2019年2月5日のブックマーク (22件)

  • 首相、データ修正問題ないとの認識 | 共同通信

    安倍首相は衆院予算委で、厚労省が不正な抽出調査を行っていた毎月勤労統計で昨年、担当者が全数に近づける修正をひそかに行っていたことについて「(それ自体が)間違った行為というのはいかがなものか」と問題ないとの認識を示した。

    首相、データ修正問題ないとの認識 | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    その認識こそが大問題なので、そろそろ辞めていただけないものか。
  • うつ病、腸内細菌に関連 ベルギー研究

    カプセルやタブレットなどのさまざまな薬剤(2017年3月23日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LOIC VENANCE 【2月5日 AFP】腸内細菌は人の精神的な健康に影響を及ぼす可能性があり、うつ病に関連すると考えられるとの研究論文が4日、英科学誌ネイチャー・マイクロバイオロジー(Nature Microbiology)に発表された。この種のものとしては過去最大規模となる調査に基づく結果だという。 【関連記事】抗うつ剤、長期使用で認知症リスク増の可能性 英研究 世界保健機関(WHO)によると、うつ病は推定患者数が3億人に上り、患者の心身の健康状態と関連があることが知られている。 今回の研究を行ったベルギーの科学者チームは、多種多様な腸内細菌が脳に有意な影響を及ぼす化学物質を生成する可能性があると考えている。腸内細菌の中には、心の健康とプラスまたはマイナスに関連する数種類の

    うつ病、腸内細菌に関連 ベルギー研究
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    細菌叢移植が、複数の疾患の改善目的でカジュアルに行われる時代は割とすぐ来そう。
  • 平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:海の幸 vs 山の幸 ご飯のおともしょっパフェ対決 まずは酒蒸しを作ってみよう とはいえ、アサリならともかく、鶏の酒蒸しなんてこれまでに作ったことがありません。 まぁいいや、ダメもとで1回やってみよう、とにかく酒で蒸せばいいんだろう、という単純な思考から、 1.鶏肉の表面にまんべんなく塩を振り、数分間おく ↓ 2.皮目を下にフライパンに置き、6分目くらいまで浸るほどの日酒を注ぐ ↓ 3.フタをし、強めの中火で煮込む ↓ 4.水気がすべてなくなったら完成 ※今回の記事では、すべて一升1000円ほどの、紙パックの純米酒を使用しています はい、これが今回の基になりますので、「人生において余分な情報を1mmたりとも脳にインプットしたくない!

    平成最後のキッチン革命「酒蒸し法」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    ちょうどいい大きさのフライパンが欲しくなるな。
  • 大喜利

    お題: 「カツ丼、アゲイン」みたいなことを言ってください

    大喜利
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    きつねうどん、アゲイン。
  • 子供向けなのに死のイメージがつきまとう「モジャ公」は藤子F屈指の傑作! | マンバ通信

    藤子・F・不二雄の代表作といえば? と聞かれたら、みなさん何と答えますかね。たぶん一番多いのは「ドラえもん」なんだろうけど、それだとあまりにも当たり前すぎるので、「キテレツ大百科」や「エスパー魔美」を挙げる人もいると思います。で、そのへんの作品に続けて、SF短編を挙げてくる人もおそらくそれなりにいるんじゃないでしょうか。 挙げてくる短編作品が「ノスタル爺」だったり「ヒョンヒョロ」だったり「カンビュセスの籤(くじ)」だったり、多少の違いは出てくるだろうけど、「SF短編も代表作の一つ」という藤子F観に異論のある人はまずいないでしょう。現代の藤子F観はそういうところまで来ている。 そこに「モジャ公」も加えてほしい。 と思ってこの原稿を書いています。もともと読んだ人からの評価は高くて、「隠れた名作」のような扱いになっているのですが、もっともっといろんな人に読んでもらって、「隠れてない名作」「堂々た

    子供向けなのに死のイメージがつきまとう「モジャ公」は藤子F屈指の傑作! | マンバ通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    F先生の奥行きを感じられる作品。同じの持ってるな。
  • 「こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです」無名だったがひたすら絵を描き続けた父の残した作品が尊すぎる→見たことある人多数

    スズメ @nonosuzume 私事ですが1末に父が亡くなりました、色々と終わり気持ちの整理がつきそうです。私の父は無名でしたが絵描きでひたすら絵を描き続けた生涯でした!フォロワーの皆様良かったら私の父の絵をほんの一部ですがちょろっとで良いのでみてやって、こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです。 pic.twitter.com/C8YrUTAhZw 2019-02-04 07:51:59

    「こんな絵描きがいたのかぁと思ってくださったら嬉しいです」無名だったがひたすら絵を描き続けた父の残した作品が尊すぎる→見たことある人多数
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    子どもの頃、こういう絵がまだまだ世の中にたくさんあったなあ。
  • 彼の部屋が臭い

    嘘だろ!?と思った。 確かにほんの少し体臭あるというのは感じてたんだけど部屋に入ったら10倍くらい煮詰めたような臭さ。 思わず息を止めた。 でも部屋はきれい、というかものが少ない。私の部屋の1/3くらいしかない。物も整頓されているし掃除も行き届いている。人が来るから急遽片付けたという感じにも見えない。洗濯もきちんとしているように見える。なのに臭い。弟のせんべい布団もこんな臭いがしたけど部屋に充満するほどではなかった。 調べてみたらこういう臭いは男性は気づきづらいと書いてある。コミケとかでよく男性の団体が臭いと話題になると洗濯してないからだと安易に思ってたけど、臭いに関しての感覚がそもそも違うのかもとぐるぐる考えてしまった。 たぶんホットカーペットと布団が臭い発生源になってるんだろうなあ。 頑張って我慢をしてその日は乗り切ったけれど次に行く時が怖い。臭いが嫌だから行けないはあまりにストレート

    彼の部屋が臭い
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    片付いてるんだったら、発生源の特定は難しくないだろうから、買い替えだな。あと換気をマメにするのとアルコール除菌→重曹水でアルカリ化。
  • 新井浩文容疑者の逮捕について在日韓国人が思うこと

    どうも、こんにちは、こんばんは。ロケットニュース24のP.K.サンジュンです。東京生まれの千葉県育ち、好きなべ物は牡蠣、趣味ポケモンGO、41歳の在日韓国人です。 さて、俳優の「新井浩文」が捕まりましたね。スルーしようかどうか迷っていたんですが、今回はこの件に限らず、こういうった事件があったときの在日韓国人の心情を書いてみたいと思います。例の如く、これから読んでいただくことは私個人の見解であり、当サイトを代表するものでも、ましてや在日韓国人を代表するものでもないことをご理解ください。 ・新井浩文が在日だって知ってた? みなさんは「新井浩文容疑者」が在日朝鮮籍だってご存知でしたか? 私は風の噂で何となく知っていました。少々話はズレるんですが、私くらいになっちゃうと顔立ちや名前で「それっぽいかも?」と推測できちゃうんですね。多くの在日が持つ一種の特技です。 もちろん、人に聞いたわけではな

    新井浩文容疑者の逮捕について在日韓国人が思うこと
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    「ただし。フカキョンに会わせてくれるなら話は別です」かわいい。
  • フリー記者常岡浩介さんが出国禁止に | 共同通信

    内戦が続くイエメンに渡航しようとしたフリージャーナリスト常岡浩介さんが外務省から旅券返納命令を受け、出国を禁じられたことが4日、分かった。(共同)

    フリー記者常岡浩介さんが出国禁止に | 共同通信
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    民間のジャーナリストの仕事の成果って、政府もその一部を利用していると思うのだが。なんでこう「厄介事を持ち込む人たち」的な側面しか見ないのかなあ。成熟国家感が薄い。
  • 「善人として尊敬されたいから非営利活動をやってる人」の気持ちを、非営利活動をする企業は尊重した方がいい|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「善人として尊敬されたいから非営利活動をやってる人」の気持ちを、非営利活動をする企業は尊重した方がいい 子ども堂などの地域貢献活動を、 企業がやると、 「企業イメージを上げるためにやってるだけだろ」 「ただのマーケティングだろ」 「しょせんは、営利目的」 などと非難する人がいる。 これは、半分当たっているが、半分間違っている。 ほとんどの場合、現実は、こうなっている。 企業は、地域の人々に溶け込めないと、 商売にならない。 地域の人々に受け入れられた方が、ビジネス上、得だから、地域貢献活動をするのである。 つまり、結局は、企業利益の増加につながるからこそ、やっているのだ。 これは、金儲けなのである。 一方で、金儲け「だけ」が目的かというと、それは間違っている。 ほとんどの企業の基的な行動原理は、win-winだ。 その企業だけではなく、地域社会のみなさんも幸せにしたいと思って、企業活動

    「善人として尊敬されたいから非営利活動をやってる人」の気持ちを、非営利活動をする企業は尊重した方がいい|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    身も蓋もないけど、感情のレベルではこういうのってあるし、他人が思うほど小さな問題じゃないかもね。
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    ちゃんと伏線が回収されてる感があって面白い。
  • 禁断の小顔見せテクニックはこれ!用意するものはパックジュース「天才の発想」「その手があったか…」

    ∴∵∴ @Acolvsky 遺伝子のバグにより顔が太陽の塔くらいでかい人生を送ることがあらかじめ決められている場合 シェーディング・ハイライトに加えパーツを大袈裟に装飾するというのがありますけど 禁断の小顔見せテクニックとして200mlと見せかけて1000mlのジュースを持つというソリューションがあります お試しください pic.twitter.com/A3P7kTT4rN 2019-02-03 18:10:07

    禁断の小顔見せテクニックはこれ!用意するものはパックジュース「天才の発想」「その手があったか…」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    トゥギャッたんの突っ込みが鋭すぎる。
  • もし3ヶ国語覚えられる薬があったら

    英語 中国ロシア語 だよな? (なんで国単位なのとか、言われてから気づいたわ。なんて言えばいいんだ)

    もし3ヶ国語覚えられる薬があったら
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    英語&中国語は外せないとして、残りスペイン語(役立ちそう)かドイツ語(趣味)かで迷う。
  • 安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委 2019年02月04日19時35分 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午前、国会内 安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計調査の不正発覚を機に、政権の経済政策「アベノミクス」の成果を裏付けるとされる他の統計にも不信が広がっていることに関し「私たちが統計をいじってアベノミクスを良くしようとできるはずがない」と強調した。 安倍首相、実質賃金の再計算を検討=統計不正、経済判断の変更は否定 立憲民主党会派の小川淳也氏が不正の背景を問う中で「正しい統計を出すと表で言いながら、裏では良い数字を出せと暗に政治的圧力をかけているのではないか」などと追及したのに対し答えた。 これに関連し、立憲の長昭代表代行は、2015年10月の経済財政諮問会議で、麻生太郎副総理兼財務相が勤労統計で改善を求めたことが調査手法の変更につな

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    じゃあ、その根拠を示すためにも、真相を徹底的に明らかにしよう、ってならないのがこの人の頭の中の不思議なところ。前から思ってたけど、この人サイコパスなんじゃないかな。
  • 安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル

    政府の統計不正問題が発覚してから初めてとなる衆院予算委員会の審議が4日、始まった。厚生労働省の不正を検証するうえでカギを握る局長級の政策統括官を更迭された職員について、与党は後任がいることを理由に参考人招致を拒否。安倍晋三首相も招致の是非については「お答えのしようがない」とかわした。国会審議における事実解明に後ろ向きな政権の姿勢が鮮明になった。 焦点となったのは、厚労省の大西康之・前政策統括官の招致。不正発覚の端緒となった「毎月勤労統計」で不正な抽出調査が行われた原因を調べる責任者であり、「賃金構造基統計」では計画と異なる郵送調査をしていたことを知りながら根匠厚労相に報告しなかった職員でもある。衆参厚労委員会が1月24日に行った閉会中審査では答弁していたが、今月1日付で大臣官房付に異動となった。 野党は、大西氏が問題の経緯や背景に最も詳しいとみて、4日の予算委開会前の理事会で招致を要求

    安倍首相「答えようがない」統計不正で前幹部の招致拒否:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    ほうら、妨害が始まった。真相を国民に知らせることにこんな消極的な政権、見たことない。精神的には独裁に片足突っ込んでるぞこの人。
  • 過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ

    前回菜主義の最前線 ベジタリアン争奪戦(#未来世紀ジパング-1-)のつづきです。 昔のことだが、ベジタリアンは仏教徒やインド人以外にもいるんだと知り、新鮮に驚いたものだ。するとけっこう周りにも増えてきて、おかしいな、どうしてだろうと思って人に聞いたら意外な答えが返ってきた。「アメリカ帰りはベジタリアンになる人が多いわね。仕事や留学であっちへ行くと感化されるの。トレンドみたいなもんよ。インテリの証みたいな?」 ふうん、そうなの。私はインテリじゃなくていいや。 ともあれ世界中に多くのベジタリアンがいることはわかった。5兆円市場というこの流れは止まらないだろう。大きなビジネスチャンスなのである。 「ベジタリアンなら野菜をべていればいい。代用肉や魚、フェイクなチーズを求めるのはおかしい」と思う人がいるかもしれない。だがベジタリアン専門のレストランがない町もあるし、自分だけがベジタリアンで、友人

    過激なヴィーガン団体が落とす影 &日本もベジタリアン対応へ(#未来世紀ジパング-2-)  - ベルギーの密かな愉しみ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    まあ思想なんだから、線引きは彼らの納得がいくものを選んでるんでしょ。あまりそこに噛みついても得るものはないでしょ。他人に迷惑をかけなければ自由でいいじゃん。干渉してきたら戦えばいい。
  • 森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース

    森友学園への国有地売却をめぐり、立憲民主党共産党の議員が、現場を試掘して報告書を作成した工事業者から説明を受けたあとに発言した内容について、工事業者は「正確に引用されておらず、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。 そして、説明を聞いた両党の議員は、野党側のヒアリングで、「工事業者は『報告書は若い社員がいいかげんに作ったもので、深さを意識して作ったものではない』などと話していた」と述べました。 これに関連して、工事業者が参議院予算委員会の理事懇談会の求めに応じて弁護士を通じて回答した資料が4日、提出され、この中で工事業者は「私の説明した発言内容が正確に引用されておらず、発言の一部のみを引用し、都合よく発言内容を合体したため、全く異なる意味内容となっている」などと反論しました。

    森友学園問題 立民・共産の議員の発言に工事業者が反論 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    野党のまとめ方に悪意があるって言ってるんだから、自分の主張内容をちゃんとまとめて公表しろよ。ことは国の財産がかすめ取られたかどうかなんだぞ。証人喚問も求められたら応じろ。
  • 麻生氏“産まなかったほうが問題”の発言を撤回 | NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は3日、少子高齢化問題について、「子どもを産まなかったほうが問題だ」と述べ、野党側から「人権感覚がない」などと批判を受け、4日、発言を撤回しました。 これについて、立憲民主党の辻元国会対策委員長は4日、記者団に対し、「子どもを産めない人たちや、持たない人たちへの配慮がないだけでなく、全く問題の質がわかっていない。もう『麻生節』では済まされず、人権感覚が全くない」と批判しました。 さらに、衆議院予算委員会でも野党側が批判し、麻生副総理は「発言は『少子高齢化の問題は1つにくくられているが、高齢化とか長寿化が問題というよりは、少子化のほうが社会・経済の活力とか社会保障などの脅威となる』ということを申し上げたものだ」と説明しました。 そのうえで、「発言の一部だけが報道されて、来の趣旨が伝えられずに誤解を与えるようになったのだと思う。発言は気をつけたいし、誤解を与えたとすれば

    麻生氏“産まなかったほうが問題”の発言を撤回 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    「発言の一部だけが報道されて、本来の趣旨が伝えられずに誤解を与えるようになったのだと思う」この期に及んでまだこんなこと言ってるんだな。この人、もう完全にダメだろ。
  • 毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相

    2月4日、安倍晋三首相は午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。写真は都内で1月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午後の衆院予算委員会で、厚生労働省による不正調査が行われていた毎月勤労統計について、これまで実際の毎月の数字の報告は受けていなかったとし、同統計に一喜一憂する考えはないと語った。小川淳也委員(立憲)への答弁。 首相は、2018年6月の毎勤統計において現金給与総額が大きく伸びたことの感想を問われ、「いちいち毎勤統計について報告を受けてない。基的に毎勤統計について一喜一憂する考えはない」とし、経済実態を示しているかどうかは「総雇用者所得でみるべきとの議論をいつもしていた」と語った

    毎勤統計で一喜一憂してない、実態は総雇用者所得みるべき=安倍首相
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    こういうのを「主張が二転三転している」って言うんだぞ。
  • 「なぜ『山月記』なのだろう」新井紀子先生の国語教育への提言

    新井紀子/ Noriko Arai @noricoco 私は「プログラミング教育を公教育に導入することで、1000人に一人くらいトッププログラマーが生まれる可能性もある」という言説が大嫌いです。999人どうすればいいの? 同様に「『山月記』を公教育で課すことで、1000人に一人くらい次の文学を生む可能性がある」という言説も大嫌いです。 2019-01-25 09:23:05 新井紀子/ Noriko Arai @noricoco これは「山月記」を「微分」(数学)といっても同じことです。 「1000人に一人の数学者を出すために微積が必要」と、もしも数学会や数学者が言ったなら、それも私は同様に「大嫌い」といいます。 (元数学教育委員長として、数学会は決してそんな愚かなことを言わないと信じていますが。) 2019-01-25 15:49:24

    「なぜ『山月記』なのだろう」新井紀子先生の国語教育への提言
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    もっと他にやるべきことがあるんじゃないか、という話は納得度高いのだが、冒頭の煽りがなあ。999人は「並」でいいんじゃないのかなあ。
  • ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」

    まやぴんく @siranuimiki セックスしても良いと思えるくらい仲の良い相手の飲むとき以外は、トイレ行く前に飲み物を全部飲みきることと、「次何飲もう…迷うからトイレ行ってる間に決めるね!」と宣言して席を立つことが大事。これはヤクザに教わったから間違いない。 2019-02-02 16:26:45 まやぴんく @siranuimiki 追記します。 これは異性の話ではなく、女同士や男同士の席でも注意するべきです。泥酔したら襲われたり財布からお金すられたり…ってのは実際に起きます。また帰り道でも犯罪に巻き込まれやすくなります。お酒の席は常に警戒しつつ、泥酔は避けましょう。家に帰るまでが飲み会です🍻 2019-02-03 18:05:42 まやぴんく @siranuimiki そんな人と2人で飲みに行くことがない!ってリプとか引用が多いです。 怪しい人とかではなく、「あ、この人いいな〜」

    ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    信用できない人と二人で飲むことはないなあ。
  • お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡

    自分への愚痴がホットエントリーに入っていて、知らずに読むはめになって笑った 笑うというか力が抜けた。当に馬鹿。馬鹿がお騒がせしました

    お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/05
    死んだ気になって時短を取ればいい。制度があるなら、会社は最終的には応援する側に回る。