タグ

2009年2月9日のブックマーク (3件)

  • スタパブログ: シール切手

    郵便のオリジナル切手作成サービスを利用してみた。 あ。いや。オリジナルの切手を作りたい~!! という観点じゃないんですよ拙者の場合。個人事業主なので、毎月末、各方面へ郵便物出すんですけど、その時、切手を濡らして貼るのが面倒で。シールの切手なら即座にペタリと貼れて便利なのにぃ、と。 シール切手、何かの記念切手とかじゃないとナイんですな。でも、デフォルトがシールであるオリジナルな切手作成サービスが始まっていた。じゃあ試してみよう!! てな感じっス。 試してみたら、意外に良かった。オリジナル切手作成サービスのサイトで、額面とかフレームを選んで、切手中央に来る画像なんかをアップロードすれば完了。支払いはクレジットカードか振替払込から選べる。簡単に作れるのが、まず、イイ感じ。 さらに、印刷の仕上がりも良かった。かなりマトモ度の高い発色になっている気がする。ウェブサイト上で見た(画像をアップロード

    BRITAN
    BRITAN 2009/02/09
    切手を使う機会がいつか分からないがブクマ
  • 高木浩光@自宅の日記 - ターゲット公共広告「AC4ny」を開始

    ■ ターゲット公共広告「AC4ny」を開始 先月25日の日記で書いた「行動ニーゲティング広告」のひとつとして、Winny利用者に向けたメッセージを表示する公共広告「AC4ny」を実験的に設置してみた。Winnyを使用中のIPアドレスからこの日記にアクセスした際に、図1のメッセージを表示する。 ただし、最大約2時間遅れで反映される*1ので、その間にIPアドレスが変わっていた場合、自分は使っていなくても、そのIPアドレスの前の使用者がWinnyを使っていた場合に、この広告が表示されることも起こり得る。また、ケーブルテレビ系ISPなど、NAT内からのアクセスになっている場合、自分は使っていなくても同じアドレスで誰かが使っていれば、この広告は表示される。 ざっと過去のアクセスログと突き合わせてみたところ、この日記の閲覧者のつこうてる率*2*3は、平常時で 1% 弱、特別に関心を呼んでいるケースで

  • 「女試し。」で“モテ力”は上がるか? 開発者を直撃

    人生には3回の“モテ期”がある」と聞いたことがある。記者(♀、24歳)には一度もモテ期が訪れていないので、信じてはいない。だがその話が当なら、乙女たるもの、いずれ来るモテ期に向けて万全の備えをしておきたいものだ。 バンダイが2月7日に発売する「女試し。」は、女性の“モテ力”を測定できるツールだそう。モテ期を待望する記者には気になるアイテムだ。 男性がしてほしい女性のしぐさや行動、ファッションなどについて問題に答えることで、回答者がどれだけ“男心”を理解しているかを「moteQ」(モテキュー)と名付けたモテ指数で算出する。20~30代の独身男性1000人を対象に行ったアンケート調査を元に制作されたという。 早速、1問試してみよう。問題:男性が彼女に着て欲しいパジャマは?──選択肢は「浴衣」「ネグリジェ」「だぼだぼのパジャマ」「スウェット」の4つだ。ユニクロのスウェット上下セットを着て寝て

    「女試し。」で“モテ力”は上がるか? 開発者を直撃
    BRITAN
    BRITAN 2009/02/09
    タイトルだけでユカタンだと思った。ごめん。