タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (12)

  • あまり知られてないけど試す価値あり--Linuxオフィスアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-11-12 08:00 ビジネス向けのLinuxアプリケーションはあまりにも数多く出回っているため、その中から必要なものを見つけ出すためには大変な労力が必要となるはずだ。記事では、そういった労力を軽減するために、ラベルの作成から請求書の作成、Accessのデータ閲覧に至るまでの、さまざまな優良アプリケーションを紹介している。 Linux向けアプリケーションの一覧を見たことのある方であれば、その数の膨大さはご存じだろう。このため、試用する価値のあるものを選別すること自体、ひと苦労である。特にオフィスアプリケーションを探し出すのは大変だ。これらのアプリケーションを何時間もかけて検討したものの、優れたものは数個しか見つからなかったということもあり得る。このため筆者は読者に代わっ

    あまり知られてないけど試す価値あり--Linuxオフィスアプリケーション10選
    Auggie
    Auggie 2010/11/15
  • Eメール、この不可思議なるもの - 「なぜあなたのチームは忙しいのか?」--仕事を楽にするITお作法

    Eメールは、世にも不思議な存在である。 アドレスさえ知っていれば、世界中の誰にでも瞬時にメッセージを届けることができる。しかも費用はふつうタダだ。(メールを使えるようにするためのハードウェアやプロバイダ契約には費用がかかっているが、メールを1余分に送るための追加コストはほぼタダ。)国際電話や郵便の値段を考えると、こんなに便利なものが無料で使えるなんて信じられない。まさに「ITが世界を変えた」代表例と言ってよいだろう。 この10年で、メールはビジネス上の連絡手段としてもすっかり定着した。若手の方には信じられないかもしれないが、10年前は業界によっては「お客様にメールで連絡を差し上げるなんて失礼だ」という感覚もまだあったのだ。お客様の名刺にメールアドレスが印刷されていないこともしばしばあった。(15年前であれば、メールアドレスがあるほうが珍しかったし、たまに名刺に載っているとNifty.ne

    Eメール、この不可思議なるもの - 「なぜあなたのチームは忙しいのか?」--仕事を楽にするITお作法
  • グローバリゼーションの時代だからこそ人力翻訳を

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます TechCrunchに、myGengoという日発の人力翻訳のベンチャーが8カ国の投資家たちから資金を集めることに成功したという記事があった。このベンチャー、事前に一定の試験をパスした翻訳者をプールしておき、依頼者からの翻訳依頼をウェブ経由にて受け付ける。さらにはAPIを用意しておくことでサイト翻訳などの依頼自体が自動化されるようにできる。 つまり、通常の翻訳会社の営業プロセスや事務プロセスをネットで単純化することで、オーバーヘッドを極小化する仕組を構築している。こうした工夫で実現される低コスト・オペレーションで競争優位を築こうというビジネスモデルだ。これだけ聞くと、従来型のビジネスモデルをネットによって置き換えていく流れの一つとして整

    グローバリゼーションの時代だからこそ人力翻訳を
  • ウェブブラウザのセキュリティをテストする5つのウェブサイト

    #2:BrowserSpy.dk 2009年に筆者はPanopticlickについての記事を執筆した。その後、筆者はBrowserSpy.dkという同種のウェブサイトを見つけた(図B)。このサイトでは、Panopticlickと同様のテストの他にも64種類のテストが実施される。ただし、残念なことにBrowserSpy.dkは問題の解決方法を提示してくれない。とは言うものの、ウェブサイトにアクセスした際に、どれだけの情報が危険にさらされるのかを実際に見せてくれるわけだ。 #3:PC Flank PC Flankはインターネットという観点から見たコンピュータのセキュリティを網羅的にテストしてくれるウェブサイトである。テストには「Stealth Test」や「Advanced Port Scanner Test」「Trojans Test」「Exploits Test」「Browser Test

    ウェブブラウザのセキュリティをテストする5つのウェブサイト
  • 子どもにLinuxを使わせるべき10の理由

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-08-10 07:30 子どもの使うPCに対するITサポートは、IT技術者としての日々の仕事よりも大変かもしれない。記事では、子どもにはLinuxを使わせるべきだと筆者が考えている理由を10個紹介している。 TechRepublicでは(そしてIT関連の多くのフォーラムでも)、ITにおける仕事上の側面を主に採り上げている。しかしわれわれの多くは、仕事を終えて帰宅した後もITに関わり続けているのである。そういった関わりには、子どものコンピュータを動作させ続ける、それもきちんと動作させ続けるといった作業も含まれる。そしてこれらの作業は、自らの仕事として行っている、大人が使用するコンピュータをきちんと動作させ続けるための作業よりも困難な場合もある。 子どものPCLinuxをイ

    子どもにLinuxを使わせるべき10の理由
  • 標準化の国際的な現場とは--W3CとUnicodeを例に聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さまざまなフォーマットの“標準化”が、どのように進められているのかは、あまり知られていない。特集「標準化プロセスの現場から」では、ITジャーナリストの海上忍氏が、数々の標準化プロセスに携わった国際大学フェローの村田真氏に、標準化の実情に関する話を聞いている。(編集部) 村田:私の知るかぎりですが、CMEXとIIIという2つの団体がいわば内戦状態にあります。争点は繁体字や簡体字といった技術的なものではない……ということから察していただければ、と(笑) (ここで村田さんに電話が入り中断) 村田:いま、札幌の会議の場所を押さえようとしているんですよ。8月3日と4日に開催するEPUBの世界言語対応について話し合う“CJK”と呼ばれている集まり

    標準化の国際的な現場とは--W3CとUnicodeを例に聞く
  • Hotmailの新しいセキュリティ機能とGmailの以前からあるセキュリティ機能はどう違う?

    Microsoftのプレスリリースによれば、今夏改良版のHotmailが提供され、いくつかの新しいセキュリティ機能が導入される予定だ。これには、セッション全体のSSL化、信頼できる電子メール送信者を見た目で判別できる機能、パスワード再発行の仕組みの改良が含まれる。 ここでは、それらの機能が現在のサイバー空間の脅威にどれだけ対応できるかを、Gmailが現在提供しているセキュリティ機能と比較しながら検討してみよう。 信頼できる送信者の表示。新しいHotmailでは、受信トレイで信頼できる送信者を視覚的に判別しやすくなる。特にフィッシング詐欺で偽装されることの多い銀行などの送信者には、それらの送信者に安全性を示すロゴを付け、正当な送信者であることを認識できるようになる。 セッション全体のSSL化。新しいHotmailでは、すべてのアカウントのログイン時に認証情報をSSLで暗号化することに加え、H

    Hotmailの新しいセキュリティ機能とGmailの以前からあるセキュリティ機能はどう違う?
  • 複数のOSを扱う管理者のために--クロスプラットフォームアプリケーション10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業が1つのプラットフォームだけを使うのは難しくなってきており、WindowsLinuxMacとさまざまなものを利用しなければならなくなっている。その結果、それらのプラットフォームで共通して使えるアプリケーションが必要となる。この記事では、私が気に入っているクロスプラットフォームアプリケーションを10紹介することにする。読者のリストと比べてみて欲しい。 1.Firefox Firefoxがもっとも有名なクロスプラットフォームの1つであることは言うまでもない。ウェブの世界に君臨するInternet Explorerの地位にここまで迫ったブラウザは、Firefoxだけだ。現在では非常に多くのアプリケーションとサービスがオンライン上で扱わ

    複数のOSを扱う管理者のために--クロスプラットフォームアプリケーション10選
  • 誤送信対策だけでは守れない真実。あなたの会社、内部犯行による情報漏洩対策は万全ですか?

    "電子メールやWebの利用における誤送信対策はお済みでしょうか? 昨今では、誤送信対策だけではなく、意図的な内部犯行による情報漏洩を防止する対策も求められています。企業として、電子メールやWebを安全に・適切に利用する為にはどのような対策を行うべきなのでしょうか? 電子メールやWebでやり取りされる情報は「重要な情報」が含まれるだけでなく、複雑化・大量化が進んでいます。一方で、それらの「情報」を「リスク」に変えてしまうセキュリティの脅威が多様化且つ巧妙化しています。 資料では、メールやWebを利用する際に注意すべきリスクを可視化し、企業の情報セキュリティ対策のためのヒントとソリューションの活用例をご紹介します。"

    誤送信対策だけでは守れない真実。あなたの会社、内部犯行による情報漏洩対策は万全ですか?
  • デルはどこへ行ったのか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 1月11日、InformationWeek誌に「Who Is Dell?」と題する辛辣な記事が掲載された。記事はDellによる最近のPerot Systems買収における戦略性の無さを批判し、Dellが企業としてのアイデンティティを喪失していると指摘する。 最近、ITビジネスの領域では、GoogleAppleMicrosoftの3社が頻繁に取り上げられるが、かつてビジネスモデルの革新を担ったDellが取り上げられることはない。一体何が変わったのだろうか。 業績の悪化 実際のところ、昨年11月下旬に発表されたDellの第3四半期の決算において、売り上げは前年同期比15%減、利益は同54%減と報じられており、非常に苦しいことは間違いない

    デルはどこへ行ったのか?
    Auggie
    Auggie 2010/01/20
    [Dell}
  • OpenOffice.org日本ユーザー会、日本語環境改善拡張機能の最新版を公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OpenOffice.org日ユーザー会は1月18日、オープンソース(OSS)の統合オフィスソフト「OpenOffice.org」の書式設定などを改善する「日語環境改善拡張機能」の最新版となる1.1をリリースしたことを発表した。 1.1では、ワープロソフト「Writer」の「入力支援」機能にWordのほぼ2倍のあいさつ文を登録した。Writer関連では、段落の標準の書式設定を「両端揃え」にして、「句読点のぶら下がりを行う」をオフに変更、行末が不揃いになるのを防いでいる。また、文字の書式設定を英数字用と日語用の両方で「IPA明朝」フォントにするとともに、サイズを10.5ポイントに変更している。 Writerや表計算ソフトの「Calc

    OpenOffice.org日本ユーザー会、日本語環境改善拡張機能の最新版を公開
  • 日本でのクラウド普及のカギを握る意外な「アキレス腱」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世界の投資家たちの大量のマネーが、TwitterGoogle Waveなどに代表される「リアルタイムウェブ」の分野に注ぎ込まれている。ITとビジネスの関係は、データの世界と実社会との時間差を極小化する方向に進化を続けてきた。株価も、為替も、天気予報も、物流も、経営も、すべてがITを介した「リアルタイム」を目指している。 この特集では「リアルタイムが生みだす価値」と題して、ITの下支えによって生みだされる様々な「リアルタイムの価値」について考えていきたい。最初に注目するリアルタイムは、クラウドコンピューティングによってリアルタイム性を獲得したITリソースの価値について考えてみる。 クラウドは企業に響いたのか? IT業界にとって、2009

    日本でのクラウド普及のカギを握る意外な「アキレス腱」
  • 1