タグ

2009年3月17日のブックマーク (10件)

  • basicchannel:「CLANNAD -クラナド- AFTER STORY」 22話まで見てもよくわからなかった人へのヒント台詞集

    「CLANNAD -クラナド- AFTER STORY」 22話まで見てもよくわからなかった人へのヒント台詞集 10 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 10:54:12 ID:TbAAivUn 読めば分かる解説・ヒント台詞集(1/2) 皆さんはこの町の伝承をご存知ですか?いい事があった時や、幸せの瞬間に、光の玉が現れるんだそうです。 正体は分かりません。でも確かなのは、その光が幸せの象徴とされていた事です。 そして手に入れれば、一つだけ願いを叶える事が出来る。でも、最近では見る人も少なくなっているようですね。 もしかしたら、岡崎さんは特別なのかもしれませんね。(第8話) つまり、この世界とかくされた世界は深く結びついているんじゃないかって事か。 - そう。時間や空間や人の意識が、不思議な形で響きあって、両方の世界を作り

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    アニメだけだと意味不明だからこのヒントはいいかも、ってゲームでも分かんなかったw
  • 身長158cm、体重43kg、日本人女性の平均値を参考にして作ったリアルなロボット「HRP-4C」が実際に動いている様子のムービー

    日、独立行政法人 産業技術総合研究所の知能システム研究部門ヒューマノイド研究グループ 梶田 秀司 研究グループ長らが「HRP-4C」というとんでもなくリアルなロボットを発表しました。身長158cm、体重43kg(バッテリー含む)で、関節位置や寸法は日人青年女性の平均値を参考にしており、人間に極めて近い外観を実現しています。 歩行動作や全身動作はモーションキャプチャーで計測した人間の歩行動作や全身動作を参考にしているとのことで、HRPにおいて開発された二足歩行ロボットの制御技術を適用することにより、人間に極めて近い動作を実現しています。 また、音声認識にもとづく応答動作なども可能で、2009年3月23日に開幕する第8回「東京発 日ファッション・ウィーク」のファッションショーの一つに出演を予定しており、その完成度は尋常ではありません。 というわけで、実際に動作している様子を見てみましょう

    身長158cm、体重43kg、日本人女性の平均値を参考にして作ったリアルなロボット「HRP-4C」が実際に動いている様子のムービー
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    不気味の谷っていつ頃からの言葉?
  • asahi.com(朝日新聞社):アナログテレビ1台2万円で買い取り案 公明まとめる - 政治

    公明党は16日の党総務部会で、地上波テレビのデジタル放送への完全移行(地デジ化)を促進するため、買い替え時に国が中古アナログテレビを1台2万円で買い取る案をまとめた。今後、自民党と協議し、与党の追加経済対策に盛り込むことを目指す。  09年度中に2千万台の買い取りを目指し、事業規模はリサイクル費も含め約4800億円と見込んでいる。ただ自民党内では「バラマキだ」と難色を示す声も出ており、実現するかどうか不透明だ。

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    捨てずに良かった14インチw
  • 「川の悪臭ひどい」調べてみれば…駅のトイレから汚物流入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都北区のJR王子駅のトイレから出る汚物が、40年以上、下水処理場に送られず、近くを流れる石神井川に直接流れていたことが東京都下水道局の調査でわかった。 同川は隅田川につながる1級河川。北区によると、長年、「悪臭がひどい」という住民の苦情があったという。JR東日東京支社は下水道局の指摘を受け、今月5日にトイレの使用を停止している。 問題が発覚したのは同駅の南口にある乗客用トイレ。汚物は、汚物用の下水管を通って処理施設に運ばれることになっているが、下水道局が今月2日、石神井川に通じる雨水用の下水管を点検していたところ、駅のトイレからの排水管が雨水用の下水管につながっており、処理施設を通らないまま川に流れ込んでいた。 同支社によると、問題のトイレは1966年に設置され、当初から川に流されていた可能性が高いという。同支社は「なぜトイレの排水管を雨水用下水管につなげていたのかは調査中だが、地域

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    どこの国の話だよ!?
  • トヨタ、現行「プリウス」189万円に 「インサイト」と同価格 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    トヨタ、現行「プリウス」189万円に 「インサイト」と同価格 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    色々償却しきった現行(5月から旧型)プリウスなら本当はもっと価格を下げられると思います。
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    「知ってるけどブクマ」って↑↓いっぱいある予感。私も知っているけどブクマ(笑)
  • iMacの安さは悶絶ものだ! - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はアップルの新しいiMacを試用した。24型ワイドの大画面に15万8800円という価格、テレビ以外のAV機能には大満足という戸田氏。その実力をどう評価した? 新しいiMacが発表された。今回は20型ワイドが1機種と、24型ワイドが3機種の全4モデルだ。24型ワイドが3モデルとなり、いわば標準化していることに注目したい。アップルとしては、デスクトップのメーンストリームは24型ワイドだと断言したいのだろう。 今回は、その中で最も売れセンになると思われる24型ワイドの最廉価モデル「24インチ:2.66GHz(MB418J/A)」を借用してみた。 今回は、24型ワイドモデルが大幅に値下がりしてマイナーチェンジした。もちろん、1920×1200ドットの高解像度ディスプレイを搭載している。このクラスになれば一般的なノートパソコンに比べても相当に解像

    iMacの安さは悶絶ものだ! - 日経トレンディネット
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    「素晴らしきポリーシーである。」
  • 恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった

    まあ、どんだけたくさんの時間を共有して、どんだけ相手の女性性も人間性も肯定して、どんだけ相手のことを想い、どんだけお互いの人間そのものを曝け出せる様になって、どんだけお互いのことを気遣える様になっても、「惹かれる」男にはまったく勝てない。彼氏でもないのにヤリ目だけで近づいてくるような男にも勝てない。見てくださいよ。あの眼。俺といる時の楽しそうな眼とは全然違う質の眼。ワクワクして期待して、その為には今まで積み上げてきたこと全部ぶち壊してもいい、みたいな眼。ぶつくさ文句言いながら、心の中では期待と焦燥に溢れている眼。言葉では、誘われて当は迷惑なんだ、とか言いながら、その実、能そのものが求めてるみたいな眼。知的で理性的でしっかり者な彼女が、能的欲求にまったく取り乱す時の眼。 そんで次の日にはこっちに電話がくるんだわ。 わかっていたつもりだったけれども、当によーくわかった。俺は男として駄目

    恋とかいう得体の知れないものの理不尽さと切なさと哀しさを久しぶりに味わった
    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    「米くれた人みんなにスターをつけようとして、はっ!と気付いた!idで身元が割れる!」←勉強になった!
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    「皆さんが今使っているパソコンの電力は、まさに原君が作ったプログラムで動いているのだ」←飛躍しすぎw
  • 産総研:人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功

    リアルな頭部と日人青年女性の平均体型を持つ人間型ロボットを開発 人間に近い動作や音声認識にもとづく応答を実現 エンターテインメント分野や人間シミュレーターとして機器評価への応用に期待 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)知能システム研究部門【研究部門長 平井 成興】ヒューマノイド研究グループ 梶田 秀司 研究グループ長らは、人間に近い外観・形態を持ち、人間に極めて近い歩行や動作ができ、音声認識などを用いて人間とインタラクションできるヒューマノイドロボット(サイバネティックヒューマン、以下「HRP-4C」という)を開発した。 HRP-4Cは、身長158cm、体重43kg(バッテリー含む)で、関節位置や寸法は日人青年女性の平均値を参考に、人間に近い外観を実現した。歩行動作や全身動作はモーションキャプチャーで計測した人間の歩行動作や全身動作を参考にし

    BRITAN
    BRITAN 2009/03/17
    ついに「不気味の谷」キター!