筏のフォーメーションには規則があった!チームは、水の入った容器の中央に棒を設置し、そこへ一度に約3000〜1万匹のアカヒアリを投入する実験を複数回おこないました。 水に落ちたヒアリは、棒を中心に寄り集まって、筏をつくります。 ここまでは予想通り。 次にチームは、画像追跡データとコンピュータのモデリング技術を使って、筏のどの部分が静止していて、どの部分が動いているのかを分析。 その結果、筏は層構造になっており、ヒアリのグループも2つに分かれることが判明しました。 1つは、水面側に密集して静止しているグループで、こちらはコロニーを水面に浮かすよう努めます。 もう1つは、その上にいるグループで、筏の上を四方八方に歩き回っていました。 そして、このグループ間で循環が起こっており、上を歩くヒアリたちは順次、下で支えるメンバーと交代していたのです。 グループ間で循環していた / Credit: Rob
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く