タグ

2013年1月5日のブックマーク (4件)

  • 「恣意的」誤用説 - アスペ日記

    「『恣意的』という言葉の誤用が広まっている」という説があります。 ニコニコ大百科-恣意的 文中での登場の仕方が似ているせいか、意図的、作為的、故意、という意味で使われることがある。しかし恣意的には、無作為や定まった意図がないというニュアンスがあり、正しくない。 はてなキーワード-恣意 「恣意的」はしばしば「意図的」と混同され誤用されることの多い語である。「恣意的」であるとは一貫した思想に基づかずその場限りの考えに基づいている点で、明確な目的をもった「意図的」とは区別されるべきである。 例えば、記事を自社の思想に沿うように事実をねじ曲げて書くといった文脈では「意図的」もしくは「故意」を使う。 どうも首をかしげてしまうような主張です。はてなキーワードのほうでは、大辞林から「恣意」の語釈を引用していますが、その一つ目の語義はこうなっています。 (1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。

    「恣意的」誤用説 - アスペ日記
    Asay
    Asay 2013/01/05
    結構見かける「”恣意的”誤用」説、信憑性含めて気になっていた。
  • 餌付けと条例 - 一本足の蛸

    北海道は希少な動植物を守るため、2月の道議会に鳥獣の餌付け禁止や外来種対策を盛り込んだ条例案を提出する。感染症の拡大や生態系が崩れることを防ぐためで、都道府県単位で条例を定めるのは珍しいという。 「生物多様性の保全に関する条例」(仮称)の素案によると、許可を受けた学術調査などの場合を除いて餌付け行為を禁止。違反した場合は中止を勧告し、従わなければ氏名や団体名を公表する。餌付けの具体的な行為については条例制定後、有識者で構成する道環境審議会の意見に基づき決定する。 道などによると、道内では冬鳥が集まる湖近くで、餌を売る露天商と自治体などとの間で過去にトラブルが発生。 短い記事だが、これを読んで「おやっ?」と思ったことがいくつかあった。 まず、第1センテンス。「北海道は希少な動植物を守るため、……条例案を提出する」とあるが、北海道には既に希少野生動植物種保護条例があるのではなかったか? 調べて

    餌付けと条例 - 一本足の蛸
    Asay
    Asay 2013/01/05
    北海道の「餌付け禁止」条例に関する、報道と前身となるパブコメからの考察
  • 森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち

    緊急事態です ---補足--- 内容に関しては下記が参考になります 森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 続きを読む

    森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち
    Asay
    Asay 2013/01/05
    タイトルセンスに脱帽。
  • ”パブコメ動員”がなぜ問題なのか

    アサイ @poplacia 明日、お正月明けて出庁して、朝イチでメールを開けたら熊森協会ブログをコピペしただけの「意見」が大量に届いているのを目にしたときの岩手県の野生動物担当部署の方の気苦労を思うと涙が出そうだ。 アサイ @poplacia ただいまtwitter内を「熊森」「kumamori」などのキーワードで検索すると、もれなくパブコメ集計担当の方の気苦労を追体験できるのでオススメしない。クマもひとも誰も幸せにならないだろうに、コピペを送ることで満足しちゃ駄目だろ。

    ”パブコメ動員”がなぜ問題なのか
    Asay
    Asay 2013/01/05
    熊森協会の意見をコピペしたパブコメの話題と、パブリックコメント制度の目的などについて