タグ

ブックマーク / kubohashi.hatenadiary.jp (9)

  • 気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ

    id:akirahsさんの子育て記事(http://d.hatena.ne.jp/akirahs/20120301/p1とか)が大好きなので、まねっこしてTwitterをまとめました。新生児って生後28日未満の人のことを言うんですね。あっという間だったなあ。駆け抜けたわー、新生児期。 ◇◇◇◇◇ 挨拶 ■コハシ、私の母に「こんにちは、世界で一番美しいおばあちゃんですよ」と自己紹介された途端、すごい顔で泣き出した。 細切れ睡眠 ■寝てほしい アヴァンギャルド赤子 ■コハシを抱っこしていると、服がずり上がって首回りに溜まり、極端ないかり肩の人みたいになる。既視感あるなあと思ったら、あれだ。クラウス・ノミさんにそっくりなんだ。 Klaus Nomi - The Essential アーティスト: Klaus Nomi出版社/メーカー: RCA Victor Europe発売日: 2005/02/

    気付いたらもう新生児じゃなかった - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2013/11/14
    今こそ歌おう、『起きてることがつらいなら』。
  • 腹を割って話そう - 窪橋パラボラ

    帝王切開 ↓ なんやかんや処置 ↓ 窪橋「改めまして、今後あなたの保護者を務める窪橋と申します。宜しくお願い申し上げます」 赤子「ほえぇあああああぁ」 どうだ、これが当の「腹を割って話す」ということだー! ◇ 腹から出てきたのは、男性器とへよへよした髪を持つ、3000gくらいの重さの人でした。 Web上ではコハシと呼びます。子橋。小橋。どんな人となりをしているんだろうなあ。 見守ってくださった皆様、ありがとうございました。名付けについてのアドバイスもありがとうございました。名前、決めました。決まりましたよ。これで決定だね? と最終確認した時のタカハシの台詞は、「うん、もう、考えるの疲れた……」でした。 途中経過をあまりお話しせずにおりましたが、おかげさまで予後順調に過ごしています。取り急ぎご報告まで。

    腹を割って話そう - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2013/10/06
    おめでとうございます!! どかどかどかっと出来上がった君がやってきてだぁ、「腹を割って話そう」と言ったんじゃあないか!
  • 私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ

    ↑これは今年の初めに描いた書き初めです。ダイオウイカの特集番組で盛り上がっていた頃でした。 「#後ろ向きな絵手紙(http://togetter.com/li/559728)」に触発されて、いろいろ描いてみました。皆さんが彩色したり落款印を押したりと立派な作品を挙げておられる中、私は筆ペンでノートに書き散らしただけ。数だけは増えましたので、まとめてみようと思います。 ◆◆◆◆◆ 1枚目。 博打的な。 ◇ 2枚目。 ダイエットは明日から、って数日前にも言った気がする。 ◇ 3枚目。 これを描いているあたりで、タカハシから「君がやるべきことは他にも沢山あるよね?」と突っ込まれはじめました。 ◇ 4枚目。 逃避するために旅に出たところでこうなるよね。 ◇ 5枚目。 しかし家に引きこもったところでこうなる。 ◇ 6枚目。こべにん id:kobeni_08 から飛んできたお題。 郵便局で売られている

    私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2013/09/08
    実にイカす。
  • 名付けままならない - 窪橋パラボラ

    父が養子に出されることは産まれる前から決まっていたそうだ。詳しいことは知らないが、産まれたらすぐに育ての親(私の祖父母)に引き渡され、名前も祖父母が付ける手筈だったらしい。 ところが、産みの親が手放しがたく思ったのか、何か他に事情があったのか。父の引き渡しは当初の予定よりずれ込み、命名も産みの親がすることになった。 祖父母はそれが心残りだったのかもしれない。 初孫である私が産まれたとき、祖父母は私の命名権を欲しがった。祖父母が候補として挙げた名前は、私の両親の意向とはずいぶん離れたもので、……この話をしてくれた母の口振りから察するに、多かれ少なかれごたごたしたんだろう。みんなで話し合って名付けましょう、とはいかなかったようだ。ままならぬー。 母からこの話を聞いたのは、私がまだ学生の頃だ。名付ける側の気持ちも知らず、名付けられる側の傲慢さで、名付け親なんて誰でもいいのにな、誰にどう呼んでもら

    名付けままならない - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2013/09/07
    『命名が子を縛るのではないか、という不安に取り憑かれているのです』これは強くあった。消去法的な考え方とつけたい名前とのバランスが難しいなあ、とか思った。
  • 心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ

    窪橋は妊婦になりました。 妊婦になったので、つわりにもなりました。 つわりになったら洗面器を掻き寄せて吐き気と戦ったりするのかしらと想像していたのですが、私はそうはなりませんでした。 ただただ、ずっと、眠い。 更に、なぜか、げっぷが止まらない。 気持ち悪さに苦しんだりもしているのですが、傍目には「断続的にげっぷをする人が所構わず寝ている」というひょうきんな状態のため、タカハシは 「もっとわかりやすく苦しんでいれば心配しやすいんだけどなあ」 と困惑の表情を浮かべるのでした。 さて、ちょっと寝込んでいた頃のこと。 しばらくごはんの用意はタカハシに任せっきりだったのですが、その日は気分がよく、欲もあったので、自分でごはんを作ることにしました。久しぶりに体が楽に動くのが嬉しくて、うきうきと台所に立ちました。 しかし、さあごはんができあがるぞという頃に、私の欲はどこかへ消えてしまいました。それど

    心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2013/05/01
    うおお!おめでとうございます!まずはお大事に!
  • 上野の東京国立博物館でお花見をしてきた。 - 窪橋パラボラ

    春だ! 桜だ! お花見だー! 上野のお山で桜を見てきました。 東京国立博物館でも桜を見てきました。 博物館の桜は、庭でも展示室でも花盛りでした。 ◇◇◇◇◇ 東京は4/6に桜が満開になったそうです。私が上野に行ったときは7分咲きくらいだったかなあ。天気も良くて桜も見応え十分、浮き足だってウワーとなりました。一人で。一人だったのに。桜はどうしてこう見ているだけでウワワワワフフーイという気持ちになるのか! いま上野は桜だらけなので、油断しているとウワワワワフフーイと言い続けることになるので覚悟せよ。 トーテムポールと桜! フーイ! シロナガスクジラと桜! フフーイ! ラムダロケット用ランチャと桜! フフフーイ! 果ては造花と造パンダまでいる。桜づくしだ。 ちなみに前述のトーテムポールは道しるべの役目も持っているようなのですが、動物園だけがなぜかひらがな表記で、しかも「どう」が折れて無くなってい

    上野の東京国立博物館でお花見をしてきた。 - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2012/04/08
    今日は朝から三河人さんのinstagramでお花見追体験して、夜にテレビ見ながら全国の桜を見て、このエントリで締めだった。よい花見になりました。春でえむん。
  • 先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ

    どうもです。先々月、入院して手術して退院してきました。先月中に仕事にも復帰できました。経過は良好です。 気にかけてくださった方々、 ブコメやTwitterで声をかけてくださった方々、 お薦めのや品物を紹介してくださった方々、 どうもありがとうございました。ご報告が遅れてすみません。 当にありがとうございました。 ◆今回の病気が見つかったのは今年の初めでございました。きっかけは子宮頸がん検診でしたが、見つかったのはがんではなく別の疾患でしたので、とにかく検診を受けることが病気の早期発見のためにも大切なのねと思いました。エーシー。 私の場合はむしろ進行して困ったことになっちゃってましたので、テレビCMで検診の重要性を訴える仁科親子*1を見るたびに「仰るとおり、仰るとおりでございます! サボっててすみませんでしたァー!」と猛省する羽目になりました。一時期はあのCMばかり流れて日に何度も猛省し

    先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2011/10/17
    エーシー。エーシー。ご無事でなによりでした。
  • 笑うひとびと - 窪橋パラボラ

    知人の便りを風に聞いた。 ● あるひとは、東欧のひととおつきあいをしている。彼女をよく知る友人が聞いた話によると、お相手の故郷の小さな村を訪れた時、村の人たちが総出で彼女を見に来たのだそうだ。皆さんニホンジンを見るのは初めてだったらしい。彼と結婚するなら、彼女はムスリムに改宗しなければならない。彼女は、どうしようかなあ、と笑って話していたという。 ● あるひとは、東南アジアで暮らしていて、現地のひととおつきあいをしている。結婚を前向きに考え、まずお試しとしてあちらの実家で短期間暮らした。彼のご家庭もムスリムだけれど、彼女の立場を理解して、宗教的なことは強制しないと言ってくれるという。「でもね、」と彼女は笑う。「ラマダンは宗教行事だと思っていないのよう。私もしなきゃいけないって言うのよう」 だから彼女はラマダンの時期、職場でこっそりご飯をべる。日系企業で働いているから、同僚もみんな似たり寄

    笑うひとびと - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2010/02/14
    辛いことは全て過去に起き、不安は全て未来にあって、今、私はタカハシといる。
  • パピコはあっためてもおいしいのか - 窪橋パラボラ

    はじめに: まずこちらをお読みください。 →『@niftyデイリーポータルZ:パピコはあっためてもおいしい』 ◇◇◇◇◇ 関連 アイスクリン愛し - 窪橋パラボラ アイスの人 - 窪橋パラボラ アイスクリン愛し憎し - 窪橋パラボラ

    パピコはあっためてもおいしいのか - 窪橋パラボラ
    Asay
    Asay 2010/02/09
    ムーミンでは、ママが「風邪引いたときにはスグリのジュースを温めて飲むのよ」みたいなこと言ってたので、果実系温めるのはアリだと思っていた。
  • 1