タグ

ブックマーク / w3j.org (2)

  • プロが教えるMovable Typeの構造デザイン - 使用上の諸注意

    この記事の概要 インプレスのiNTERNET magazine 2003年11月号(2003年9月29日発売)に掲載された「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」の掲載原稿(PDF)と元原稿(HTML)です。使用する状況や環境に応じて、参照先を使い分けていただければという感じですが、PDFのほうが完全な記事であることをご了承ください。 元原稿の時点では「Movable Typeテンプレートの『正しい』カスタマイズ教えます」というタイトルだったのですが、掲載される頃には「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」に変わっていて、結構ひきました(謎)。記事の文体も、僕は基的に「です・ます調」を好むのですが、誌の方針らしく「だ・である調」に変えられてしまい、なんか僕が書いた文章じゃないみたいな勢いですし。 元原稿には、記事の掲載のために編集部で追加してもらった図表は含ま

  • そろそろスタイルシートで - ウェブデザイナーにおくる、HTML CSSデザインのすすめ

    技術評論社のサイトを例に 技術評論社のサイトは、HTML 4.01 Transitionalらしきものでマークアップされ、table要素を用いたいわゆるテーブルレイアウトによってデザインされています。らしきものというのは、どうもHTML 4.01 Transitionalに無い属性をいくつか見受けるからですが、とりあえずこだわりません。 【図】テーブルレイアウトされた技評サイト レイアウト的に分解すると、まず上部にヘッダエリア的なものがあり、その下は左右2エリアとなるように段組されています。また、右のエリアは中ほどでまた段組的になっており、段組がネストしているような感じです。このようなレイアウトをCSSでやるにはどうするのか、ひとまず既にCSSでレイアウトしたものを用意したので見てみましょう。なおこのCSSレイアウトは、Win版IE6、Netscape7、Opera6.05およびMac版I

    Ash
    Ash 2005/05/04
  • 1