タグ

2017年11月2日のブックマーク (12件)

  • 加計学園獣医学部の来年4月開学 認可される見通しに | NHKニュース

    学校法人「加計学園」の獣医学部に対して、来年4月に開学を認めるかどうか審査する文部科学省の審議会の専門委員会が2日に開かれ、課題とされていた学生たちの実習計画などに改善が見られると評価する意見をまとめました。これにより、加計学園の獣医学部は今月10日の答申で開学が認可される見通しとなりました。 当初は、ことし8月に結論が出される予定でしたが、教育内容のうち、学生に対する実習時間が不十分だったりするとして、認可の判断が保留されました。 関係者によりますと、学園から再度、提出された修正案について、2日に非公開で審議会の専門委員会が行われた結果、依然として一部のカリキュラムに課題があると指摘をうけたということですが、全体的には学生たちの実習時間などに改善が見られると評価する意見でまとまったということです。 審議会は今月10日に最終的な結論を大臣に答申する予定ですが、2日の結果により、加計学園の来

    加計学園獣医学部の来年4月開学 認可される見通しに | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    大分ゴタついたけれど、獣医学部を開設することになったからには岡山理科大にしっかり頑張って欲しい。
  • 広島 「組み体操で男子死亡」遺族が学校側を提訴 | NHKニュース

    去年6月、広島県三原市の中学3年の男子生徒が、運動会の2日後に脳内出血で死亡したのは、組み体操の事故で頭を強く打ったのが原因だとして、両親などが学校を運営する広島大学に9600万円余りの損害賠償を求める訴えを広島地方裁判所尾道支部に起こしました。 訴えによりますと、男子生徒は、去年6月に行われた運動会で、9人で3段のピラミッドを作って移動する組み体操に参加しましたが、真ん中の段で四つんばいの状態になっていたところ、ピラミッドが崩れ、上から落ちてきた生徒のひざで後頭部を強く打ったということです。 男子生徒は、2日後に自宅で体調不良を訴え、病院に運ばれましたが、脳内出血で死亡しました。 これについて両親などは「スポーツ庁が安全が確保できない場合は組み体操の実施を見合わせることなどを求める通知を出したにもかかわらず、学校側は安全対策を講じないまま漫然と実施し、事故を防ぐ義務を怠った」などとして、

    広島 「組み体操で男子死亡」遺族が学校側を提訴 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    亡くなった中学生のご冥福をお祈りします。あと組み体操の危険性が周知されますように。
  • イバンカ氏「楽しみ」きょう初の訪日|日テレNEWS NNN

    アメリカトランプ大統領の長女で、補佐官を務めるイバンカ氏が2日、初めて日を訪れる。出発前、NNNの取材に「訪日を楽しみにしている」と意気込みを語った。 トランプ大統領の日訪問に先立ち、イバンカ氏は2日午後、日に到着する。出発前、イバンカ氏はNNNの取材に訪日への意気込みを語った。 イバンカ氏「日の初訪問をとても楽しみにしています。素晴らしい訪問となると良いです。(Q:日では何をするのが楽しみ?)女性会議のために行きます。とても楽しみです。ありがとう」 イバンカ氏は3日に各界の女性リーダーが集まる国際会議に出席し、女性の起業について講演する予定。ただ、滞在期間は当初の予定よりも大幅に短縮され、4日には帰国することになった。

    イバンカ氏「楽しみ」きょう初の訪日|日テレNEWS NNN
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    おぉ、でも後でお父さんが来るんだよね。。歓迎します。
  • 9人遺体事件“9人の名前は知らなかった 同意を得ずに殺害” | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートの部屋で、切断された9人の遺体が見つかった事件で、遺体を遺棄した疑いで逮捕された男は調べに対し、「9人の名前は知らなかった」と供述していることが警視庁への取材でわかりました。警視庁は、当初から殺害する目的で若い女性ばかりを狙って誘い出し、出会ってすぐに襲っていたと見て調べています。 これまでの調べによりますと、9人のほとんどはツイッターに自殺を望む書き込みをしていて、白石容疑者が「一緒に死にましょう」などと呼びかけて誘い出したと見られていますが、その後の調べに対し、「殺害した9人の名前は知らなかった」と供述していることが警視庁への取材でわかりました。 また、「全員、同意を得ずに殺害した。殺してほしいとは誰からも言われていない」と供述しているということで、警視庁は当初から殺害する目的で若い女性ばかりを狙い、ツイッターを通じて誘い出したうえ、出会ってすぐに襲っていたと見

    9人遺体事件“9人の名前は知らなかった 同意を得ずに殺害” | NHKニュース
  • お小遣い制なんておかしい!「夫が妻に生活費を渡す」形が望ましいと思う - ハリネズミの幸せ

    どうも!こばやしです。 今回はマネーネタ。夫婦のお小遣い制について。 既婚者の世帯で所謂「お小遣い制」を採用している割合ってどれくらいだと思いますか? 所説あるでしょうが、日ではおおよそ46%。 半数近い世帯で「お小遣い制」なんですって。 出典:「が財布を握る」はもう古い!? イマドキ夫婦の家計管理 | マイナビニュース これに私は、大変驚きました。 私の感覚では、おこづかい制なんて有り得ないからです。 目次 こばやし家の場合 に生活費を渡すスタイル お小遣い制のメリット・デメリット こばやし家の場合 我が家は子無し共働き夫婦ですが、財布は結婚前から変わらず別管理です。 私は私で給料を貰い、自分名義の口座に入金。支出は家計簿をアプリで付けています。 で、自分の給料は独身時代から使用している口座に入金。 支出はノートタイプの家計簿で管理しています。 家賃は折版。光熱費は夫である私

    お小遣い制なんておかしい!「夫が妻に生活費を渡す」形が望ましいと思う - ハリネズミの幸せ
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    自分の観測範囲では「お小遣い制」ではなくて「お小遣いの額」に問題があるケースが多い気がする。。
  • 日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退:朝日新聞デジタル

    男女格差(ジェンダーギャップ)の大きさを国別に順位付けした「世界経済フォーラム」の報告書が2日付で公表され、日は144カ国中114位と、前年より三つ順位を下げた。主要7カ国(G7)では今年も最下位だった。 経済、政治教育、健康の4分野14項目で、男女平等の度合いを指数化し、順位を決める。 日がひときわ出遅れているのが、政治分野での男女平等だ。123位で、前年の103位から後退した。女性国会議員の割合▽女性閣僚の割合▽過去50年間の女性国家元首の在任年数の3項目で評価する。 女性議員は1日現在、衆院で47人(10・1%)、参院で50人(20・7%)。地方議会も昨年末時点で12・6%にとどまる。先月の衆院選では、女性候補者の割合は17・7%と過去最高だったが、当選者は前回から2人増えただけ。朝日新聞の調べでは、女性が参政権を得て初めての衆院選(1946年4月)から、選挙区で女性議員が1人

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    人口減少が急速に進む中でこの立ち後れは結構深刻だと思う。対策に時間がかかる問題だからこそ早急に取り組む必要がある。
  • 議員の妊娠、認められなくて… 金子恵美氏が実感した壁:朝日新聞デジタル

    男女格差(ジェンダーギャップ)の大きさを国別に順位付けした世界経済フォーラムの今年の報告書で、日は過去最低の「114位」。特に格差が顕著だったのは政治分野だった。この順位をどう受け止めるか。3選をめざした10月の衆院選新潟4区で落選した、前衆院議員の金子恵美氏(39)に聞いた。 ――議員活動の中で、女性であることの壁、やりにくさを感じたことは。 それはたくさんあります。妊娠、出産、子育てと、1人の女性としてのライフステージが、議員生活では当たり前ではありませんでした。党内からは「妊娠するタイミングも分からないのか」と言われました。何も言い返せませんでした。おそらく、衆院はいつ解散するか分からないから、万が一おなかが大きかったらどうするんだ、ということなのだと思います。 でも、それを言われてしまうと議員にすらなれない。私には、1人の女性として、1人の人間としての生き方の中に、当然ある期間だ

    議員の妊娠、認められなくて… 金子恵美氏が実感した壁:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    安倍さんの「働き方改革」は企業では人事部あたりから徐々に経営者層に浸透してきてる。日本の「戦力」は限られているので「女性の活躍」もしっかりやって欲しい。
  • 武田鉄矢「セクハラは必要悪」発言で炎上 - まいじつ

    22日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演した俳優の武田鉄矢がセクハラを事実上容認するとも取れる発言をし、ネット経由で視聴者から批判を浴びている。 この日は著名な映画プロデューサー・ハーベイ・ワインスタイン氏が過去30年間に及びセクハラを受けたとして、女優から続々と告発されているというニュースを取り上げた。 コメンテーターとして出演した漫画家の倉田真由美やヒロミが、今まで被害を受けた女優が声を上げられなかったことに驚くコメントを述べる中、同じくコメンテーターとしてゲスト出演した武田鉄矢は、「別にビックリしないニュースだ」と感想を述べた。 その理由について武田は、「日映画にパワーがあった頃は、平気でこんな(セクハラまがいの)ことを言う人がいた。『私は女優を愛人にしたんじゃない。愛人を女優にしたんだ』と平然と言う人もいた」と明かした。 MCの東野幸治は、『バカ殿様』シリーズなどで

    武田鉄矢「セクハラは必要悪」発言で炎上 - まいじつ
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    「老害」世代がツケを支払う時代が来たのかなとは思う。まぁ、取立が厳しいけど、年金のツケを若者に回して逃げ勝ちしているので同情はされないか。。
  • 「キム委員長の狙いは在韓米軍撤退」亡命北朝鮮元高官 | NHKニュース

    去年、韓国に亡命した北朝鮮政府の元高官がアメリカ議会で証言し、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長はアメリカ土を核兵器で攻撃する能力を獲得できればアメリカは譲歩を迫られ、最終的には韓国に駐留するアメリカ軍の撤退につながると確信していると指摘しました。 テ氏は、ベトナム戦争アメリカが支援していた南ベトナムからアメリカ軍が撤退したことが体制崩壊につながったことを北朝鮮が研究していると紹介しました。 そのうえで、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長がアメリカ土を核兵器で攻撃する能力を獲得できれば、アメリカは譲歩を迫られ、最終的には韓国に駐留するアメリカ軍の撤退や韓国の体制崩壊を実現できると確信していると説明しました。 そして「キム委員長に今の路線を続けるならすべての軍事的選択肢を用いる用意があると伝えるべきだ」と述べ、トランプ政権がキム委員長に直接強いメッセージを発する必要があると指摘し

    「キム委員長の狙いは在韓米軍撤退」亡命北朝鮮元高官 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    中国がその気ならとっくにそうしている。鄧小平が周到に作り上げた集団指導体制をあっさり修正した習近平の中共が、このあとどうなっていくのか非常に気になる。。
  • 百田尚樹さんのツイート: "世間を騒がしている某事件。真相は知らないが、男の立場から、これだけは言える。 たいして親しくもないのに、コネでテレビ局に入れてくれとヌケヌケと頼ん

    世間を騒がしている某事件。真相は知らないが、男の立場から、これだけは言える。 たいして親しくもないのに、コネでテレビ局に入れてくれとヌケヌケと頼んでくる女をメシに誘ったのが最初の失敗。 泥酔した女を部屋に入れたのが第二の失敗。 最大の失敗は、そんな女とナマでやってしまったこと。

    百田尚樹さんのツイート: "世間を騒がしている某事件。真相は知らないが、男の立場から、これだけは言える。 たいして親しくもないのに、コネでテレビ局に入れてくれとヌケヌケと頼ん
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    この案件「被害者」(とそれ以上に「寄り添う方々」)への違和感は強いけれど、こちらもまた腐敗臭が酷い。
  • 日本という国では、奨学金を借りると結婚できない!? - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    人の生涯未婚率が近年どのように推移しているのかって、ご存知でしょうか。 国立の人口問題研究所が発表している最新の統計結果を見てみると、50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」は、次のように推移しているが示されています。 生涯未婚率の推移 このグラフを見ると、男性の未婚率はすでに4人に1人の割合にまで差し迫っており、10年後には3人に1人が未婚で50歳を迎えている可能性を示唆しています。 そこで、日はこうした結婚しない(できない)日人が増えている実態について、様々な角度から原因を探ってみることにします。 日人はなぜ結婚できないのだろうか 婚活支援サイトを運営するパートナーエージェント(http://www.p-a.jp/)の調査*1を見ると、20代の独身男女270人に結婚したいかどうかについて聞いています。 その結果が、こちらになります 回答 割合 できるだ

    日本という国では、奨学金を借りると結婚できない!? - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    BIFF
    BIFF 2017/11/02
    「貸付」を「奨学金」と呼ぶのを禁止するのがよい気がする。少なくとも「金利」がつくモノは「奨学金」と呼ぶべきではないと思う。
  • News Up 白石容疑者に30回会った女性 | NHKニュース

    神奈川県座間市のアパートの部屋で、切断された9人の遺体が見つかった事件で、逮捕された白石隆浩容疑者は、ことしのはじめ頃まで東京・新宿や池袋で風俗店で働く女性を集める、いわゆる「スカウト」の仕事をしていたということです。去年の夏ごろ、スカウトとして働いていた白石容疑者と知り合い30回会ったことがあるという都内の20代の女性に記者が話を聞きました。(個人が特定されるおそれがある部分など一部、除いています)(社会部記者 市川不二子) (女性)そうですね、(報道で)最初に顔写真を見たときに彼だということに気付いて、最初は何が何だか分からないパニックみたいな感じでした。周りに電話をかけて、あの人が捕まったんだという話をしてどう対処したらいいのか、感情の整理が追いつかなかったですね。 (記者)自宅から9人の遺体が出てきたことについては? (女性)やっぱり、「なぜ?」とか、「この人が?」っていう言葉しか

    News Up 白石容疑者に30回会った女性 | NHKニュース