タグ

山本昭宏に関するBIFFのブックマーク (3)

  • 「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「殺したらいけない」がなぜ言いづらい 徹底抗戦が支持される危うさ:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2022/08/17
    「ロシアが悪いのは明白です」からロシアに「侵略を即座に止めろ」と言う結論が出せず、遙か斜め上に飛んでいくところが凄い。歴史社会学?一体何を勉強したらこんなトンチキな発想ができるのか想像つかない。。
  • (耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2022/04/15
    都合の悪い現実から目を背けるような論者は相手しても仕方ない気はする。フィンランド首相が「選択が恐怖に影響されてはいけない」と現状を分析し決断することの重要性を強調してた。もちろん戦争を避けるためだ。。
  • オバマ氏歓迎一色に違和感 ゴジラ描いた核の恐怖どこへ:朝日新聞デジタル

    米大統領の歴史的な広島訪問を、日社会はいっせいに歓迎した。だが、1960年代だったら、原爆投下国の指導者をどう迎えていただろうか。核に対する日人の視線はいつ、どのように変化したのか。「ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ」の視点から、日人の「核のイメージ」の変遷を読み解いてきた気鋭の研究者に聞いた。 神戸市外国語大准教授・山昭宏さんに聞く ――米国の現職大統領が広島を訪れました。その様子や日社会の受け止めをどう見ましたか。 「71年後とはいえ、原爆を投下した側の大統領が広島を訪れたことに、歴史的な意義はあるでしょう。ただ、誰にとっての、どんな意義なのか。それを真剣に考えないまま、オバマ氏を歓迎一色で迎えたように感じられ、違和感も覚えました。いまの日人は、『核』をリアルにイメージできなくなっているのだと思います」 ――歓迎一色はおかしいと。 「反発や怒りが出てこなかったのが不思議でした。被

    オバマ氏歓迎一色に違和感 ゴジラ描いた核の恐怖どこへ:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2016/05/29
    歓迎一色じゃないよ、ちゃんと「朝日新聞」があるじゃないか。。
  • 1