2021年6月24日のブックマーク (10件)

  • 「天皇陛下 五輪開催で感染拡大 ご心配と拝察」 宮内庁長官 | NHKニュース

    宮内庁の西村長官は、来月開幕するオリンピックについて、天皇陛下が現在の新型コロナウイルスの感染状況を大変心配されているとして、関係機関が連携して感染防止に万全を期してもらいたいとする考えを示しました。 宮内庁の西村長官は、24日の定例の記者会見で、「オリンピックをめぐる情勢につきまして、天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を、大変ご心配されておられます」と述べました。 そのうえで、「国民の間で不安の声があるなかで、ご自身が名誉総裁をおつとめになるオリンピック・パラリンピックの開催が感染拡大につながらないかご懸念されている、ご心配であると拝察をいたします」と話しました。 そして「私としましては、感染が拡大するような事態にならないよう、組織委員会をはじめ関係機関が連携して感染防止に万全を期して頂きたい」と述べました。 天皇陛下は、東京オリンピック・パラリンピックの名誉総裁に就任し

    「天皇陛下 五輪開催で感染拡大 ご心配と拝察」 宮内庁長官 | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    官房長官の言い分が正しいのなら、宮内庁長官は「個人の考え」を表明するため天皇の政治利用を図ったわけで、直ちに更迭すると同時に、総理大臣の任命責任を問うべき事態である。最低でも内閣総辞職が相当なのでは。
  • ワクチンデマについて

    2021.06.24 新型コロナウイルス感染症のワクチンに関するデマが流布されるようになってきました。 そもそもなぜ、ワクチンに関する正しくない情報が飛び交うのでしょうか。 EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書によれば、中国ロシアが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って複数の言語で行っています。 また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると、TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしていることが確認されています。 中には医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます。 ワクチンデマを流す目的は、一、ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ、二、科学よりも自分の信

    ワクチンデマについて
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    こういう情報は個人HPではなく「go.jp」アカウントで発信しろ、と何度も言われてるのに改めない奴である。政府として発信できない理由があるんだな?と邪推されて困るのは河野の方だろうに。
  • 韓国の「人口問題」、日本以上の深刻さが韓国経済に落とす暗い影

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 韓国の文大統領は、わが国を「重要な隣国」と指摘した。これまで重視してきた反日的な姿勢を弱め、対日関係の修復を目指さなければならないほど、文氏の経済運営は厳しい局面を迎えつつあるようだ。その裏には、日以上に深刻な韓国の人口問題が垣間見える。(法政大学大学院

    韓国の「人口問題」、日本以上の深刻さが韓国経済に落とす暗い影
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    韓国が南北統一により人口ボーナスを得られる可能性は、決して過小評価すべきではあるまい。本邦が「反韓姿勢」を尖鋭化させ南北統一を阻害し続けていることが、将来になって祟る事態すら考えられる。
  • 売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」 | AERA dot. (アエラドット)

    グッズの売れ行きは厳しい(c)朝日新聞社 東京五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、新型コロナウイルスの感染拡大が収束せず開催への異論が渦巻く中、公式グッズの売れ行きは厳しい。なかには東京五輪の組織委から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと“かん口令”を敷かれたメーカーも。「大量に売れ残ってゴミと化すことは覚悟しています」。業者からは悲痛な声が漏れる。 【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式衣装はこちら 東京五輪・パラリンピック組織委員会とライセンス契約を結び、公式グッズを製造するメーカーは約90社ある。 メーカーは小売価格の5~7パーセントをロイヤリティー(権利使用料)として組織委員会に支払う仕組みだ。実際に売れた数ではなく、製造数に応じたロイヤリティーが生じる。さらに小売価格の2パーセントを、販売促進支援のための経費として支払う。 複数のメーカーに売り上

    売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」 | AERA dot. (アエラドット)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    罰ゲームグッズとして再利用される道もあるだろうし、文房具などは無償で頒布すれば喜ばれるはず。諦めたらそこで試合終了ですよ。
  • 赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」 | AERA dot. (アエラドット)

    赤川次郎さん(c)朝日新聞社 「セーラー服と機関銃」や「三毛ホームズ」シリーズなど数々の名作を世に送り出してきた作家の赤川次郎さん(73)が、朝日新聞の読者投稿欄「声」に、「五輪中止」を訴える意見を投稿。6月6日に掲載された。五輪開催に舵を切る日を危惧する赤川さんに、その真意を聞いた。 【写真】「ウイルスが来るわけではない」と五輪について発言し反論の声を受けた芸能人はこちら *   *  * ――朝日新聞の「声」欄に掲載されたのは、2012年4月12日以来、今回で4回目でした。 実は、最初に投稿した時は載りませんでした。掲載前に身元確認の電話があるのですが、ちょうど旅行に出ていて連絡が付かなったのです。もう何を書いたかよく覚えていません。 ――どうして「声」欄に投稿しようと思ったのでしょうか。 週刊誌「女性自身」に月1回、コラムを書いているのですが、原稿用紙3枚なので、そんなに書きたい

    赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」 | AERA dot. (アエラドット)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    対米英開戦という判断そのものが愚策だったことは言うまでもないけど、さらに問題だったのは敗色濃厚になって以降もギブアップしなかった/できなかった点。現政権は同じ轍を踏むことになるのだろう。
  • 森友問題「赤木ファイル」黒塗りでも読み解けたこと、残った謎 安倍昭恵氏の削除は初日に指示:東京新聞 TOKYO Web

    開示された「赤木ファイル」の写し。近畿財務局にあてたメール内で示されたマーキング部分には「安倍昭恵総理夫人」の記述がある=22日、東京都千代田区で(伊藤遼撮影) 学校法人「森友学園」の国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざんで、自殺に追い込まれた近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=が改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」が22日、赤木さんの雅子さんに開示された。財務省省から財務局への指示内容がメールで記されており、当時の安倍晋三首相の昭恵氏に関する記述の削除について「できる限り早急に」として、一連の改ざんが始まった初日に行われていたことが判明した。(原田晋也、皆川剛)

    森友問題「赤木ファイル」黒塗りでも読み解けたこと、残った謎 安倍昭恵氏の削除は初日に指示:東京新聞 TOKYO Web
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    昭恵も祈ってないで記者会見ぐらい応じたらどうなんだ?
  • 「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「あと1世紀は無理」 夫婦別姓、25年前に自民党の壁:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    自由民主党が日本の社会・経済に対して抱いている危機感が、実態と乖離しすぎている点は、もはや日本のカントリーリスクと化しつつあるのではないですかね。
  • NHK五輪放送、1千時間超す見込み 案内役に嵐の2人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK五輪放送、1千時間超す見込み 案内役に嵐の2人:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    選手村の感染者情報とか、『いだてん』の再放送で潰す枠が出てくるんじゃないかな。
  • 事前合宿のウガンダ選手団 さらに1人コロナ感染 大阪 泉佐野 | NHKニュース

    東京オリンピックの事前合宿のため来日し、大阪 泉佐野市に滞在しているアフリカ ウガンダの選手1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。ウガンダの選手団の感染確認は6月19日に来日した際、成田空港で1人が確認されたのに続き2人目です。 大阪 泉佐野市によりますと、新たに感染が確認されたのはウガンダ選手団の20代の選手で、22日行ったPCR検査の結果、23日にわかりました。 症状はなく、今後、病院か療養施設に入る予定だということです。 ウガンダの選手団は6月19日、東京オリンピックの事前合宿のため9人で成田空港に到着した際、1人が空港で受けた検査で感染が確認されていて、新型コロナウイルスの感染確認は2人目です。 選手団は専用のバスで泉佐野市に移動し、外部との接触を断ったうえで同行していた市の職員1人とともに市内のホテルで待機し、全員が濃厚接触者に認定されていました。

    事前合宿のウガンダ選手団 さらに1人コロナ感染 大阪 泉佐野 | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    1万人以上の出入りが計画されている五輪選手村での陽性者・濃厚接触者の判定は、東京都がやるのか東京都中央区の管轄なのか、いまだに明確にされてないんですよね。
  • 過労で入院の小池知事、20年近く溺愛の愛犬「そう」ちゃん亡くなっていた - 社会 : 日刊スポーツ

    過度の疲労のために週内の公務を取りやめ、22日に都内の病院に入院した東京都の小池百合子知事は、23日も静養を続けた。 25日に告示される東京都議選(7月4日投開票)に向けて、各党との距離感を明確にしていないことから、入院は「都議選回避」ではないかとの見方もあるが、都政関係者は「ここしばらく当に体調が悪そうで、周囲は心配していた」と話した。 別の関係者によると、小池氏が20年近く飼ってきた愛犬でメスのヨークシャテリア「そう」ちゃんが今月、死んだという。「総理」が名前の由来なのは有名で、小池氏はそうちゃんを溺愛していた。

    過労で入院の小池知事、20年近く溺愛の愛犬「そう」ちゃん亡くなっていた - 社会 : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/06/24
    告示日に放置される都民ファーストの所属議員は「犬以下かよ」となるわけで、相変わらずタイミングが身勝手と言うかあざといと言うか。「過労」で一応は納得させた所で、余計なことを報じさせる必要は無かろうに。