タグ

ブックマーク / travel.spot-app.jp (5)

  • 銀山温泉に加茂水族館、山形駅周辺のグルメまで!山形で育った私がオススメする最強の観光プランはこれだ!

    あ〜〜、マジ疲れたわ〜〜〜。当、東京疲れるわ。しんどい。 満員電車に始まり、満員電車で終わる日々。積み重なる社会へのフラストレーション。中々描けないイラストレーション。。。 そろそろ、あそこ行くしかなくない? 山形行くしかなくない? ■実は土日にふらっと行けちゃう、それが山形 突然ですが皆様、山形県はどこだかわかりますよね? そう、ここです。簡単でしたね。 東北と聞くと、関東以南の人には遠いと思われがちですが、山形新幹線「つばさ」のおかげで、実は東京から片道2時間半で行けちゃうんです!! 山形といえば「さくらんぼ」「将棋」「芋煮」「米沢牛」そして、多くの大学生が行ったであろう「合宿免許」。 「世の中の大学生の8割は山形で免許取ってると信じてる」 山形県はその名の通り、山に囲まれた盆地のため 夏は40度近くまで暑くなり、 冬は極寒。 実は全市町村に天然温泉が必ずひとつはあって、 べ物は何

    銀山温泉に加茂水族館、山形駅周辺のグルメまで!山形で育った私がオススメする最強の観光プランはこれだ!
    Asay
    Asay 2017/04/26
    この移動距離で二泊三日は無理があるのでは…と思うのは、ひとつひとつの魅力が大きくゆっくりすることもできるからだ、きっと。
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
  • 呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT

    日の記事は広島県観光課の提供でお送りします。 こんにちは。ヨッピーです。腹筋をしながら失礼します。 突然ですが皆さんは広島県の呉市に行った事がありますでしょうか。 呉の港。潜水艦や護衛艦が並ぶ。 同じ広島でも、原爆ドームのある広島市内や、世界遺産、厳島神社のある宮島と違って、 呉ってあんまり「観光地」っていうイメージは無いかと思うのですが、造船と共に発展した、独特の雰囲気が残る町並みや、 最近では某美少女艦隊ゲームや「この世界の片隅に」の大ヒットもあって脚光を浴びつつあるわけです。 江田島の三高山砲台跡。ラピュタ感すごい。 そんな呉の街に広島県の依頼で遊びに行ってきまして、「これは良いところだなぁ」と思ったのですが、 その魅力を語るにあたって、僕みたいなおっさんが「呉、良いところだよ~~~~!」って騒いだ所で誰の共感も得られなさそうなので日は強力な助っ人をお呼びする事にしました。 じ

    呉の観光におすすめのスポットを呉市と縁ある女優、のんさんに聞いた | SPOT
    Asay
    Asay 2017/02/24
    つよすぎる
  • 【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT

    スマホ及びパソコンの前のみなさま。 はじめまして、長橋と申します。27歳、独身です。 さてみなさんは、新年早々、ネット上で大論争に発展した“とある騒動”をご存知でしょうか? 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 / J-CASTニュース 要約すると、初詣に「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れ、Twiterを中心にネット上で激しい批判が巻き起こったものの、その後神社側は元々「ベビーカー優遇措置」をとっていたのに、参拝客のモラルに欠ける行動などやむにやまれぬ事情で自粛を呼びかけていた事が判明した、というような流れです。 「混雑時のベビーカーは自粛すべきだ」という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、「生きづらさ」を感じる人が多くなっていく。誰かを排除することは、「次に排除されるのは自分か

    【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT
  • 【東大生が解説】知的に思わせたいなら上野の科学博物館デートがおすすめ | SPOT

    こんにちは。高学歴です。東京大学2年生の高野りょーすけと申します。 皆様はデートをするとき、どこに行かれますでしょうか? 映画や遊園地に水族館……夏であれば、海水浴に出かける方も多いかもしれません。 しかし、海水浴場でビール瓶片手に「ウェーーーイwww夏最高wwww」などと言いながら打ち上げ花火をお尻に向けて発射すると、意中の人に「こいつ、アホなのかな?」と思われる可能性があります。やはり異性には「知的だな」と思わせなければいけません。 そこで今回僕が紹介させていただきますのは、「相手に無理やり知的だと思わせるデートコース」です。 「相手に無理やり知的だと思わせる」の時点でやはり「こいつ、アホなのかな?」と思われる可能性が無いとは言えませんがご安心下さい。この記事を見れば誰でも知的なデートができるよう、高学歴の僕が解説させていただきます。 童貞の癖に上からで大変申し訳ございません。 さっそ

    【東大生が解説】知的に思わせたいなら上野の科学博物館デートがおすすめ | SPOT
    Asay
    Asay 2016/09/13
    高学歴Tシャツ、イカすな……
  • 1