タグ

2021年2月12日のブックマーク (1件)

  • 一度経験すると「ナシ」のクルマに戻れない! 「オートブレーキホールド」が有用すぎる

    この記事をまとめると■最近パーキングブレーキに電子式を採用するクルマが増えている ■オートホールド機能が付いているものは渋滞や信号待ちなどで便利 ■手動の料金所などでは安全にも寄与する いまや軽にも続々採用される「電子パーキングブレーキ」 近年、クルマへの採用が多くなってきたのが「電子パーキングブレーキ」だ。旧来タイプのスティック式、足踏み式に代わり、スイッチひとつ、いや、シフトをPに入れるだけ、エンジンをオフにするだけでパーキングブレーキがかかり、シフトをDレンジに入れてアクセルを踏むだけで解除してくれるなど、便利この上なし。日頃、さまざまなクルマに試乗するのがボクの仕事だが、電子パーキングブレーキに慣れてしまうと、うっかり足踏み式ブレーキを解除しないまま走り出して、警告されることもしばしば。今では日産デイズ、ルークス、三菱ekワゴン、ekクロス、ekクロススペースなど、先進的な軽自動車

    一度経験すると「ナシ」のクルマに戻れない! 「オートブレーキホールド」が有用すぎる
    BRITAN
    BRITAN 2021/02/12
    ほんとこれ、かなり便利。デフォルトでONにしたいくらい。車持ってないけど