03/29 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi お店の方かわいそう。慣例を変えられない人達あわれ。

    2021/03/29 リンク

    その他
    estragon
    estragon 大半の官僚はまじめに対策してて、飲み会なんて多忙もあるにせよ一年以上やってないわけだからな。「普段同居している人以外とは、マスクを外して会話しないで」って基本まで立ち返るべき

    2021/03/29 リンク

    その他
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 知ってた以外の言葉が

    2021/03/29 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 単純な損得勘定で考えてもやらない方が良いとなりそうなものだけど、、、

    2021/03/29 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 薬物がないとストレス発散できないって、冷静に考えるとヤバくない?

    2021/03/29 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm コイツラも馬鹿だけど、それ報道してなんになる?馬鹿らしいと思う愚民刺激して同じことやらかすのを増やすだけだろが。

    2021/03/29 リンク

    その他
    miyako_suteking
    miyako_suteking 忙しいときほど飲みに行きたいよね。分かるよ。大人数でどんちゃん騒ぎもたまには楽しかったよ!飲み行きてーw

    2021/03/29 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker ストレス溜まってんだろうけどよく飲みに行くなあ。俺ならまっすぐかえりたい。

    2021/03/29 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa 与党が与党だから官僚もこんな感じになるんだろうな。

    2021/03/29 リンク

    その他
    REV
    REV ワイはコロナで忘年会やら歓送迎会やら消滅してラッキー!派だが、送別会で集まりたい気分は半インチくらい分かる。

    2021/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚労省官僚「銀座で0時頃まで23人宴会」のあぜん(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    二度目の緊急事態宣言が1都3県でようやく解除されてから、わずか3日後の3月24日。東京で最大級の繁華街...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2021/03/31 repunit
    • urashimasan2021/03/30 urashimasan
    • mmuuishikawa2021/03/30 mmuuishikawa
    • Amigomr2021/03/30 Amigomr
    • parakeetfish2021/03/30 parakeetfish
    • khiimao2021/03/30 khiimao
    • sotokichi2021/03/30 sotokichi
    • Toteknon2021/03/30 Toteknon
    • differential2021/03/30 differential
    • yasuhiro12122021/03/30 yasuhiro1212
    • shimpei-ymkw2021/03/30 shimpei-ymkw
    • higamma2021/03/30 higamma
    • deztecjp2021/03/30 deztecjp
    • iwasi81072021/03/30 iwasi8107
    • y-wood2021/03/30 y-wood
    • moritochi142021/03/30 moritochi14
    • furseal2021/03/30 furseal
    • Tsujimon2021/03/30 Tsujimon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事