タグ

2018年8月7日のブックマーク (4件)

  • 「敷居が高い」「元旦」「潮時」「煮詰まる」等の言葉の誤用が気になって仕方ない。

    まず、タイトルに挙げた言葉の意味を引用してみよう。 ・敷居が高い 不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。 敷居が高い(シキイガタカイ)とは - コトバンク 過去に不義理をしたという所が重要。 過去の不義理はなく、単に自分にとって足を踏み入れづらい場合は「ハードルが高い」と表現するのが良いと思う。 ・元旦 元日の朝のこと。旦は日が地平線から昇るさまである。 %e5%85%83%e6%97%a6とは ニコニコ大百科 スマートフォン版! 1月1日の事は元日(がんじつ)と言う。 ・潮時 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。 潮時(シオドキ)とは - コトバンク 「私達、潮時ね」という台詞が恋人同士間で別れ話の際によく出てくるが、これは「別れるのに適当な時期」を指すと思われる。 ・煮詰まる 十分に議論・相談などをして、結論が出る状態になる。 %E7%85%AE%E8%A9%

    「敷居が高い」「元旦」「潮時」「煮詰まる」等の言葉の誤用が気になって仕方ない。
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/08/07
    陸上競技としてのハードル走もまた高さが上がったり下がったりするものではないので、「ハードルが上がった」の場合のハードルとは「障害となるもの・困難なもの」を指す。
  • [PDF]サマータイム—健康に与える影響 一般社団法人 日本睡眠学会 サマータイム制度に関する特別委員会

    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/08/07
    現在80歳くらいの方はサマータイム経験者。身近に居たらどんなだったか聞いてみるといい。
  • 蜘蛛は神様だからそっとしておいた方がいい?【息子が幼かった時の思い出】 - ちゃるめん.com

    昔に書いた5年日記・・・ 息子たちが幼い頃に書いていた一言日記を発見した時の話がコチラ↓ www.charumen.com 当時は当たり前のことを毎日淡々と書いていて、つまらなくなって飽きてやめてしまったという経緯があるのですが、今見返すとなかなかどうして面白いエピソードがいっぱい! 今回は、そこからの思い出話 長男5歳、二男2歳頃です いきなりですが、蜘蛛は殺さない方がいい? 少なくとも私は幼い頃からそう教わって来たんですよね 家の中にいても、そっと外へ逃がしたり 朝蜘蛛は放っておいたほうがいいとか(夜蜘蛛だったかな?)、よくわからないまま自分も親に言われたような感じがあって頭の中に残っておりました それを息子たちの前でうまく説明出来なくて、咄嗟に「神様だから!」とか適当に言った時の息子たちの反応です 自宅ベランダにて・・・ あかん・・・10年以上前の記憶なもんで萌えポイントだけが呼び起

    蜘蛛は神様だからそっとしておいた方がいい?【息子が幼かった時の思い出】 - ちゃるめん.com
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/08/07
    「蜘蛛は神のスパイだー」ってコメントを観に来たけど無かった(´・ω・`)
  • 日本で唯一の砂漠は東京にある 〜「裏砂漠」レポート〜 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 日で唯一、地名として砂漠という名が付いているのは伊豆大島にある「裏砂漠」。今回、裏砂漠に行って来たのでレポートします。 日で唯一の砂漠 伊豆大島「裏砂漠」レポート 伊豆大島にある「裏砂漠」は国土地理院が発行する日の地図に唯一「砂漠」と表記された場所になります。 砂丘と砂漠の違い 鳥取県にあるのは「砂丘」です。 「砂丘」とは強い風が運ぶ砂が堆積してできた丘のことを指します。 対して「砂漠」とは植物がほとんど育たない乾燥した地域のことを指します。 コトバ解説:「砂丘」と「砂漠」の違い - 毎日新聞 三原山の度重なる噴火の火山灰、砂礫が作り出した黒い砂漠、それが「裏砂漠」なのです。 今回使用したルートは「月と砂漠ライン」 裏砂漠へのアプローチはいくつかありますが、今回は比較的歩く距離が短い「月と砂漠ライン」で行

    日本で唯一の砂漠は東京にある 〜「裏砂漠」レポート〜 - らいちのヒミツ基地
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2018/08/07
    立ち入り禁止の札で満ちた砂の惑星さ…