タグ

2009年12月4日のブックマーク (7件)

  • ローンチまでのカウントダウンをするページのテンプレートファイル一式

    ローンチするまでの日にちと時間をカウントダウンするページのテンプレートファイル一式をOurTutsから紹介します。 Free "Site Under Construction" Template demo デモサイトでは、ロゴ、メールアドレスや電話番号などがダミーで配置されており、ローンチするまでのカウントダウンとコンテンツスライダーが揃ったものとなっています。 主な特長は以下のとおり。 jQueryを使用したカウントダウン jQueryを使用したコンテンツスライダー PSDファイル付き モダンでクリーンなタイプフェイス テーブルを使用しない100%CSSベースのレイアウト validなXHTML 1.0 Transitional validなCSS 2.1 クロスブラウザ対応 IE6, Fx3, Safari2, Op

  • GRID BASED DESIGNS

    FC+ブランド 「蔵ラーメン」のフランチャイズ成功の秘訣とは?初期費用から収益性まで徹底解説! ゆう

    GRID BASED DESIGNS
  • とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。

    光の4戦士を買ったんすが、売り文句通りレトロな感じがしていいですね。 まぁまだ2, 3時間程度しかやってないんで、これからどうなるか分かりませんが時間を見つけてやって行こうかと。 さて、以前からoverflowプロパティは使い勝手が良いというか、使う場面が多いプロパティの一つですが、考えてみると色んな事に使ってるなぁ~と思ったので自分が良く使うのをまとめてみました。 あんまoverflowプロパティを使った事が無い方は、ビックリですよ! これで、ソコの可愛いアナタもoverflowプロパティの虜になる事間違い無し!!(わかんないけど サンプルとかは以下よりどうぞ。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 基的に、全てoverflow: hidden; の指定を足す事で解決したり実現出来る感じです。 01 clearfixみたいに使う まずは以前の「clearfixを使わないでやるに

    とっても使えるoverflowプロパティ。その使い方色々。
  • グリッドシステム -サイトへの有効活用方法 | コリス

    グリッドシステムとは、スイスのグラフィックデザイナー:josef muller blockmann(ヨゼフ・ミューラー・ブロックマン)が考案したデザインの手法です。 1981年に刊行した「Grid Systems in Graphic Design/Raster Systeme Fur Die Visuele Gestaltung」は、さまざまなレイアウトにグリッドシステムを用いて、繊細にデザインが行われています。 このグリッドシステムは、エディトリアル デザインで広く利用され、今日ウェブデザインにも多くの影響を与えています。 グリッドシステムの概要 グリッドシステムの機能 グリッドシステムをサイトに導入するメリット グリッドシステムに関する書籍 グリッドシステムの概要 グリッドシステムとは、縦横線の格子(グリッド)を下地として、そこに出来たブロックごとに図版や文字を配置し、デザインを行う

  • グランジをウェブデザインに上手に取り入れる5つのポイント

    汚した感じの「グランジ」をウェブデザインに上手に取り入れる5つのポイントをSpyre Studiosから紹介します。 form + function グランジと聞くと「いい加減である」といった印象をもつ人もいるかもしれませんが、それは100%間違いです。レイアウトに秩序をもたらすグリッドとの相性を見てください。 グリッドはコンテンツの流れを構築する役割をもっています。グランジにグリッドを取り入れることで、美しくより容易に読み取りが可能なレイアウトになっています。 2. 繊細な背景

  • [CSS]透過画像を使用して幻想的な背景をつくりだすスタイルシート

    スクロール後 仕組みは、透過PNG画像を固定配置し、レッドからブラックへのグラデーション画像がスクロールされると、ブラックになった時点で絵柄が浮き上がるものとなっています。 グラデーション画像は「gradient-tile.jpg」を使用しています。 IE6では透過PNG画像の背景が固定配置で繰り返すことができないため、シンプルな解決方法として透過PNG画像の背景を非表示にしています。 スタイルシートもシンプルです。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> * html #wrapper {background-image: none;} </textarea>

    Azr_pp
    Azr_pp 2009/12/04
  • vimに欠かせない3つのプラグイン - KAYAC Engineers' Blog

    Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ