タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EXIFに関するB-SAKATUのブックマーク (2)

  • JPEG画像のEXIF情報を修正して写真の表示の向きを直す

    こんにちは、さち です。 先日、iPhone で写真を撮っていました。 その写真を PC に転送してビューアーで表示してみると、写真の向きがおかしい…。レンズを床に向けて真上から撮影したので、iPhone の傾き検出が上手くいかなかったのでしょう。 よし、さっそく写真の表示の向きを直そう! ……でも、何のデータをいじれば直せるの? そこで今回は、JPEG画像の EXIF を修正して、写真の表示の向きを直す方法について書いていきます。 EXIF の基知識カメラの「向き」の情報は画像に記録されている多くのデジカメが、写真をJPEG形式で保存するのはご存じの方も多いと思います。 実は、JPEG形式の画像ファイルには、画像以外にも撮影時の様々な情報が記録されています。これらの記録データは「EXIF」と言います。 EXIF は撮影時のカメラの向きも記録しています。カメラを縦向きにして撮影した場合は

    JPEG画像のEXIF情報を修正して写真の表示の向きを直す
  • JPEGのExifタグ情報のOrientaionの定義の早見表 - DQNEO起業日記

    経緯 仕様はここに書いてありますが、私は何回読んでも理解できませんでした。 もっと分かりやすい説明はないかとネット上を探し回ったら、ありました。 CPANのImage::ExifToolのソースコードの中に分かりやすい対照表が。 http://cpansearch.perl.org/src/EXIFTOOL/Image-ExifTool-7.60/lib/Image/ExifTool/Exif.pm Perlコミュニティの底力を垣間見ました。 脱帽です。 %orientation = ( 1 => 'Horizontal (normal)', 2 => 'Mirror horizontal', 3 => 'Rotate 180', 4 => 'Mirror vertical', 5 => 'Mirror horizontal and rotate 270 CW', 6 => 'Rotate

    JPEGのExifタグ情報のOrientaionの定義の早見表 - DQNEO起業日記
  • 1