タグ

ブックマーク / maname.txt-nifty.com (7)

  • 認めることの強さ - 304 Not Modified

    この2つの言葉を使える人って強い人だと思うのです。 1.すごい 自分には無いもの、あるいは自分より素晴らしいものを見たらスゴイって思う。そんなときに相手にちゃんとすごいと思ったことを伝えたい。違うって思ったときはああも簡単に違うよって書くのに、どうしてすごいって言葉はなかなか伝えられないんだろう。べっ、別に…なんていうツンデレメソッドを使わなくても、お前はすごいとまっすぐ言えるのは強さだと思う。 2.私が間違っていた ある学生が「私は叩かれたくないから自分の意見を持たない」みたいなことを言ったのでそれは違うだろ、むしろ最悪だと言ったことがある。自分の意見を持たなくては何もはじまらない。別にみんなと違ったって良いじゃない。むしろ、人が違えば意見だって異なる。そこで互いにどうして違うのかという話になったときに、自分の意見を絶対に曲げない人がダメなんだ。相手の方が良いと思ったときに自分の意見を「

    認めることの強さ - 304 Not Modified
    B4U
    B4U 2009/02/25
  • ネットで友達を作るたった一つの方法 - 304 Not Modified

    アウトプットをすること。 これに尽きると思います。 また人狼BBSの話っぽくなってしまいますが(分からない人はミステリ小説を想像してみてください)、自分も含めた人たちの中に犯人がいることが分かっている前提で犯人を探す状態になった場合、確定していることはたった一つなんですよね。「自分は犯人ではないこと」あるいは「自分が犯人であること」。例えば、あなたは犯人ではないとします。その状態で犯人探しをした場合、案外自分が犯人に疑われてしまうのです。 理由はそんな難しいことではなく、自分の中では「私は犯人ではない」ということは確定事項なので、自分が犯人ではないアピールを忘れてしまうのです。逆に、犯人は自分が犯人であることを分かっているのだから、巧妙に自分が犯人でないことをアピールします。 ここから言いたいことは一つで、自分の中で確定していることでも、相手から見たらそれを証明しない限り何一つ分からないこ

    ネットで友達を作るたった一つの方法 - 304 Not Modified
    B4U
    B4U 2009/02/25
    友達作る気は無いが、名無しor通りすがりで発言していくより固定idで発言していった方が相手に認知されて有意義な事が多いと最近思う
  • ブログに何を書かないか - 304 Not Modified

    ブログと音のあいだ - Life is Really Short, Have Your Life!!を読んで。 私は音しか書いていない。 ただし、書く音と書かない音がある。 それだけだ。 こんなこと偉そうに言うことではないとも思うけれど、言っておきたかったので。このブログも思考系ブログなので、音を書くというより自分の意見として書くといった方が正しいのかな。嘘は書かない。当然のことである。 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。 特にオフ会だともっと顕著な話で、ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない。その判断は難しいところではあるけれど、書くべきでないと判断したものは絶対に書かないし、口外すべきでないと判断したものは絶対に口外しない。 ブログも同じ。最初は書かないと決めていて

    ブログに何を書かないか - 304 Not Modified
    B4U
    B4U 2009/01/13
    オープン過ぎると魅力が薄れる ミステリアスな方がこちらで勝手にイメージを補完してしまい魅力的な書き手に映る事がままある 一端自分の中でイメージを作ってしまったblog主には会いたくないな
  • 私が初心者プログラマを脱出できなかった理由 - 304 Not Modified

    プログラミング初心者はギークから学べるのかに続いてプログラミングの記事をもう一つ続けてみる。こちらは“ギークから学ぶプログラミング”と言ったところか。 これは一年ちょっと前にべにぢょがギークなお姉さんは好きですかを作ったときに思ったことだ(当は一周年のときに書きたかったのだけれど忙しくて…)。今はギークストーカー日記になりつつあるが、最初の頃は初心者プログラマべにぢょがPHPにチャレンジして成長していく姿を見せることにより「プログラミングは難しくないよ」というのを伝えるブログであった。 しかし、プログラミング日記というのは初心者として見せることは非常に難しいブログ形態だと私は思っている。それは継続しているうちに、突然レベルアップしてしまうから。そしてその瞬間に、読者はついていけないと感じてしまい離れてしまうこともある。プログラマとして成長するという充実が、ブログのアクセス数を減らすという

    私が初心者プログラマを脱出できなかった理由 - 304 Not Modified
    B4U
    B4U 2008/12/18
    webの言語は面白そうだよな〜
  • プログラミング初心者はギークから学べるのか - 304 Not Modified

    初心者はプログラミングをどうやって学ぶと良いのだろうか? - Geekなぺーじを読んで。 私はSEでありプログラマではないのでプログラミング力などほとんどないけれど、それでもなんだかんだ13年以上プログラムに触れているので、仕事を効率化にこなせる程度にはプログラムを使えているつもりである。 ベーマガに載っているN88BASICプログラムを入力して遊んでいた頃は除外して、最初に触れたプログラミングはCとPascal。私の基的な知識はこのときのもので、ちょうどバイトでDelphi3.1を使ったアプリ開発をしていたこともあってPascalの色が強い。その後、Lisp、ProLogを大学で学び、会社入ってからはCOBOLVBA、VB、C#、JavaPHPと触れているがメインの言語がCOBOLだけに技術力とは無縁な立場にいる。それでもC#、JavaPHPを独学したくらいの興味はあるんだけれど

    プログラミング初心者はギークから学べるのか - 304 Not Modified
  • それは努力じゃない - 304 Not Modified

    「これだけ努力したから、成功するかな?」 「そうとは限らない。」 「でも、成功した人はみんな努力しているよ。だから努力しないと成功しないんだよ。」 「それも少しだけ違う。」 「努力もしないで成功するのは天才だけだよ。そんなやつはほとんどいない。」 「じゃあ具体例を出すかー。そういえば、小学生の頃に町内のスト2大会で優勝したとか言ってたよね?」 「おう、俺のブランカは最強だったんだぜ!」 「その時って努力した?」 「まさかー」 「でも、毎日スト2やってたんでしょ?」 「そりゃもちろん。楽しくて楽しくて、親に止められてもやってたよ。夢中になっちゃうと時間なんてあっと言うまに過ぎちゃうし、学校以外の時間はずっとやってたかもしれない。」 「そう、それ!」 「え?」 「“夢中”ってことが大事なんだよ」 「え?ええ?」 「成功した人に聞くと、そんなに努力はしていないって言うだろ?あれは、人は当に努

    それは努力じゃない - 304 Not Modified
  • 手の内を明かすという挑戦状 - 304 Not Modified

    ご存知の方もいると思いますが、私はProject::Logistica.というプロジェクトに参加しています。これは、10人のサイト管理人が集まって、決められたお題に対してテキストを書こうというプロジェクトです。これに参加しているからここの更新ペースが落ちているのかとつっこまれてもちょっぴり否定できない今日この頃ですが、ここは思ったときに自由気ままに書くのに対して向こうは決まったお題に対して必ず何か書かなくてはならないのでちょっとスタンス違います。ネタがないとおっしゃる方はぜひ同じお題で何か書いてトラックバックを打ってみてはいかがでしょうか。 ウェブは多くの人が趣味でやっているものだと思います。だから、楽しめればそれでいいと思うんです。でも、趣味だからこそ徹底的にやりこむという人もいるでしょう。事実、私がそうですし、私はそういう人が好きです。せっかくやるのならば目標高い方が楽しいじゃないです

    手の内を明かすという挑戦状 - 304 Not Modified
    B4U
    B4U 2007/10/17
  • 1