2017年5月22日のブックマーク (3件)

  • 30代で漫画を読んでる人はたくさんいるのに

    30代でラノベを読む人が否定されるのは何故なんだぜ? イラスト小説の違いはあれど中身は一緒だぞ? 具体例 http://b.hatena.ne.jp/entry/338317783/comment/akihiko810 つまりラノベを「りぼんやなかよし」あるいは「ジャンプ」くらいの年齢感・規模感だと見積もってるってこと? >ブコメ これ、「三十代でラノベ読んでてもええやろ!」という話ではなく「三十代でラノベ読んでる人がいるという事実を否定するのは何故?」という話だったんだけど、とりあえず「りぼんなかよしやプリキュア(なんで女児向けばかり?)くらいの対象年齢だと勘違いされてるから」ということなんだろうな。ラノベのコミカライズやラノベ作家原作の漫画が掲載されている漫画誌を列挙したら面白そう。

    30代で漫画を読んでる人はたくさんいるのに
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 2017/05/22
    でも冲方丁は許される風潮あるよね。
  • はてなではまとめ記事は嫌われるけど、投稿してみたら予想外に褒められた件 - はわわにっき!

    2017 - 05 - 21 はてなではまとめ記事は嫌われるけど、投稿してみたら予想外に褒められた件 ブログ @nekjinjyaさんをフォロー 【シェアする】 Twitter Google Pocket はわわっ、ネック( @ nekjinjya )ですっ! 久々にブログをやっていていいことがありましたっ!ちょっと顔がにやけちゃいますよ、ぐふふ。 ということで、ブログを書いていてよかったことについて書くよ~ 僕の記事が褒められた~! 実はこのまとめ記事に自信はあった ネットでは自分と趣味の合う人が見つかりやすい。 最後に 関連記事 僕の記事が褒められた~! 実は昨日こんな記事を書きました。 www.nek654-yurulife.com はい、そうですよ。また、まとめ記事ですよ。露骨なPV狙い乙です。だって~どうせ書くなら検索狙っちゃうじゃん~。 それでね、こういうまとめ記事ははてな

    はてなではまとめ記事は嫌われるけど、投稿してみたら予想外に褒められた件 - はわわにっき!
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 2017/05/22
    ピピピ氏と同じ臭いを感じるです。
  • その事例だとコメントは不要だと思います - erukitiのmiscなやつ

    「正しく書かれたソースコードにコメントは必要ない」なんて幻想だという話 - 土屋つかさのテクノロジーは今か無しか および 「正しく書かれたソースコードにコメントは必要ない」なんて幻想だという話(補足編) - 土屋つかさのテクノロジーは今か無しかで、計算式の意図を説明するためにコメントを書こうぜという主張が書かれてますが、この内容だと全く賛同できませんね。別にコメントを全否定するわけではありませんが、この主張の例だと不適切です。 //フェードインが未完了の場合 if (alpha < 1.0f){ //処理A } 元記事の主張は、alpha < 1.0f という計算式はコメントなしでは来の意味であるフェードインが未完了の場合、というものがさっぱりわからないということでした。つまり意味情報の欠落を問題にしています。 const isFadeinCompleted = () => alpha

    その事例だとコメントは不要だと思います - erukitiのmiscなやつ
    AyeBee_TY
    AyeBee_TY 2017/05/22
    「臭い」が「くさい」なのか「におい」なのかはっきりして。