タグ

2010年3月16日のブックマーク (7件)

  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

  • やまけんの出張食い倒れ日記:白菜や大根、産地廃棄を「よくない! なんとかしたい!」と思うなら、、、一つだけ方法がある。

    2006年12月14日 from 農村の現実 熱は相変わらず下がらない。うーん、、、視界がボヤッとするのが非常につらい。 でも少しだけ鼻が通るようになったので、夕のおかずの香りがきちんと味わえた!これだけでもかなり前進。昨日のおかずは白菜と豚肉の重ね蒸し、これをポン酢でべるのだけども、あまりに白菜が旨いので何もつけずに何口もべてしまった! 当然だ、白菜は今年、最適な栽培条件の中でたっぷりの太陽光を浴びて育ったのだから、、、 白菜は今年、買いなのだ。 さて 実は2週間ほど前、いきなりあるラジオ局の番組から電話があり、インタビューを録音することになった。テーマは「大根や白菜を産地で廃棄しているっていうけれど、どうなの?」ということだ。アナウンサーの男性に繋がると、こんな感じのやりとりになった。 「いやねぇ、白菜も大根も美味しいじゃありませんか。なんで廃棄なんてしちゃうんだろう?」 (山)

    Asay
    Asay 2010/03/16
    今更と言えば今更だけどブクマ。
  • 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」:phpspot開発日誌

    fire2chDat :: Add-ons for Firefox 今開いているdat落ちした2chスレを右クリックで蘇生させます 2chのdat落ちしたスレを右クリックで即座に蘇生させられるFirefoxアドオン「fire2chDat」。 検索エンジンに引っかかって、有益そうなのに読みたいけど読めなかったという場合があったりしますが、右クリックで読めるようになるというのは便利かも。 「今開いているdatスレを蘇生させる」というメニューがあります。 復活できた場合、そのままスレを読めるので便利そうですね。

    Asay
    Asay 2010/03/16
  • 「長い猫」集めてみた。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「長い猫」集めてみた。:DDN JAPAN
    Asay
    Asay 2010/03/16
    なんだ、井上陽水の話題じゃないのか…
  • 珍魚、巨大魚がいっぱい! 『シーフーズ大谷』がアツい - 鯖と烏賊

    『シーフーズ大谷』について 『シーフーズ大谷』は京都中央卸売市場にある仲卸だ。 先日参加した「42kgの天然クエを捌いてべる会」で代表取締役の大谷さんにお会いすることができた。 大谷さんのブログを読めばとんでもない魚狂であることはわかるのだが、直に話を聞いてホントに感心した。どこが凄いかと言うと、単なる魚好きではなく、珍魚・巨大魚を一貫した信念と理論をもって売っていることだ。 一度お会いしただけの浅い理解だと思うけどちょっとまとめてみる。 まずお客様との信頼関係ありき。信頼関係があればお客様が知らない魚でも『シーフーズ大谷』の魚だから美味いはず、と思ってもらえる。 信頼関係を築くため、品質の良いものしか売らない。安くても品質の悪いものを置けば、品質の良い魚を求めるお客様の信頼を損ねる。 品質の良い魚を求めるお客様は魚への関心が高い。珍しい魚をいつも置くことで、面白がっていつも来店してくれ

    珍魚、巨大魚がいっぱい! 『シーフーズ大谷』がアツい - 鯖と烏賊
    Asay
    Asay 2010/03/16
    うわー、カメラ持って行きたい!(さばくスキルは下の中)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Asay
    Asay 2010/03/16
    気になってた。まとめ感謝します。『お前ら、芸術家であると同時に「工学者」だろ!「やさしく話しかけると強度を増す鉄骨」があるんなら連れてこいよ。』石川さんマジ格好いいっす。エコ屋さんにも言いたい。
  • トキ襲撃:テン駆除に専門家が論争 生態系壊れる? - 毎日jp(毎日新聞)

    新潟県の佐渡トキ保護センターで国の特別天然記念物トキがテンに襲われた事故で、小沢鋭仁環境相は15日、トキを外敵から守る検討会を設置する方針を固めた。だが、テンは半世紀前に持ち込まれ、生態系の一部となった。専門家の間でもテンを駆除するかどうかの答えはみえない。 環境省によると、テンは14~15日にトキが襲われた訓練施設「順化ケージ」内外で計10回、確認された。ケージの金網の網目より大きなすき間が263カ所あり、テンが出入りできる状態だった。 テンは杉の苗をべるノウサギ駆除を目的に、1959~63年、24匹が州から持ち込まれた。03年には推定2000匹にまで急増した。テンの生態に詳しい佐渡市の矢田政治・元両津郷土博物館館長は6年前、自宅でヒヨコ18羽がテンに襲われた。「3センチのすき間で侵入する。放鳥したトキを守るため、ワナをかけて駆除すべきだ」と主張する。 これに対し、新潟大の箕口秀夫教

    Asay
    Asay 2010/03/16
    人的移入によって引き起こされた事象に対して、こういう事故がきっかけとはいえ議論が持ち上がるのは喜ばしいことと思う。ただ対象が派手で複雑なので、冷静な議論・周知が行われることを祈ろう。