ブックマーク / plagmaticjam.hatenablog.com (7)

  • はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト

    anond.hatelabo.jp 誰か教えてくれ。 「体育の授業に球技を入れることに何の価値があるのか」ってことを 私はけっこう運動してきた人間で、だいたいの球技は人並み以上にできたりするのだけど、なぜか体育嫌いの巣窟であるhatenaにいるのではてな民のために運動について語っていきたい。 学校の授業に球技を入れることの意味について増田は疑問を呈しているけれど、球技以外で子供がやって楽しい集団スポーツを上げるとなるとかなり難しいと思うぞ。 球を使わない集団スポーツって実はかなり少なかったりする。体育の授業で行える球技ではない集団スポーツってダンス、綱引き、騎馬戦、団体行動、縄跳びぐらいじゃないかな。柔道や空手のチーム戦もあるけど今のご時世ケガしたら保護者からクレームがくるので無理だと思う。設備があればボートや自転車も楽しいけれど費用がかかるので一般的ではない。 となると何も設備がなくても

    はてな民のために球技の意味について政治的かつ実効的に語りたい - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2022/05/25
    冷静に語ってくれてるからこそ溝が浮き彫りになってる感があるなあ。得意な人から見える景色という感じ。
  • 男性性と理性について - メロンダウト

    恋愛とか男性性みたいなものってなんなんだろうね。 「セックスを求める男性は女性に引かれる、まず男性は女性にセックスを求めるのをやめろ」というけれどそんなプラトニックな関係を築ける人は稀なわけで、恋愛する動機としてセックスがあることは間違いない。よく考えてみれば付き合うという関係性はセックスの同意以上のものではないわけで、人として関係するだけならわざわざそんな儀式めいたことを言う必要はない。直接的に言うと角がたつので回りくどく外堀を埋めてから告白するのが正しいとされているものの、結局のところ恋愛とセックスは切り離せない以上男性が女性にセックスを求めるのは卵が先かニワトリが先かみたいな話でしかないわけで。人間関係が先にきてもセックスが先にきてもとどのつまりセックスするのであればそれは事前の確認作業という意味以上のことではない。 その事前性が多くの人に言い寄られる女性の側にあるため女性が語る恋愛

    男性性と理性について - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/10/11
    「恋愛」って言葉をはっきり出してるのに、なんで「恋愛」が存在するのかすっ飛ばしてる感。一目ぼれして、どんな女性か分からないまま「能動的に」がっついてセックスしたがってるように読めるのだけど。
  • 政治的立場にグラデーションがあることを許せない人々 - メロンダウト

    前々回の記事が広く読まれたみたいで、ツイッターのフォロワーも100人ぐらい増えたのですが、それとは別に左翼であろう人からDMで白饅頭氏の肩を持つなという長文DMが寄せられてきてかなり困惑しました。晒したりはしないですけど。 こんな泡沫ブロガーにDMするほどの布教活動なんてやってるから左翼は支持されないっていう記事をまさに書いたわけだけど、なぜそこまでして自分達の政治的立場の正しさを喧伝しようと思うのか、そこからしてわからないんですよね。 当たり前すぎる話ですが、政治的立場といっても個々の人間にはグラデーションがあり、ある側面では極端に保守的な考え方をする人もいればその逆もいます。それぞれの人間が考えていることは全然違うし、一人の人間の考えにさえ矛盾や捻じれがあって当たり前なのがまず前提として共有されていなければ「話にならない」だろうというわけですよ。 こういう風に書くと無謬性に依った冷笑系

    政治的立場にグラデーションがあることを許せない人々 - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2021/04/02
    長年ネットやってて、多少発信に対する反応ももらうけど、結局「会話が成り立つか」が一番大事で、価値観とか政治観とかその次でしかないと思う。会話が成り立たない人とやり取りしても完全に時間の無駄。
  • 男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト

    結婚少子化と賃金と男女差別を縦断して論じているすもも氏の記事に関して https://note.mu/sumomodane/n/nda55d2cf494e すもも氏の記事だけではなく少子化結婚に関して書かれている記事を読むと社会学的、経済学的に分析してこうこうこういう状況があるから結婚しないんだと論じられている。マクロな分析は大事だと思う一方で結婚とか恋愛ってそんなマクロで語ることができる話なのかなあといった違和感を抱く。 統計的な分析は結果から原因を推測して対策をたてようという手法だ。結婚少子化に関して言えば既婚者と独身の属性を比較すると子供を産まないのはお金がないから、結婚しないのは年収が低いから、学歴が低いからだといった原因が見つかる。 だからそこにリソースを投入しようといった議論が繰り返される。みんな生活に余裕ができて子供を将来的に安心して育てられるような社会になれば結婚する

    男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2019/06/28
    晩婚化と非婚化をセットで考察した方が有益だと思うんだけどね。結婚を先送りにする男女が増えて恋愛市場が活発でなくなった、とか。
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト

    夫婦別姓論者は根的なところを考えていないように見えるので反論していきます。 note.mu 夫婦別姓に関して青野慶久さんが反論に反論していましたがその反論に反論します。保守とは何かとか壮大な話になってしまいそうですがはじめに疑問に思ったのが夫婦別姓論者は結婚制度そのものに関してはどう考えているのだろうかということです。 夫婦別姓と結婚 青野さんは夫婦別姓を実務的な不備が多すぎるので個人の利益を損なっているという論旨で書かれていましたが、これは結婚制度そのものに関してもまったく同じことが言えます。 たとえば離婚後の財産分与に関してですが 婚前契約をかわしていない夫婦が結婚後に離婚した場合、財産分与により結婚後に得た収入は均等に配分されます。離婚することそのものにも時間や労力が必要になります。これは夫婦別姓を推進するような自由主義的な立場から見れば夫婦同姓以上に意味不明な制度です。 また戸籍

    選択的夫婦別姓への反論に反論しますに反論しますというか自由そのものについて - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/11/14
    ええと、「結婚制度を廃止せよ」って言ったら、別姓以上に反対するんじゃないの? そうなんだったら、完全な欺瞞。ためにする議論の典型。
  • 小池百合子とドナルド・トランプは政局ファーストの点で同相である - メロンダウト

    民進党が希望の党に合流するみたいですけど下手したらそこそこ議席を取るのではと感じます。去年のアメリカ大統領選の時となにか似たものを感じるんですよね。 このなりふり構わなさとイデオロギーのなさ。天邪鬼的に振る舞い劇場型の言葉で押していく小池氏のやり方を見てトランプのことを想起しました。 トランプアメリカ民主党のリベラル勢力に対抗する形で当選した。格差がひろがりリベラル政権に不満がある保守層の票を集めたトランプですが、トランプに保守というイデオロギーがあったわけではないことは当選後の政策などからも明らかです。そしてそれは小池氏も同様に見えます。 ワイドショー的に耳目を集めデマゴキーによって民衆を扇動するトランプの手法が結局は勝ったわけですがマスメディアはトランプが勝つことなど予想だにしていませんでした。 今回の選挙を見ているとトランプのあのイデオロギーのなさと小池氏のイデオロギーのなさが重な

    小池百合子とドナルド・トランプは政局ファーストの点で同相である - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/09/28
    軸になる政治的信念がないという意味では似てるかも。「変節」こそが小池氏の本質と考えると、今回の総選挙ではとんでもないことが起こるかもしれない。安倍氏に失望してる人は潜在的にすごく多いから。
  • タバコの肺がんリスクの増加発表はただの出版バイアスじゃないの? - メロンダウト

    医学論文のメタアナリシスだから信頼できるとかいうのはまったくそんなことなくてメタアナリシス、これ学生の時に統計学の授業でやった覚えがあるんですけどある命題に関する論文とかの標を集めまくって統計的にどれだけの有意性があるかって調べるんですけど 今回のタバコの肺ガンリスクの増加に関して思ったことはこれ出版バイアスではないの?ってこと。確証バイアスに言い換えてもいいかもしれない。 つまり論文って学会に承認されて始めて公のものとなるけどこの学会の承認というのが厄介で今回のタバコに関する話で言えば世界的に起こっている禁煙運動の存在でWHOでも禁煙を大義としてすすめているので喫煙を奨励する論文は学会で承認されていないのではないかという懸念があるんですよね。それで禁煙推奨論文ばかりになった結果としてメタアナリシスするとやっぱり禁煙だよねってなっているだけなんじゃないですかね・・・実際タバコのメリットっ

    タバコの肺がんリスクの増加発表はただの出版バイアスじゃないの? - メロンダウト
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2016/09/29
    雑誌が論文を採用するときに禁煙運動なんて気にするかなあ。逆に、常識を覆すような論文は皆書きたがるし採用したがるから、逆方向のバイアスもある訳で。直感的には、それらが打ち消し合って影響ない感じ。
  • 1