2023年8月28日のブックマーク (7件)

  • 福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)

    こいで・ひろあき/1949年生まれ。原発の危険性を世に問い続け、2015年に定年退職。著書に『原発事故は終わっていない』(毎日新聞出版)など(photo 高橋勝視) 東京電力福島第一原発事故からまもなく11年。国と東電は30~40年後の廃炉完了を目指すロードマップに基づき、作業を進めている。だが、相次ぐトラブルから廃炉作業の計画は大幅に遅れている。廃炉は当に可能なのか。AERA 2022年3月7日号は、小出裕章・元京大原子炉実験所助教に聞いた。 【ロードマップ】使用済燃料の取り出し開始~廃止措置終了までの道のりはこちら *  *  * 国と東電が策定したロードマップは「幻想」です。 国と東電がいう「廃炉」とは、燃料デブリを格納容器から取り出し、専用の容器に封入し、福島県外に搬出するということです。 当初、国と東電は、デブリは圧力容器直下の「ペデスタル」と呼ばれるコンクリート製の台座に、饅

    福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」 | AERA dot. (アエラドット)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    発生当初から専門家が「現実的には石棺化しかない」と指摘していたのに、政府や東電が数十年でも無理っぽいデブリ回収に固執する理由は、「途中で大津波が来ればウヤムヤにできるから」ぐらいしか思い当たりません。
  • 図書館での「過剰購入」、ルール作り検討へ 急減する書店の支援策:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    図書館での「過剰購入」、ルール作り検討へ 急減する書店の支援策:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    根本的な原因が「物価高に伴う書籍費の高騰、および購買力の減退」なので、ルールが施行された場合、本が読まれなくなるだけでは? // どうしても新刊で買わせたければ、電子書籍版を先行発売する手もあろうかと。
  • THEビッグオーをアマゾンプライムで全部見た感想

    ファーストシーズンだけ見終わった後これがあまり話題になった気がしなくて何でかなと思って セカンドシーズン最終話まで見てから理解した これは人気でんわ ただし評価する部分はある 以下ネタバレ 簡潔に言うと「劇中劇の登場人物たちが、自分たちが劇中劇のキャストであるということに気付く話」 演じている役者じゃなくて劇中劇としての話の中のキャラクターたちが 自分らは演じさせられている存在だということに気付き、 それを認めた上で生きている自分たちは当だと意志を持って生きていく話 大抵劇中劇って演じてるのを自覚してる俳優や演者が現実世界の楽屋で普通に生活しているけど これは劇中劇のキャラクターたちにとっての現実がその劇そのものという話 上の点にとっては結構珍しいネタなんじゃないかなと思う ネタバレとかを見て回ってやっと理解したから最終話だけでここまで気づくのは難しいし 明らかに色々説明不足すぎる ロジ

    THEビッグオーをアマゾンプライムで全部見た感想
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    「上の点にとっては結構珍しいネタなんじゃないかなと思う」< 100年ほど前に書かれたルイジ・ピランデルロ『作者を探す六人の登場人物』という戯曲がありまして。
  • 恒心教徒だけど、お前ら今さらいい子ぶりっこするなよ。

    私は恒心教徒、といっても犯罪行為をする悪芋では無いし、カラケーのメインスレを追うぐらいしかやってない。書き込みもほとんどしていない。 アサケーの頃から見てるから、8年ぐらいかな。 このあいだ、いまだに続く「恒心教」の連鎖:ロマン優光連載254 | 実話BUNKAオンラインという記事が話題になってたんだけど、いや、お前らがそれを言うか? という意味で、少しイラっとした。 私は、若いころから悪質なサブカルが好きで、村崎百郎とかラジオライフとかを楽しんでたんだけど、このロマン優光も、コアマガも、そういう悪質サブカルに繋がる連中じゃないですか。 コンビニトイレの汚物入れ漁ったり、コードレスホンや消防、救急無線を傍受してニヤニヤしたり、ピッキングの練習したり、樹海に死体探しに行ったり、あるいはそういうレポートを読んでニヤニヤしてたわけじゃないですか。 はてな村だってそうで、はまちちゃんがXSS仕掛け

    恒心教徒だけど、お前ら今さらいい子ぶりっこするなよ。
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    「ロマン優光も、コアマガも、そういう悪質サブカルに繋がる連中じゃないですか」< 狂人の様子をニラヲチするのと、狂人の真似をして大路を走ってしまうのでは次元が異なる、というのは社会常識に属する事柄ですよ。
  • 辺野古、苦境の玉城知事 「次の一手」なく 県敗訴確定へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    辺野古、苦境の玉城知事 「次の一手」なく 県敗訴確定へ:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    政権が自国内に分断構造を作り、憎悪・嘲笑を扇動する施策の異常性は、もはや遅すぎるとはいえ強く批判しておくべきでは? ボスニアやルワンダ、シリアといった事例で何を批判していたか、まさか忘れてませんよね?
  • 中国による日本水産物禁輸は「長期化する」 習近平政権にちぐはぐさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    中国による日本水産物禁輸は「長期化する」 習近平政権にちぐはぐさ:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    養殖技術・加工技術があればホタテもナマコも日本以外の海で育てれば済む話。日本の水産業者で働いていた中国出身の「技能実習生」は多かったわけだし、北朝鮮や極東ロシアで事業化に取り組む事例も出てくるのでは。
  • 逆に男性にしか使われない褒め言葉ってなんだろうな 容貌魁偉とか?

    逆に男性にしか使われない褒め言葉ってなんだろうな 容貌魁偉とか?

    逆に男性にしか使われない褒め言葉ってなんだろうな 容貌魁偉とか?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2023/08/28
    親戚から「肩幅広いね」と言われて、スーン…となったことはあります。