2021年6月27日のブックマーク (3件)

  • 高須院長のナチス擁護問題まとめ

    高須克弥 @katsuyatakasu @MyoyoShinnyo @mita_manma 経済政策は成功したんだよ。雇用も回復しハイパーインフレも押さえ込み。全てがうまくいっていたよ。戦争に勝っていたら枢軸国が今の国連みたく世界秩序作ってたに違いないよ。

    高須院長のナチス擁護問題まとめ
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/06/27
    あの院長、今でこそ「そういう人」扱いだけど、まだ知れ渡ってない時期もあったんだなと思うなど
  • 新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)

    DIG 現代新書クラシックス(7)群像×現代新書のコラボ企画「DIG 現代新書クラシックス」の第7弾(『群像』7月号掲載)は、甲南大学教授の田野大輔氏による、石田勇治『ヒトラーとナチ・ドイツ』(2015年刊)の紹介です。 「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たちの心理とは? 不正確で一面的な情報に惑わされないために、入門書が果たす役割を示します。 ナチスは良いこともした? ナチスが「絶対悪」であり、未曾有の災禍の元凶であることは、今日では常識となっている。だがインターネット上ではむしろ、「ナチスは良いこともした」と声高に主張したがる人が増えている。 アメリカトランプ現象やヨーロッパの排外主義運動といった近年の国際情勢を反映してか、わが国でもナチズムへの社会的関心は高まっているが、一般に出回っている情報には著しく不正確なもの、とうに否定された俗説も少なくない。 実は先日、筆者にそのこ

    新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち(田野 大輔)
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/06/27
    「教科書に書いていない真実」系の話は基本的にスルーすべき。正しいことが確認されればいずれ教科書側が書き換わる。そうならないということは…/ナチスがした「良いこと」は前政権の遺産か分断統治の手段だったと
  • アニメから入って原作に手を出した作品

    アニメ化成功と言えるでしょう。 (一応、クリティカルなネタバレは避けてるつもりです) ・トライガン ガンホーガンズとの戦いが始まったあたりで面白くなったので、原作を購入して雑誌(ヤングキングアワーズ)でも追い始める。 後半は割と原作レイプ気味(というか、原作が雷泥戦のタイミングでのアニメ化だったので後半は設定が無かったんだろうけど) ザジ・ザ・ビーストが単なる虫使いだったり、ケイン・ザ・ロングショットとチャペル・ザ・エバーグリーンという原作にはいないガンホーガンズがいたり、ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが最強のガンホーガンズだったりと色々違いがある。 とはいえ、最後まで破綻する事無くきれいに決着をつけたのは高評価。 キャラの生き死にも最終的に原作とだいたい合っている。 ・武装少女マキャヴェリズム 2周くらい見た後、原作を全巻購入し、WEB上の連載も追い始める。 OPとEDのキャラの出現順

    アニメから入って原作に手を出した作品
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2021/06/27
    EAT-MANは自分もアニメから入った/マイアミガンズ。原作と全然別物。あの実験アニメぶりはそりゃそうだなんだが原作者よく許したな/映画大好きポンポさんが良かったので原作買おうとしたら1巻が重版待ちのようだった