2019年2月6日のブックマーク (20件)

  • 胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね

    あーここの店はコストカット激しいんだな… って思う そしてもうべない

    胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    むね肉でも下ごしらえしたら美味しいのに、と書こうとしたら「おれはパサパサが好きなのに!」ってコメがあって、打つ手が止まった(止まってない)。
  • うつ病とは「好きなことすらできない」じゃない。うつ病の様子を端的に表したメンタルの医者の言葉に刺さる人が多数「はっとした」

    あの佐々岡 @anosasaoka メンタルのお医者さんに「好きな事なら出来るって状態は当は休息が必要なんです、好きな事すら出来なくなるのが病じゃない、手間のかかることもやりたくない事も、嫌だ嫌だと言いながらも出来る状態が健康なんですよ」と言われてちょっと休もうと思いました、皆さんもお大事になさってください 2019-02-04 15:52:46 あの佐々岡 @anosasaoka 「嫌だ嫌だと言いながらも出来る状態」と言うのも様々な状況が考えられますし「こんな事医者が言うもんか」と言われてしまえば私の場合はそうだったと言わざるをえません。揚げ足を取ろうと思えば幾らでも取れると思いますが何事も気張らず、限界まで頑張り過ぎないよう自分に優しく生きましょうぞ。 2019-02-05 01:28:03 あの佐々岡 @anosasaoka 心のプチ療養中の為、宣伝する程何もしておらず何も特別な

    うつ病とは「好きなことすらできない」じゃない。うつ病の様子を端的に表したメンタルの医者の言葉に刺さる人が多数「はっとした」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    ブコメ読んで理解できた。「好きなことならできる状態」が既にうつの初期であることもある、ってことか。「好きな事すら出来なくなるのが鬱病じゃない」を解説抜きでそう解釈するのはなかなか厳しいが。
  • 店やサービスが潰れてから「なくなって寂しい」と言う奴

    に対して「そんなこと言うなら潰れる前に行っとけよ」と言う馬鹿。 なくなって寂しい店なんて沢山あるのだから、そのすべてを訪れて金を使うなんてことは不可能だ。 どの店が潰れるかなんて事前には知ることはできない。Hindsight is 20/20 である。 なくなったら寂しい店をリストアップして定期的に金を落とすようにしている(そしてそれ以外の店はなくなってもどうでもいい)というエキセントリックな消費行動をしている人がいたらある意味尊敬するが、そんなことをするくらいならそのリソースで実家に行って親に会ったほうがよほど良い。

    店やサービスが潰れてから「なくなって寂しい」と言う奴
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    これは話がすれ違っていて、「寂しい」ってわざわざSNSで言うような人って、逆に「1回しか訪れていない~年に1、2回しか訪れないような層」なんじゃないの?って指摘がベースにあるんだよなあ。
  • 徴用工問題は本当に「完全かつ最終的に解決」されているのか(前編)~韓国大法院判決をめぐる日韓の相違点

    大韓民国(韓国)での徴用工問題を巡る裁判で新日鉄住金への賠償判決が確定した。ところが、この判決を巡って日韓双方の意見が異なる。このい違いはどこから生じているのか。韓国ではなぜこのような判決に至ったのか。「元徴用工の韓国大法院判決に対する弁護士有志声明」の呼び掛け人の一人で弁護士の殷勇基さんと、日韓請求権協定に詳しい新潟国際情報大学教授の吉澤文寿さんに話を聞いた。 韓国大法院判決と日政府見解 2018年10月30日、韓国の最高裁判所に当たる韓国大法院は、戦時中の元徴用工4人が新日鉄住金に損害賠償を求めた裁判で、新日鉄住金の上告を棄却。4人合わせて約4000万円の賠償を命じた。 韓国大法院判決は、「原告ら損害賠償請求権は、『日政府の韓半島に対する不法的な植民支配及び侵略戦争の遂行と直結した日企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日企業に対する慰謝料請求権』であって請求権

    徴用工問題は本当に「完全かつ最終的に解決」されているのか(前編)~韓国大法院判決をめぐる日韓の相違点
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    請求権協定は、終戦時点での財産と債権についての協定だってはっきり書いてあるんだから「不法行為に対する慰謝料は別」という理路は、そんなに変じゃないと思う。「補償金」に慰謝料が含まれるかどうかは残るけど。
  • 「炎上パターン」に入った統計不正問題を一刻も早く決着させる法

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 厚労省の毎月勤労統計に関する不正問題が拡大し、「炎上」のパターンに入ってしまった。これはまさに「消えた年金問題」を彷彿とさせる。Photo:PIXTA 厚労省の勤労統計不正問題は 「炎上パターン」に入り成長中 厚労省の毎月勤労統計に関する不正問題がどんどん成長している。巷で言う「炎上」のパターンに入ったのではないかと筆者が確信したのは、長昭・立憲民主党代表代行が大西康之・前政策統括官(現・大臣官房付)の国

    「炎上パターン」に入った統計不正問題を一刻も早く決着させる法
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    国の統計を正常な状態に戻すのは、与野党利害が一致しているはずなので、与党は野党と取り引きしてでもちゃんと全容を解明することを優先すべきだろう。じゃないとこの国の根っこが腐ってしまう。
  • 統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書

    2月4日、今日から衆院予算委員会、統計不正問題についての格的な追及が始まる・・・はずだった。 意外なことに、それは出だしからつまづいた。 今回の問題は、すでに15年近くにもわたって続けられていたことが明らかになっているので、厚... さらに動画を見ていくと、立憲民主党3人目の小川淳也氏の質疑が、想定外にシャープだったので、紹介したい。 3%の符合 小川淳也氏「安倍総理、去年(2018年)の6月に3.3%という驚異的な数字の伸びがありました。21年ぶりと大きく報じられたわけであります。当時安倍総理は、初めて、民間に対して具体的な数字を挙げて賃上げ要請をしています。その数字が3%でありました。」 これは興味深い。 なるほど、調べてみると、「2018年1月5日の経済3団体が集う新年祝賀パーティのあいさつ」という場で、「今年の賃上げ3%をお願いしたい」と自ら呼びかけている。 安倍首相が言ったこと

    統計不正、小川淳也氏の質疑で見えてきた筋書
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    15年前から不正統計してる?よーし、じゃあちょっとくらい上乗せしてもいいだろ! ってな感じかな。これ、ほんとにアウトじゃね?
  • あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なん..

    あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なんか野党支持者って汚い言葉使う人達だな……こわ……投票しないとこ……」ってなるに決まってるのね。 自民公明っていうのは、固定票がめちゃ強い層で、野党は無党派層を取り込まないと勝てないのね。 つまり、お前は野党の邪魔をし、アベ政権の援護をしているのだ。

    あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なん..
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    別段面白くないしインパクトもないし当てこすりが匂うから近づきたくないけど、「汚い言葉」ではなくない?
  • 『Simon_Sin on Twitter: "国内でスカート内盗撮痴漢が逮捕されてもそれほど騒ぎにならないのにロンドンで日本人が犯行したらこんなにフィーバーするというのはつまり「女性が安心して電車に乗れる社会」なんてのはどうでもよくて「日本スゴイ日本人スゴイという俺の名誉を汚… https://t.co/2dl40qhNSZ"』へのコメント

    なんでこんな差があるんだろう、面白いな、こういうことかな、って趣旨のツイに、大変批判的な(それも明後日な方角からの)ブコメがつくの、なんでだろう。面白いな。

    『Simon_Sin on Twitter: "国内でスカート内盗撮痴漢が逮捕されてもそれほど騒ぎにならないのにロンドンで日本人が犯行したらこんなにフィーバーするというのはつまり「女性が安心して電車に乗れる社会」なんてのはどうでもよくて「日本スゴイ日本人スゴイという俺の名誉を汚… https://t.co/2dl40qhNSZ"』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    元ツイに批判的な人が「『女性が安心して電車に乗れる社会』なんてのはどうでもよく」をスルーしてたので言及してなかったですが、もちろん、推測にしてもやりすぎで、かつ品のいいものではないですね。
  • ビジネス特集 渋滞でイライラ…それ、おカネになります! | NHKニュース

    「ほぼ半日、車の中にいることすらあります。当にストレスです」と話す女性ドライバー。タイの首都バンコクの渋滞は深刻です。私自身も巻き込まれて、イライラすることもたびたび。東京よりも激しい渋滞で、ひどい時は「車が全然動かない」感覚です。 でも、この“渋滞のイライラ”をお金に変えようというビジネスも始まっています。どんな仕組みなのでしょうか? (アジア総局記者 岩間宏毅) 日で言えば、渋谷や新宿でしょうか?商業施設やオフィスが建ち並ぶバンコク中心部の大通りの渋滞、朝は7時ごろには始まります。 すいていれば20分ほどで通れる場所でも、1時間近くかかることがあります。 それでも電車やバスを乗り継ぐよりはマシ、と考えて、多くの人が車での通勤を選びますし、車で通うのがステータスと考える人もいます。 一方で、この激しい渋滞を利用して、車中のドライバーに軽や花飾りを売る昔ながらのビジネスも健在です。た

    ビジネス特集 渋滞でイライラ…それ、おカネになります! | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    これはたしかに逆転の発想。
  • Simon_Sin on Twitter: "国内でスカート内盗撮痴漢が逮捕されてもそれほど騒ぎにならないのにロンドンで日本人が犯行したらこんなにフィーバーするというのはつまり「女性が安心して電車に乗れる社会」なんてのはどうでもよくて「日本スゴイ日本人スゴイという俺の名誉を汚… https://t.co/2dl40qhNSZ"

    国内でスカート内盗撮痴漢が逮捕されてもそれほど騒ぎにならないのにロンドンで日人が犯行したらこんなにフィーバーするというのはつまり「女性が安心して電車に乗れる社会」なんてのはどうでもよくて「日スゴイ日人スゴイという俺の名誉を汚… https://t.co/2dl40qhNSZ

    Simon_Sin on Twitter: "国内でスカート内盗撮痴漢が逮捕されてもそれほど騒ぎにならないのにロンドンで日本人が犯行したらこんなにフィーバーするというのはつまり「女性が安心して電車に乗れる社会」なんてのはどうでもよくて「日本スゴイ日本人スゴイという俺の名誉を汚… https://t.co/2dl40qhNSZ"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    なんでこんな差があるんだろう、面白いな、こういうことかな、って趣旨のツイに、大変批判的な(それも明後日な方角からの)ブコメがつくの、なんでだろう。面白いな。
  • 日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボール部の悪質タックル問題で、警視庁は5日にも、タックルをした男子選手(20)を傷害の疑いで書類送検する。内田正人・前監督(63)と井上奨(つとむ)・元コーチ(30)については、試合映像の解析や関係者への聴取結果などから選手への指示は認められなかったと判断。容疑はないとする捜査結果の書類を送付する。捜査関係者への取材でわかった。 警視庁は、タックルされた関西学院大選手側の被害届を受理。日大選手は「けがをさせるつもりだった」と認めており、傷害容疑で書類送検するが、示談が成立していることなどから厳しい処分は求めない意見を付けるとみられる。同庁は、内田、井上両氏の指導を選手が誤って受け取ったと判断した。 両氏は記者会見で「けがをさせろ」という反則の指示を否定したが、日大は第三者委員会が指示を認定したことを受けて、両氏を懲戒解雇。内田氏は無効を求めて日大を提訴している。 警視

    日大前監督ら「容疑なし」 選手は傷害容疑で書類送検へ:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    刑法犯に問うだけの明らかさが足りなかったのだろうな。悪質タックルを事実上指示したこと自体は揺るぎないので、潔白という訳では全くない。
  • naoko on Twitter: "野党の質問を3人でdisり倒す番組。野党議員を「お前」呼ばわりし「何言ってるかわかんねえよ」小川さんの時系列と事実を重ねた検証を「わかってないねー」「陰謀論だー」「すっげーなーこの人」とあざ笑う。平議員は小川氏を「ほんっと、アタマ… https://t.co/zwTsnIRnMG"

    野党の質問を3人でdisり倒す番組。野党議員を「お前」呼ばわりし「何言ってるかわかんねえよ」小川さんの時系列と事実を重ねた検証を「わかってないねー」「陰謀論だー」「すっげーなーこの人」とあざ笑う。平議員は小川氏を「ほんっと、アタマ… https://t.co/zwTsnIRnMG

    naoko on Twitter: "野党の質問を3人でdisり倒す番組。野党議員を「お前」呼ばわりし「何言ってるかわかんねえよ」小川さんの時系列と事実を重ねた検証を「わかってないねー」「陰謀論だー」「すっげーなーこの人」とあざ笑う。平議員は小川氏を「ほんっと、アタマ… https://t.co/zwTsnIRnMG"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    これも、支持者が一番バカにされてる案件。こんな暴言を「支持者なら気にしないだろう」って舐められてるんだぞ。
  • 暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース

    カナダ最大の仮想通貨の交換会社の創業者が急死し、仮想通貨を管理するための根幹となる暗号を知っていたのがこの男性1人だったことから、11万人以上の顧客が日円でおよそ200億円相当の資産を引き出せない状況となっています。 カナダやアメリカのメディアによりますと、外部と遮断されている状態からネットワークにつなげて、ビットコインなどの仮想通貨を引き出せる状態にするための暗号を知っていたのがコットン氏だけで、が雇った専門家もアクセスできなかったということです。 このため、11万5000人の顧客は1億9000万ドル(日円でおよそ200億円)相当の資産を引き出せない状況となっています。 会社側は、カナダの裁判所に破産手続きの開始を申し立てたことを明らかにし、はコットン氏の死亡診断書を裁判所に提出しましたが、ネット上ではコットン氏の急死や、会社の対応への不信感が広がっています。 メディアは「カナダ

    暗号知る創業者が死亡 仮想通貨200億円引き出せず | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    この会社、引き出せなくても顧客に求められたら払わないといけなかったりするのかしらん。
  • 行為に及ぶ前に契約書を取り交わした方がいい

    「手をつないでいい?」 「…うん///」 ちょっとまったー! 契約、口約束で済ませていませんか? 「このデザイン、なる早で、3万でどう?」 みたいな援助交際みたいなフリーランスをしてしまう、そこの君! 後々、言った言わないの口論になりますよー 少なくとも、文字や画像として残しておきましょう メールも法的根拠になる時代です SlackLINEで「キスしていい?」「セックスしていい?」「中田氏していい?」全部スクショしておきましょう 後々、にゃおや、みたいに晒されることもあるので、下品な発言は控えておきましょう 相手に弱みを握られますよ というわけで、訴訟社会を生き残っていきましょう

    行為に及ぶ前に契約書を取り交わした方がいい
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    マジレスすると、途中で嫌になることも往々にしてあるので、契約書を交わしても不十分。
  • 今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!

    今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!

    今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    トップコメが実にお約束で★をつけました。
  • 人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?

    美味しんぼとかイニシャルDとかバキみたいな、人格破綻者がたくさん登場して、ストーリーよりはその破綻した人物自体を楽しむ漫画ってあるじゃん? 破綻していれば破綻しているほど面白いと思うんだけど何かオススメない?小説とか映画でもいいよ。

    人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    「神聖モテモテ王国」は、ごく一部の例外以外、登場人物の人格がことごとく破綻してるからな。メガネスキーもおかしいし、大王は逆におかしいと見せかけてたまにまとも。
  • 「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル

    新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。 首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。 新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を

    「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    新聞労連GJ。本来は記者クラブが出さなきゃいけない内容の声明。先越されるどころか、「記者の質問を制限することはできない」って腰の引けた回答は何だっての。
  • 岩佐美咲、新幹線「座席倒していいですか?」の声掛けに疑問「本当にいらない問いだと思うのですが…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元AKB48の演歌歌手・岩佐美咲(24)が5日、自身のツイッターを更新。新幹線の座席を倒す際に声掛けをするマナーについて「当にいらない問いだと思うのですが」と持論を展開した。 【写真】AKBグループ最大の問題児「離婚秒読み」 岩佐は「新幹線の『座席倒していいですか?』って当にいらない問いだと思うのですが皆さんいかがですか」と問いかけ、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし」とツイート。 「私は必要だと思ってます」「人間関係を円滑にするクッションみたいなものかな」などのリプライが寄せられると、岩佐は「意外と必要派の方多いんだなあ 予想外 倒されてもなーんにも気にならなかった…というか座席を倒すところまでがそれぞれのテリトリーだと思っていたので」とつづり、「寧ろ気を遣って頂いてる事はわかるけど、全然気にならな

    岩佐美咲、新幹線「座席倒していいですか?」の声掛けに疑問「本当にいらない問いだと思うのですが…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    後ろ見て、気にしてますよって雰囲気を出しながらじわじわ倒す、でいいと思う。顔が見えるだけでも、待ってほしいとき「ちょっと待って!」って言いやすい。
  • 緊急避妊薬(アフターピル)の市販化って正直ヤバそうだよな

    コンドームと違って生でやれるし中出しして3日以内に内服すればまず確実に避妊できるんだぜ? 低用量ピルと違って継続的に内服する必要がないという圧倒的な手軽さもある。 こんな危険物が市販化されたらマジで生セックス中出しへのハードルが下がってやべーことになるだろ 具体的にはただでさえパートナー間のセックスにおいて女性側が受動的な立場におかれやすい不均衡がある中で男性側からコンドームの様な気軽さでアフターピルの服薬を求められるケースが増大する危険性があるでしょ それとコンドームと違ってアフターピルは性感染症を防ぐ効果はないわけだけど、アフターピルのその避妊効果ばかりが着目されてコンドームの代替品の様に利用されれば性感染症が拡大する恐れもあるでしょ やべーよアフターピルやべーよ 追記 ごめんぶっちゃけこの増田は釣りなんだけどさ 初めて釣りっていうのをやってみたんだけどさ これ想像してたよりずっと精神

    緊急避妊薬(アフターピル)の市販化って正直ヤバそうだよな
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    何を興奮しているのか。望まない妊娠(←ってぼかした定型句だけど、要はレイプだぞ)を防ぐ、あくまでも「緊急」のものなんだがな。
  • 最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」

    伊予柑🍊12月18日11時エデン難波 @iyokan_nico 「ググれカス」なる単語を使っていた世代なんだが、最近検索で物事を解決できない。ググれる情報は「いかがでしたか? 残念ながらググれる情報はあまりないようです」っていうクソサイトにたどり着くし、有用な情報はもはやネットに誰も書かなくなたったし。一周回って買ってる最近 2019-02-04 22:28:24

    最近ググっても「いかがでしたか?残念ながらググれる情報はあまりないようです」という状況なので本を買ってる「アナログの情報も大事」「お金を払って買う価値はある」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/02/06
    本について、こういう評価がなされるのはよいことと思う(めっちゃ手間をかけて作られているので)。新聞についても、せめて公平な目で評価されるといいのに。やたらバイアス込みで見られてるからなあ。