タグ

2014年11月29日のブックマーク (8件)

  • 「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする - 法華狼の日記

    あくまで見る目のない人間による憶測であることを、最初に断わっておく。 さて、支持政党がない時に「白票」を投じるように呼びかける「日未来ネットワーク」サイトが公開された。 黙ってないで、NO!と言おう。| 日未来ネットワーク 入れたい候補がいないとき、誰に入れてわからないときは棄権せず、"誰もいないよ!"と言いましょう!その思いを白票に込めて投票しましょう! 当選議員が白票から圧力を感じるかのようなフルカラー漫画も掲載されている。 なぜデモや陳情といった選択肢を無視するのか不思議でならない。選挙としては白票が反映されるわけがなく、事実上の当選議員への信任だ。全体としては組織票を持っている政党が有利になる。それを団体も意図していることがサイトの結論でうかがえる。 アメリカのように2大政党が競り合うより、安定した与党が変革を重ねるほうが国民性に合っていると思われる日で、投票したい候補がいな

    「日本未来ネットワーク」から「論破プロジェクト」の臭いがする - 法華狼の日記
    Asay
    Asay 2014/11/29
    比較されてる絵柄が似てるようには見えない。漫画はここ http://www.ad-manga.com/careers/index.phtml みたいに外注の線もあるし、特定に繋がるとは限らないかも。
  • 横浜市が配布中のおしゃれフォント「ヨコハマフォント」 横浜市内18区の漢字しか使えない徹底ぶりが話題に

    横浜市が配布しているオリジナルフォント「イマジン・ヨコハマフォント」。横浜のイメージをフォント化したおしゃれなものですが、このフォントで使える漢字が少なすぎると話題になっています。 「イマジン・ヨコハマフォント」は横浜市が市のイメージを伝えるプロジェクト「イマジン・ヨコハマ」の活動の中から生まれたもの。市民の思う横浜のイメージ「上品、スマート、おしゃれ」「古さと新しさの共存」「自己主張がある」などをキーワードに作られたもので、無料で配布されています。スマートなアルファベットや「ゑ」などの旧字体も含まれた古風なひらがな・カタカナなどフォント自体は個性的でクオリティが高いのですが、使える漢字は「横浜市」と市内18区の漢字のみという圧倒的少なさ。「ヨコハマフォント」なんだからこれでいいと言えばいいのですが……「自己主張がある」ってここかよ! アルファベットは横浜のおしゃれさを表現 かな文字は横浜

    横浜市が配布中のおしゃれフォント「ヨコハマフォント」 横浜市内18区の漢字しか使えない徹底ぶりが話題に
    Asay
    Asay 2014/11/29
    ぜひ、このフォントのみを使った怪文書大喜利などを開催していただきたく。「沢北じゃねーか...どあほう!」とかどうすか。神奈川だし。
  • 現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→

    身バレがどうのとかそういう話はありません。 個人が個人の思ったことを好きに書き散らせる現在のインターネットという文化を僕は大変に好ましく思っており、今のところは書く人としても読む人としても楽しく満喫させていただいており、楽しいものの楽しいだけで筋斗雲に乗れる目処は遠ざかる一方ですがそれはインターネットしてなかったら乗れてたんかいと言われるとそんなこともないのでもうそれは仕方がない。 人が「なぜ書くのか」という問いに対して挙げるポピュラーな動機としてただ今赤丸急上昇中の「妖怪のせい」を抑えてイの一番に数えられるのが「自分の考えていることを整理するため」みたいなやつでありますが、そりゃあ確かに自分の考えている内容を整理することは人生にとって大変有益になりえますものの何せシチめんどくさい。昔であれば、シチめんどくさかろうと書くほかない者だけが夜中に一人でミカン箱の前に座りこみ黙々と筆を進めていた

    現在進行形の出来事をブログで語る、語り部の負うリスクについて - ←ズイショ→
    Asay
    Asay 2014/11/29
    『「誰かが読んでくれている」という状況下において紡がれる言葉は、どれだけ本当に「自分の考えていること」なのだろうか』『第三者の目に触れるという前提で(略)文章を書くのって実はすげー難しくないですか?』
  • 学園祭の「ホモネタ」企画を考える――「芸バー」炎上、何が起こっていたのか/遠藤まめた - SYNODOS

    学園祭の「ホモネタ」企画を考える――「芸バー」炎上、何が起こっていたのか 遠藤まめた 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 社会 #ホモネタ#学園祭 秋といえば学園祭シーズン。各地では学生たちがさまざまな企画を打ち出す中で、近年いわゆる「ホモネタ」企画がエスカレートしているようだ。「ホモネタ」とは、LGBTなどのセクシュアル・マイノリティを劣ったものとして描き、笑いの「ネタ」として消費することを指す。 学生にお金を払えば「同性から告白される恐怖体験が味わえる」「万が一カップル成立したら景品をプレゼント」、あるいは「オカマ」「ホモ」などといった言葉が、ただ条件反射的な笑いとして消費される――。これまでも女装や男装の企画は、学園祭において人気だったが、事態は単にジェンダーを遊ぶだけではない方向へエスカレートしている。 「ホモネタ」企画に盛り上がる同級生の姿を前に、少なくないLGBT当事者の

    学園祭の「ホモネタ」企画を考える――「芸バー」炎上、何が起こっていたのか/遠藤まめた - SYNODOS
    Asay
    Asay 2014/11/29
  • 社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict

    秘密結社THE GUILDも仲間が15人近くになり、僕の直轄チームも3人に増えた今日この頃。直轄チームのみんなには、できれば幹部になって欲しい。でも、翼を折って囲い込むのではなく、いつ独立しても恥ずかしくないように育てていきたい。っていうか、ここに書いたのできるまで、独立なんぞ許さんよ的メモ。新入社員は各自マスターしておくこと。 1: 収入の一定パーセントを貯蓄しなさい 収入の10%〜20%を、お給料日に自動振り込みで貯蓄しなさい。お金持ちになる唯一の方程式は「消費<収入」。この方程式が強制的に維持される仕組みを作る。これが人生を安定させるために一番重要なことです。 2: 生活資金を半年分ためなさい まず無収入状態でも3〜6ヶ月生存できる貯金を作りなさい。生活費の安全バッファは大型案件や、お金にならないチャンス案件を手に入れる最低条件です。安全バッファがなければ、常に生活費のために自分を切

    社員がフリーランスになる前に教えておきたいこと | fladdict
    Asay
    Asay 2014/11/29
    「賞味期限の長いスキルに投資しなさい」
  • 札幌市は地下鉄の暖房代を負担する金は無くてもゾウや五輪に使う金はあるらしい - あかさたなの新・思考実験場

    上田は頭が可笑しいんじゃないか? まだ、地下区間だけ切るというなら話はわかる。東京の話ですが質的に地下鉄は熱がこもりやすいのでので銀座線には暖房が無い車両もありますし、冷房を付けるケースもあります。 だけど、南北線全線の37.1%が地上区間*1し、それで暖房を切るというのは根拠である「暖房を入れなくても10度」を維持出来るとはとても思えないのです。 サービスレベルが損なわれる状況なら暖房も考えざるを得ないというけど、それだけ寒くなると言うのは電力需要が逼迫している時であって、全くの政治パフォーマンスであると言わざるを得ないのです。 18年が韓国平昌で、22年が北京かアルマトイ(カザフスタン)という状態で、次が札幌なら三回連続でアジア開催というのは常識的に考えて可能性がかなり薄いというのは素人でも分かるのです。*2 もし、欧米がどこも立候補しなくても、IOCが水面下で立候補要請をするでしょ

    札幌市は地下鉄の暖房代を負担する金は無くてもゾウや五輪に使う金はあるらしい - あかさたなの新・思考実験場
    Asay
    Asay 2014/11/29
    札幌住まいとして興味をひく話題ではあるけど、『南北線は半分近くが地上区間』とか適当なこと書かれた時点で読む気をなくした。
  • アメリカで広がるダム撤去 映画「ダムネーション」(パタゴニア制作)公開のお知らせ-日本熊森協会-くまもりNews

    「川に情熱を傾ける者たちが社会の流れを変えた。」 アメリカ全土につくられた7万5千基のダム。それらの多くは川を変貌させ、魚を絶滅させ、それにもかかわらず期待される発電・灌漑・洪水防止のいずれにおいても低い価値しか提供していない。 <中略> だが、「ダム撤去」が当たり前に語られるようになるまでには、「クレージー」と言われながらも川の自由を求め続けた人々の挑戦があった。彼らのエネルギーにより「爆破」が起きるドキュメンタリー。 制作責任者はパタゴニア創業者のイヴォン・シュイナード。共同プロデューサーは生態学者で水中写真家のマット・シュテッカー。 (http://damnationfilm.net/より引用)

    アメリカで広がるダム撤去 映画「ダムネーション」(パタゴニア制作)公開のお知らせ-日本熊森協会-くまもりNews
    Asay
    Asay 2014/11/29
    熊森さんは「北海道にはダムのせいでサケが上れる川が2本しかない」とか言ってた http://togetter.com/li/347831 しなー、そういう認識で見たときの感想も気になるな(映画自体は見てみたい)。
  • まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ

    間違い方は多様である。説明のためにごく単純な例を挙げよう。算数の問題で、「1+1=」と問われたら、正しい答えは「2」しかない。一方で間違った答えは無数にある。「1+1=1」「1+1=3」「1+1=4」「1+1=5」。すべて間違った答えである。また、一般的に、間違い方はそれぞれ矛盾する。「1+1=1」という答えと、「1+1=3」という答えのどちらも正しいということはありえない。 算数から離れると、たとえば二進法では「1+1=10」という答えもありうる。自然科学や医学の問題では、必ずしも算数のように唯一の正解があるとは限らない。しかしながら、間違い方は多様であるという原則は変わらない。定説を否定するトンデモ説はきわめて多様である。教科書にも載っている定説を否定する人たちは、しばしば相互矛盾する複数のトンデモ説を信じることがあり、興味深い。定説を否定することが重要であり、トンデモ説自体の正しさに

    まさか今時ニュートンを否定している人なんていないですよね? - NATROMのブログ
    Asay
    Asay 2014/11/29
    地動説になぞらえて『世を覆す発見は必ず否定される、だから私の信じるこれ(ニセ科学)は正しいのだ』とする『ガリレオ詭弁』。これ自体は良く見るけど、市議会議員がこのレベルでは…