タグ

2011年8月18日のブックマーク (5件)

  • 6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ

    ドイツ・ハノーバー(Hanover)の中央駅にある交番で撮影された、アフリカへ駆け落ちしようとした(左から)Anna-Bellちゃん(5)、姉のAnna-Lenaちゃん(7)、Mika君(6)の3人(2009年1月1日撮影)。(c)AFP/POLICE 【1月6日 AFP】ドイツ北部ハノーバー(Hanover)で前年12月31日、6歳と7歳のカップルがアフリカに駆け落ちしようとしていたことが明らかになった。地元警察が5日、語った。 地元警察の報道官によると、このカップルはMika君とAnna-Lenaちゃんという名の2人で、「非常に愛し合うあまり、暖かいアフリカ結婚することを決め、Anna-Lenaちゃんの5歳の妹も証人役として連れて行った」という。 この計画を思いついたのは、Mika君がAnna-Lenaちゃんとその妹に最近イタリアに行ったことを話した時だったという。2人の家族はともに

    6歳と7歳のカップル、結婚するためにアフリカに駆け落ち ドイツ
    Asay
    Asay 2011/08/18
    ちいさなカップルアフリカゆき。一昨年のニュースだけど、かわいいので紹介。
  • 20km圏内で保護活動されていた方が急性白血病で亡くなったというデマ

    飛ばない帽子 @thou77angis ほんとうですか…。言葉がない。“@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動をされてた知り合いの方が急性白血病で亡くなられてしまいました。当に悲しいです。突然すぎて…。ご冥福をお祈りいたします。” ぬω @YUdqnce @tkykkkwk ほんとうですか…。言葉がない。@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動をされてた知り合いの方が急性白血病で亡くなられてしまいました。当に悲しいです。突然すぎて…。ご冥福をお祈りいたします。 井岡 明美(マダムみれい) @labenderpit リツイート不能@thou77angis @YUKARING1222 ほんとうですか…。言葉がない。“@YUKARING1222: 20キロ圏内に入って保護活動をされてた知り合いの方が急性白血病で亡くなられてしまいました。当に悲しいです。

    20km圏内で保護活動されていた方が急性白血病で亡くなったというデマ
    Asay
    Asay 2011/08/18
    「犬猫の里親探し活動をしていた方が白血病で亡くなられた」という話が、根拠なく「20キロ圏内で」活動した結果亡くなった、というデマに形を変えて広まった例。ひでぇ。
  • 19歳の少女が熊に襲われている最中に3回、母親に電話 「今、熊に食べられてるの!!痛い!!助けて」 母親「また娘が大げさな嘘をついてるわ」

    ■編集元:ニュース速報板より「美少女が熊にわれて死亡 「お母さん!今、熊にべられてる!痛い!」→ ママ 「ゲラゲラw嘘乙ww」」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (埼玉県) :2011/08/18(木) 15:42:37.83 ID:S67lhq220 ?PLT(12500) ポイント特典 イギリスデイリーメールによると、ロシアのシベリア地方に住む19歳の少女Olga Moskalyovaさんが釣りをしている最中に、ツキノワグマにわれて死亡したとのこと。 熊に襲われている最中に3回、母親に電話して「今、熊にべられてるの!!痛い!!助けて」などと助けを求めたそうですが、母親は 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」と取り合わなかったとのことです。 しかし、熊の鳴き声と咀嚼音が電話から聞こえたため母親はびっくりして自分の夫に電話をしましたが、なんと娘と夫は

    Asay
    Asay 2011/08/18
    狩猟による減少が報告されているロシアのツキノワグマ http://bit.ly/bYdTFD だけど、人間を襲って食うとは…と思ったら、元記事 http://t.co/QoJa9fq はヒグマBrown bearとのご指摘をいただきました。中国版「黒熊」が翻訳ミスかな。
  • コミケを外務省の女性職員の方がネコミミ装備で視察

    話題になっていたのでまとめてみました。 文化庁と外務省の職員の方を中心にC80の見学会が行われ、閉会後のコミケット準備会による反省会でこれがトピックになったことに端を発する流れです。 ちなみに、この視察に引率役で関わりました。

    コミケを外務省の女性職員の方がネコミミ装備で視察
    Asay
    Asay 2011/08/18
    「視察…したくなっちゃった……」
  • そろそろポスドク募集広告を出すことにした | 今日も脳天気

    着任してすぐ、テクニカルスタッフの募集をかけたときは、なんと1週間で30人の応募があり、結構あたふたした覚えがある。なので、今回はポスドクの募集広告を出す前に、脳内シミュレーションをやっておこうと思う。 まず、ポスドクのタイプを、どこかで見たような6つのパラメーターで表すことにする。 「理解力」 ある程度の基礎知識、及び新たな情報を吸収する能力。 「スピード」 実験遂行速度、及び仕事をまとめる手際の良さ。早ければいいってもんではない。 「精密動作性」 実験系研究者には必須。日人の売りの一つ。 「舎弟距離」 ボスを含むラボのメンバーとのコミュニケーション能力。誰一人これを持ち合わせておらず、年中お通夜のようだったラボを知っている。 「持続力」 忍耐力ともいう。ポスドクGの辞書には無い言葉。 「成長性」 学生・大学院生には重要な要素だが、実際には現時点で能力を発揮できない場合の言い訳によく使

    Asay
    Asay 2011/08/18
    自分がレッド・ホット・チリ・ペッパータイプ(「一言でいえば、雑」)であることに直面し、やはり学術の分野で生きてゆくことは超ニガテだと思い知らされました。