2022年8月10日のブックマーク (2件)

  • 頭の中を整理出来ないときにこそ、手を動かしてメモで整理してみることの重要性

    頭の中で考えていても、なかなかモヤモヤした気持ちから抜けられないときには あなたが感じていることを言葉にしてみることをオススメします。 頭の中で考えていることが、実際に当の問題ではなく、実際には別のところに問題があって 思考の前提がズレているところがないだろうか?と視点を切り替えられることが大切になってきます。 あなたにとって当の問題を掴めていないからこそ、そこで出てくるアイデアが単発的なものになってしまう。 1つ問題を解決しても、さらにそこに対策が必要になるときには、いったん考えることを止めて、見つめ直してみる必要もあると思っています。 あなたが頭の中で考えていることを、言葉に出すときに、いったん、メモを通して客観的に見つめ直していきます。 問題や課題が抽象的でフワッとしていると感じたときには、具体的な問題を意識しながら問題を捉え直してみる。 逆に具体的な問題で視点が囚われていると感

    頭の中を整理出来ないときにこそ、手を動かしてメモで整理してみることの重要性
    BINDA
    BINDA 2022/08/10
    参考になりました
  • 役員報酬&賞与|定期同額給与と事前確定届出給与は併用できますか? - 縄文会計税理士事務所のブログ

    やっと会社の株主総会が終わりました… 株主総会といえば役員報酬の金額が決まります。 なのですが、役員報酬だけでなく、役員賞与も出したいときがあると思います。 その際の手続きは一体どうなるの? 株主総会以外にも、税務署にも届け出は必要なの? 「定期同額給与」と「事前確定届出給与」は併用できるの? ということにお答えするのが今回の記事です。 では早速まいりましょう。 役員報酬と役員賞与の税務上の取り扱い 役員に対する報酬は、大きく「役員報酬」と「役員賞与」の2つに分けられます。 それぞれみていきましょう。 役員報酬とは? 役員報酬とは、役員に対して臨時的に支給される賞与と退職給与以外の報酬のことで、毎月定額の支給を行うなどの要件を満たせば税務上の「損金」として扱われます。 役員賞与とは? 役員賞与とは、役員に支給される退職給与以外の臨時的な報酬となるため、原則として税務上の損金として扱われず企

    役員報酬&賞与|定期同額給与と事前確定届出給与は併用できますか? - 縄文会計税理士事務所のブログ
    BINDA
    BINDA 2022/08/10
    勉強になりました