2021年8月5日のブックマーク (19件)

  • 窮地の菅首相、楽観的過ぎる政局シナリオ 統治能力欠いて、コロナ感染急拡大 | 47NEWS

    東京五輪が7月23日に始まった。だが、新型コロナウイルス緊急事態宣言下で無観客開催となった上に、期間中に爆発的な感染拡大を招き、菅政権の統治能力のなさが、あらわになった。自民党内では、先の東京都議選の敗北もあり「菅義偉首相では間近に迫る衆院選を戦えない」との悲観論が広がる。首相はこの窮地を脱することができるのだろうか。(共同通信=内田恭司) ▽内閣支持率は30%台前半まで下落 「自宅でテレビ観戦してもらえるよう、要請をしっかりしたい」。菅首相は7月30日夜、緊急事態宣言の対象地域拡大決定を受け、官邸で開いた記者会見でこう述べ、感染拡大を受けた東京五輪の中止は考えていないとの認識を示した。 ただ強気の発言とは裏腹に、コロナや五輪への対応を巡り、頭を悩まし続けてきたのは、疲れた表情から明らかだ。東京が4度目の緊急事態宣言下にあり、1日あたりの感染者数が4千人を超えた日があるほどなのだから、当然

    窮地の菅首相、楽観的過ぎる政局シナリオ 統治能力欠いて、コロナ感染急拡大 | 47NEWS
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    「米国の影」とはいうものの、実際に台湾有事が発生した場合、沖縄に駐留する米軍が一方的に殲滅されてしまえば、日本が取れる対抗策は皆無に等しい。「日米同盟」を根底から再考すべき時期に来ているのも事実では?
  • 2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する

    2ヶ月後に日が大きく変わる。 9月末で自民党総裁任期が満了する。 菅・無投票再選の流れは都議選で終わった。 秋の衆院選で自民党大敗を防ぐために、総裁を変える声が党内で出ている。 しかし世間で人気のある議員(石破・河野・小泉・野田)は党内支持が弱く、特に各派閥の領袖と安倍が推せる候補ではない。 石破はめちゃくちゃ嫌われてるし、小泉は経験不足。河野は脱原発・女系天皇・自民党の支持基盤を壊す規制改革が決定的に相容れない。 安倍が以前から期待をかけてきた議員(茂木・加藤・下村)は選挙の顔として弱い。 当落線上の国会議員は、次の選挙のことしか考えてない。ピンチを切り抜ける秘策は「初の女性総理」である。 高市早苗だ。 数週間前から名前が上がっており、近く保守系月刊誌で出馬表明をする。無派閥なので担ぎやすく、党三役の経験もある。菅より12歳若く、交代したら刷新感も出るし、保守層からの支持も厚い。 既に

    2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    「山本早苗」じゃないの? 「高市」って旧姓のはずだけど // 「早い段階で名前が挙がる奴は当て馬」が永田町の通例だが、消去法で残ったような人物に新型コロナ対策の撤退戦を任せたら、一体どうなることやら。
  • 厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労相、入院制限の撤回応ぜず 「医療、無尽蔵でない」:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    アレですか、医療は無尽蔵でないとしても、兵隊は一銭五厘で無尽蔵に連れてこれる、ってヤツですか。
  • 「EVシフト」がここへきて急加速、いよいよ「日本の雇用」が決定的に失われていく(加谷 珪一) @gendai_biz

    EV(電気自動車)へのシフトが想像以上のペースで進んでいる。このままでは多くの雇用が失われるとして、欧州では労働組合がEV関連分野への投資強化や労働者に対する再教育を要請する事態となっている(必ずしもEVシフト反対ではないという点に注意)。 日でもホンダのように完全なEVシフト宣言を行ったところもあるが、全体的に取り組みは緩慢で、労働者側の危機感も薄い。EVシフトはもはや目前だが、顕在化した時にはすでに手遅れになっている可能性が否定できない。 各社がEVシフトをさらに前倒し EVシフトは、以前からほぼ確定的な流れではあったが、時間軸には多少の余裕があった。だが、こうした淡い期待をすべて吹き飛ばしてしまったのがEU(欧州連合)の決断である。EUの欧州委員会は2021年7月14日、ガソリン車の新車販売を2035年に事実上、禁止する方針を打ち出した。加盟国レベルでのガソリン車禁止措置はこれまで

    「EVシフト」がここへきて急加速、いよいよ「日本の雇用」が決定的に失われていく(加谷 珪一) @gendai_biz
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    家電業界の現状&トヨタの御曹司の盆暗ぶりを考えれば、先行きは…。 // アフリカは太陽光・風力発電の好適地が多い&近年の経済発展でEV化の伸びしろは大きいけど、シェアは中国メーカーが総取りするだろうね。
  • 韓国発「五輪スキャンダル」が続出で、もはや韓国は「“まともな国”ではない」騒動が勃発中!(羽田 真代) @moneygendai

    韓国漫画家が「日擁護」で大騒動! 東京五輪の選手村に入った韓国選手団が“反日横断幕”を掲出したことに対して、「何も掲げなければいいじゃないか。何も掲げないことがそんなに難しいのか」「ボイコットすると大口を叩いていたにもかかわらずひそかに行くなんて恥ずかしい」などと、韓国漫画家である尹瑞寅(ユン・ソイン)氏が自国民に対してモノを申したことがいま話題になっている。 彼は23万人もの登録者を抱えるユーチューバーでもあり、日ごろから日韓関係をはじめとした社会問題を取り上げたり、日旅行動画を投稿したりと精力的に活動している。 今回はそんな氏が選手村の横断幕について発言すると即座に日韓両国で話題になったことを受けて、続けて尹瑞寅は『尹瑞寅 日で大変だ!』と題したライブ配信を実施。ライブ中には50万ウォン(約4万8000円)や10万ウォン(約9600円)などを“投げ銭”する視聴者も現れるなど、

    韓国発「五輪スキャンダル」が続出で、もはや韓国は「“まともな国”ではない」騒動が勃発中!(羽田 真代) @moneygendai
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    おっ、嫌韓枠で新人デビューか? せいぜいがんばれよ!
  • 森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、大坂なおみ選手を聖火リレーの最終走者にしたくなかったと、Daily Beastが報じた。 森元会長は、ニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんのような「純粋な日人男性」を望んでいたという。 7月の開会式では、日人の母とハイチ系アメリカ人の父を持つ大坂選手が聖火台に火をともした。 女性蔑視発言で辞任した東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗元会長は、テニス界のスターでバイレイシャルの大坂なおみ選手ではなく、「純粋な」日人を聖火リレーの最終走者にしたがっていたと、Daily Beastが報じた。 森元会長はニューヨーク・ヤンキースや読売ジャイアンツでプレーした元野球選手の松井秀喜さんを推していたと、組織委員会の職員がDaily Beastに語った。 職員によると、森元会長は「(松井は)純粋な日人男

    森喜朗氏、聖火リレーの最終走者に「純粋な日本人男性」を望んでいた —— アメリカで報道
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    お前が自分で走れば良かったろ、30分ほど全力疾走で // 松井秀喜は「アメリカと日本の野球界の英雄」ではあっても、「世界的に有名なオリンピアン」ではないからな。
  • パラ選手団来日、最初はフランス 金沢で練習:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ選手団来日、最初はフランス 金沢で練習:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    菅義偉はパラリンピック中止を「決断」してドヤ顔したいらしいけど、中止するなら早く決めないと、先乗りした選手団を無事に帰国させる手間が増えるだけ&往復航空券の代金がムダだろうに。
  • 産科院長が飲酒し出産手術 乳児は一時生命危機 厚労省「あり得ない」 | 毎日新聞

    院長が飲酒して出産手術をしていたとして保健所から調査を受けている産婦人科医院=愛知県豊橋市で2021年7月31日午前9時55分、川瀬慎一朗撮影 愛知県豊橋市の産婦人科・小児科医院「マミーローズクリニック」の男性院長(68)が飲酒後に出産手術をしていたとして、市保健所が同院に注意喚起と改善を求めていたことが4日、保健所などへの取材で判明した。院長は手術前に飲酒したことを認めている。生まれた乳児は頭部に血がたまり、肺や心機能が低下して別の病院に入院し、一時生命の危機に瀕(ひん)した。飲酒が手術に影響を与えたかは不明だが、厚生労働省は「常識的に考えてあり得ない」と話している。 出産に立ち会った40代の父親は毎日新聞の取材に対し、「医師は赤ら顔で出産に立ち会い信じられなかった。人命を何だと思っているんだ」と憤っており、県警への刑事告訴や民事訴訟も検討している。 父親によると、乳児の母親は陣痛が強く

    産科院長が飲酒し出産手術 乳児は一時生命危機 厚労省「あり得ない」 | 毎日新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    依存症が疑われるレベルと思うが、地元での評判がどうだったのか、追加取材を試みるべきでは? 産科だったら地元の人々はたいがい世話になってるだろうし、特に悪評なら口コミで知れ渡ってそうなものだが。
  • 始条 明 on Twitter: "女性主役のライダーや戦隊が「売れないから」ダメだと言うなら じゃあそれを売れるようにするのが製作側の仕事では?と思うんですよね 女が主人公なんてライダーじゃない、認めない!なんて 次の世代の子供たちに言ってほしくないじゃないですか"

    女性主役のライダーや戦隊が「売れないから」ダメだと言うなら じゃあそれを売れるようにするのが製作側の仕事では?と思うんですよね 女が主人公なんてライダーじゃない、認めない!なんて 次の世代の子供たちに言ってほしくないじゃないですか

    始条 明 on Twitter: "女性主役のライダーや戦隊が「売れないから」ダメだと言うなら じゃあそれを売れるようにするのが製作側の仕事では?と思うんですよね 女が主人公なんてライダーじゃない、認めない!なんて 次の世代の子供たちに言ってほしくないじゃないですか"
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    プリキュアを実写&特撮でリメイクして今より面白くなるとも思えないので、なかなか難しい気も致します。
  • 勤務医のつぶやき🍀🇯🇵 on Twitter: "自民党以外に一度政権を任せてみようと思うのは完璧に更に経済が破綻するのでよした方が良い 自民党にも問題はあるしかし悪夢の民主党政権を経験した日本人は忘れてはならない民主党政権では株価は半値以下になるし円高も異次元になる安倍さんが株… https://t.co/kfRed79Qrg"

    自民党以外に一度政権を任せてみようと思うのは完璧に更に経済が破綻するのでよした方が良い 自民党にも問題はあるしかし悪夢の民主党政権を経験した日人は忘れてはならない民主党政権では株価は半値以下になるし円高も異次元になる安倍さんが株… https://t.co/kfRed79Qrg

    勤務医のつぶやき🍀🇯🇵 on Twitter: "自民党以外に一度政権を任せてみようと思うのは完璧に更に経済が破綻するのでよした方が良い 自民党にも問題はあるしかし悪夢の民主党政権を経験した日本人は忘れてはならない民主党政権では株価は半値以下になるし円高も異次元になる安倍さんが株… https://t.co/kfRed79Qrg"
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    医学部卒とも思えない「完璧に更に」などと書いてしまう言語能力よ
  • 自民党からも撤回要求を決定 入院制限の政府方針に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民党からも撤回要求を決定 入院制限の政府方針に:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    菅義偉の「方針転換を許さない」「必ず人事で報復する」といった性格を踏まえれば、事によると、自民党が割れる所まで進むのかも知れない。
  • 小池知事「早く打って」に都民怒り 「ワクチンはプラチナチケット」 | 毎日新聞

    「ワクチンを若い方も打っていただきたい」。小池百合子東京都知事は7月28日、新型コロナウイルス感染者の急増を受けて記者団にこう発言した。今月2日にも「40~50代のまだ受けていない方はできるだけ早くお願いしたい」と呼びかけたが、こうした発言に対し、SNSでは「予約を取りたくても取れないのに」と怒りが噴出している。都内に住む42歳の女性も自身の経験から「ワクチンの予約は、超人気アーティストのチケットを取るようなものだった」と予約争奪戦を嘆き、小池氏の発言に憤る。【中嶋真希/デジタル報道センター】 「予約が取れないのに」「接種したくても供給されない」。SNSにはこんなコメントがあふれた。怒りの矛先は小池氏の発言だった。

    小池知事「早く打って」に都民怒り 「ワクチンはプラチナチケット」 | 毎日新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    地元自治体の50代以下の予約開始が平日朝9時スタートで、勤め人にはほぼ無理ゲーだと思いました(小並感) // 私は在宅勤務の合間に何とかなったけど、実際の開始が9時半までズレ込んだので、さらに無理ゲー感が…。
  • 【安藤梢】なでしこは運動能力の低さ露呈 リーグ全体で世界意識が重要 - サッカー - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    サッカー女子日(FIFAランク10位)は同スウェーデン代表(同5位)に1-3で屈し、敗退した。 立ち上がりから相手に攻勢めたてられ、前半7分に相手CKの流れから失点。同23分に田中のゴールでいったんは追いついたが、後半8分には勝ち越し点を許し、同23分にはPK献上から突き放された。 ◇   ◇   ◇ 連係、連動して全員ハードワークの守備があって、なでしこのパスサッカーが生きる。なでしこらしさとは、守備のひた向きなハードワークが基のはず。世界がよりレベルアップし、ハイスピード、ハイパワー化が進む中で、日はアスリートとしての運動能力の低さを露呈した。 日技術が高いと言われるが、当だろうか? 世界相手の激しい試合の中、ハイスピードのトラップやシュートができたのか。欧米の選手は、フィジカルがもともと優れていて、さらに専門的なコーチがスプリントや、パワートレーニングを行っている。 9月

    【安藤梢】なでしこは運動能力の低さ露呈 リーグ全体で世界意識が重要 - サッカー - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    フィジカル強化もデータ分析能力も、欧米が本気で取り組んできたら、日本は後塵を拝するしかないもんな。「技術の前に、まず体力」は落合博満も言ってることだけど、それを大谷翔平が現在進行形で証明してるわけで。
  • 「国も順位もなし」がスケボーの常識 このカルチャーで「五輪が変わる」 - OGGIのOh! Olympic - スポーツコラム : 日刊スポーツ

    碧優(みすぐ、15=MKグループ)は最終3目も果敢に難トリックに挑戦し、失敗して泣き崩れた。駆け寄ったのは直前まで決勝を戦っていた各国の選手たち。他国の選手たちに肩車された岡の表情から笑みがこぼれた。関係者から大きな拍手が送られた。 スケートボードならではの光景だった。選手は1滑り終わるたびに他の選手とハイタッチし、抱き合った。高度なトリックが決まるとボードをコンクリートにたたきつけて喜び、歓声をあげる。心からスケートを楽しみ、笑顔で滑る。新しい五輪の風景は、テレビを通して伝わった。首をかしげる人もいただろう。しかし、多くの人にはポジティブにうつったはずだ。 スケートボードに国境はない-。もともと国という意識は薄い。プロツアーでも、Xゲームでも、選手は個人で参加する。国歌もなければ国旗もない。国を意識することもない。 実際、多くの選手が米国で滑っている。米国の市民権も持っている。

    「国も順位もなし」がスケボーの常識 このカルチャーで「五輪が変わる」 - OGGIのOh! Olympic - スポーツコラム : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    こんなこと言い出すなら、全競技でメダルなんか廃止すべき。選手どうしで競い合って序列が決まるのはいいとして、それを観てるだけの側にも序列や価値を押し付けてくるのは、端的に言って「傲慢」というものですよ。
  • ざわつく女性政治学者の周辺|訴えられた夫の会社 – HUNTER(ハンター)

    「警視庁が、ガサを入れたんじゃないのか」――先週28日、ある会社を巡っての情報が永田町に流れた。 捜査当局のターゲットとして噂されているのは、東京都千代田区に社がある太陽光発電大手のT社を中核とする再生可能エネルギー関連会社だ。 なぜ、永田町がT社のことを気にしているのか――。ある自民党の国会議員が耳打ちしてくれた。 「T社の社長の奥さんは、全国的に有名な三浦瑠麗さん。よくテレビにも出演している政治学者だよね。菅首相や二階幹事長とも、太いパイプを持っている。そのご主人の会社が捜査の対象というのなら、気になるでしょう」 確かに、才色兼備の政治学者として知られる三浦瑠麗氏の名前を知らぬ永田町関係者は少ない。もし、その夫の会社が事件に絡んだとなれば、メディアを舞台にしてきた三浦瑠麗氏の活動にも何かと影響が出る。興味位とはいえ、捜査の行方に注目が集まるのは当然だろう。 ■太陽光発電事業巡りトラ

    ざわつく女性政治学者の周辺|訴えられた夫の会社 – HUNTER(ハンター)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    三浦先生がシレッとTVに出演してくるかどうか、要注目ですね! 「避暑」を口実に、軽井沢で引き籠もるのかな?
  • 【政界地獄耳】自民党内政局…菅再選へ決断か - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    自民党総裁選挙管理委員会は初会合で党総裁選挙の日程を9月17日告示、29日投開票を軸に調整に入った。今月26日の次回会合で決定するが、その間に党内ではさまざまな動きが出るだろう。党内政局の始まりだ。ただ首相(党総裁)・菅義偉がそれよりも前に衆院を解散すればその限りではない。また委員会では昨年の総裁選の簡略型でなくいわゆるフルスペックの総裁選にし、党員・党友投票を実施する方針も確認した。 ★4日、元幹事長・石破茂はラジオ番組で次期衆院選について「昨年の総裁選で菅義偉首相を圧倒的に選んだ。首相の下で一生懸命やって、審判を仰ぐのも1つの考え方だ」と首相で戦う考えを示すとともに衆院選については「仮に国民が(自民党を)選ばなければ、自民党は体制を刷新する。1つの国民に対する敬意の表し方だ」と首相で戦うべきとの姿勢を見せた。人の出馬については「単なる人気とか、そんなもので決めることではない」と慎重

    【政界地獄耳】自民党内政局…菅再選へ決断か - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    本来、「フルスペック」とは「全ての機能(=スペック)を備えている=高機能である」という意味だけど、明らかな誤用(例:フルスペックの人権)が主に自民党界隈で多く使われるのって、何か理由があるんですかね。
  • インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース

    先月から新型コロナウイルスの感染が急拡大しているインドネシアでは、感染して死亡した人が10万人を超えました。自宅で療養している間に亡くなる人が多いことから、政府は、医療を提供する臨時の隔離施設の設置を急ぐなど対応に追われています。 インドネシアでは感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」による感染が拡大し、連日3万人から5万人の新たな感染者が確認されているほか、1日当たりの死者は1500人を上回る日が続いていて、世界でも特に多くなっています。 インドネシア政府のまとめによりますと、4日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は累計で10万636人となり、10万人を超えました。 このうち、感染が急拡大した先月だけで、およそ3万5000人が亡くなっています。 日人の死者も相次いでいて、現地の日大使館によりますと、6月下旬からこれまでに、日系企業の駐在員など16人が死亡したということです。 イン

    インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    この時期の「自宅療養」は熱中症のリスクもかなり高いだろうけど、官邸はまともに検討したのかね。
  • 五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞

    五輪競歩のリハーサルが行われた札幌駅前通。直前の降雨で街頭の温度計は27度に下がっていた=札幌市中央区で2021年8月4日午後4時半、貝塚太一撮影 東京オリンピックのマラソンと競歩が5~8日に開催される札幌市で、記録的な暑さが続いている。4日の最高気温は33・1度となり、15日連続で30度以上の真夏日となった。これは1924年の17日連続に次ぐものだ。レース中は氷や水風呂を用意するなどの対策がとられる方針だが、今後も厳しい暑さが予想されており、選手の体調への影響が懸念されている。 もともとマラソンと競歩は都内で開催される予定だった。しかし、高温多湿の中東ドーハで行われた陸上の世界選手権(2019年)で途中棄権が続出したため、国際オリンピック委員会(IOC)の主導で会場が東京から札幌に移された。当時、IOCは大会中の札幌の気温は東京より5~6度低いと想定していた。

    五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    どこが「誤算」だよ…札幌には(毎年ではないが)墓参りで行く程度だけど、お盆の時期はそこそこ暑いよ。一回だけ例外的に寒かったのが1993年(=記録的な冷害で「米騒動」が起きた)だったのは覚えている。
  • コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信

    菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。

    コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2021/08/05
    東條英機の再来だ! 令和つれーわ!