タグ

2017年3月12日のブックマーク (2件)

  • 「人道保護に空白」=日本撤収に懸念-国連外交官:時事ドットコム

    「人道保護に空白」=日撤収に懸念-国連外交官 【ニューヨーク時事】南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に従事する陸上自衛隊施設部隊の撤収決定を受け、国連を担当するアフリカ外交官からは「治安に対する懸念が高まっており、日の撤収は人道保護の面で大きな空白を生む可能性がある」と懸念の声が聞かれた。  国連は5月の撤収までに日に代わる派遣国を探すとみられるが、隊員は不足傾向にあり、順調に進むかは予断を許さない。(2017/03/11-00:29) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「人道保護に空白」=日本撤収に懸念-国連外交官:時事ドットコム
    BIFF
    BIFF 2017/03/12
    モーニングレポートの「戦闘」云々で国会がグダグダしている間にも、水面下で根回しがされていたと言うことと思う。政府の判断は支持できる。
  • 南スーダンに6億9000万円支援へ=岸田外相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄外相は12日、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に従事する陸上自衛隊施設部隊が5月末をめどに撤収することに関し、同国への料援助などで600万ドル(約6億9000万円)規模の支援を行う方針を明らかにした。 「今後は政治的なプロセスの進展や包括的な国民対話、人材育成を支援し、料援助を含む人道支援を強化していく」と述べた。近く支援策を取りまとめて発表する。熊市内で記者団の質問に答えた。 岸田氏は、15日に来日するティラーソン米国務長官との会談で、核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮への対応について「しっかり政策を擦り合わせ、戦略的な目標を共有していきたい」と述べ、日米、日米韓の協力を確認する考えを強調。慰安婦問題に関する2015年末の日韓合意に関しても、「日韓両政府は合意を履行する大きな責任を担っている」との認識を米国と共有したいとの意向を示した。

    南スーダンに6億9000万円支援へ=岸田外相 (時事通信) - Yahoo!ニュース