2018年7月21日のブックマーク (6件)

  • 【東京五輪】“殺人オリンピックになる”と英タイムズ紙が警告 観客も熱射病で死亡か|ニフティニュース

    連日の猛暑で「東京五輪で人が死ぬんじゃないか?」と心配する声が噴出している 英国のタイムズ紙は熱射病で死亡するリスクを報じ“殺人オリンピックになるぞ”と警告 「日の夏は高温多湿。高校野球をやっていることがおかしい」と医学博士は指摘も

    【東京五輪】“殺人オリンピックになる”と英タイムズ紙が警告 観客も熱射病で死亡か|ニフティニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    いっそ大失敗して日本の凋落を世界に知らしめればいい。日本スゴイ病にかかってる人も目が覚めるかも知れぬ/そういえばテニスの全豪オープンにはヒートポリシーがあるけどオリンピックには無いんだろうか
  • アイコンとか印象が強いブックマーカー2018

    http://b.hatena.ne.jp/entry/kido-ari.hatenablog.com/entry/2018/07/19/222200 このエントリ増田ブックマーカーが中心だけど、よくスター上位で見かけるアイコンとか印象が強いブックマーカー集めました。 なお主観なので異論は認める。 b:id:vlxst1224 言わずと知れた光属性で死んじゃう人。個人的にアンデッド1224さんと呼んでる。 b:id:AQM ブコメ上位率高い感ある人。やさしい。アイコンはアラレちゃんの帽子についてるやつなのかな。 b:id:pptppc2 顔が怖い。なんなんだ。ブコメ数そんなに多く無いのに顔が怖いので印象に残っちゃう。おもしろブコメが多いのに顔が怖い。 b:id:kido_ari アリさんカワイイよカワイイよ。最近めっちゃ見かけるようになったのでヒアリかも知れない b:id:whkr よく見

    アイコンとか印象が強いブックマーカー2018
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    wattoさんがいないのが以外だった
  • 死刑がダメな理由は、フランス革命期の死刑執行人がすべて見抜いていた - 読む・考える・書く

    あいまいな内田樹氏の死刑論 麻原彰晃(松智津夫)をはじめとするオウム真理教事件関係者7人の同日処刑という衝撃の事態を受けて、多くの人が死刑制度の是非について自説を語っている。 たとえば、思想家・内田樹氏は次のように書いている[1]。 死刑については、いくつものレベルの問題があり、軽々に適否を論じることはできない。 「国家が人を殺す死刑という制度そのものの存否」にかかわる原理的な問いがあり、「死刑は犯罪の予防に有効なのか」という統計的な問いがあり、「被害者遺族の怒りや悲しみはどうすれば癒されるのか」という感情の問題があり、それらが入り組んでいる。 死刑の存否について、「どちらか」に与して、断定的に語る人を私はどうしても信用することができない。 死刑は人類の歴史が始まってからずっと人間に取り憑いている「難問」だからである。 世の中には、答えを出して「一件落着」するよりも、「これは答えることの

    死刑がダメな理由は、フランス革命期の死刑執行人がすべて見抜いていた - 読む・考える・書く
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    リンク先のサンソン本、自分もレビュー書いたけど著者の主張が入り混じってそうなのよね。他の本だと「死刑がなくなれば、差別によって他の仕事に就けない自分達は仕事を失う」という視点もあって簡単な話じゃない
  • 声優・桑島法子は挑み続ける、自分にしかできない表現を。きっかけは「アイドル声優」への疑問だった

    声優、桑島法子さん。デビュー間もなく『機動戦艦ナデシコ』(1996年)のミスマル・ユリカ役に抜擢され一躍トップ声優に。以来、『神風怪盗ジャンヌ』『彩雲国物語』『CLANNAD』など、数々の名作に出演する実力派声優だ。

    声優・桑島法子は挑み続ける、自分にしかできない表現を。きっかけは「アイドル声優」への疑問だった
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    確かにナデシコのときはアイドルっぽかったけど数年後気付いたら「え、コレこの人だったの?」て思うくらいに演じ分けできててビックリした
  • 本当にあったコワい話 - シートン俗物記

    旧知の企業から研究開発に関する相談がありました。 「お久しぶり、シートンさん」 「どうも、ご無沙汰しております。今日はどうしたんですか?」 「いや、ちょっと相談があって」 「へー、どういった御用です?」 「前に、シートンさん達に開発してもらった技術があるじゃない。」 「はいはい。その後、あれはどうなりました?」 「おかげさんで、業界トップの性能って評価してもらって売ってたんだよね」 「あ、それはどうも。ありがとうございます」 「…だったんだけど…」 「だけど?」 「他社が新製品を出してきて、それがウチのシェアを喰い始めているんだよね」 「ありゃ、それはどこです?」 「EB社さん」 「…そりゃ、業界最大手じゃないですか」 「そう。で、シートンさんに新技術を開発して貰えれば、と思って」 「あー、なるほど。ちょっと考えている技術があるんで、太刀打ち行くかは判らないですが、実用化出来るよう開発して

    本当にあったコワい話 - シートン俗物記
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    累進課税を強化すべき理由の一つ。累進性が弱いと経営者は事業への投資よりも自分の報酬を上げる方にインセンティブが働く。そして自分の報酬を上げる実績として選ばれやすいのがコストカットによる利益確保
  • きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「プレゼント・デイ■ プレゼント・タイム■」 1998年7月6日25時15分。白地に大写しにされた赤字のタイポグラフィ。歪な笑い声とともに一のアニメが放映された。「serial experiments lain」。 リマスター版BD BOXが発売中 キャラクター原案は「灰羽連盟」などで知られ、先日「RErideD -刻越えのデリダ-」への参加も発表された安倍吉俊。監督は「キノの旅」「神霊狩/GHOST HOUND」の中村隆太郎。脚は「THE ビッグオー」「デジモンテイマーズ」などアニメ脚のみならず、Jホラーの先駆けとされるオリジナルビデオ作品「邪願霊」を手掛けた小中千昭。ノイズがかった緑の画面を挟んで始まる、透き通るような彩色のオープニング映像を知る人は多いだろう。放映20周年を経て、今なお語り継がれるカルトアニメだ。 【あ

    きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2018/07/21
    公式レポート待ってました/20年経ってこれだけファンが集まるだけでも大したもんだと思う。非公式のイベントに乗ってくれた公式スタッフの方々にも感謝/清水香里は当時中学生で声優デビュー作なのに演じ分けが見事