経営と軍事に関するBUNTENのブックマーク (4)

  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 政府、「防衛装備品移転」基準緩和

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/29
    メリケンから押し売りされてるからってそれを真似て余所の国に武器を売りつけるのはなしにしてくれ。
  • Amazonプライム問題で注目 三浦瑠麗さんの「平和のための徴兵制」に異議あり - 米山隆一|論座アーカイブ

    Amazonプライム問題で注目 三浦瑠麗さんの「平和のための徴兵制」に異議あり 多岐にわたる多大なコスト。これで「血のコスト」を若者は理解するか? 米山隆一 衆議院議員・弁護士・医学博士 新型コロナウイルスの感染拡大以降、様々な買い物に巨大通販サイトAmazon を重宝している人も多いと思うのですが、そのAmazonが月500円/年4900円で提供している、配送料無料、動画見放題等を含むサービス Amazon Prime のCMに、国際政治学者の三浦瑠麗氏とタレントの松人志氏を起用したところ、かねて「平和のための徴兵制」を掲げる三浦氏に対する批判から、Amazon Primeに加入している人達の間で、抗議のための解約運動が展開される事態が生じ、世間の耳目を集めました(参考)。 解約運動それ自体は、CMに起用されたタレントと無関係にサービスを選ぶ人がいてもいいし、タレントの好き嫌いでサービ

    Amazonプライム問題で注目 三浦瑠麗さんの「平和のための徴兵制」に異議あり - 米山隆一|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/26
    日本での徴兵制に関する色々なコスト計算。問題は、こういう冷静な試算は妄言者たちには届きそうもないこと。(現場の頭ごなしに「コロナ休校」を決めた安倍官邸の所業を想起せよ。)
  • 日本には熟しきった「安全神話」があった(3/4) :イザ!

    ニューヨークタイムス大西記者の力作記事です。 ◆‘Safety Myth’ Left Japan Ripe for Nuclear Crisis 「安全神話」が核の危機へと日を熟成させた 分割トップページ http://www.nytimes.com/2011/06/25/world/asia/25myth.html?pagewanted=1&_r=1&ref=world 拙試訳つづき(3/4)です。 Entering a New Age 新時代に入る The deliberate effort to rally Japanese behind nuclear power can be traced to the beginning of the atomic age, scholars and experts say. 原子力時代の始まりまでは、原子力の陰でなされた日人を

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/27
    日常忘れられがちな(そして俺のツイートにも欠けがちな)日本の原発と軍国主義の親和性について。▼「しんぶん赤旗」と外国メディア以外に、どこか語っているのだろうか。
  • ★J憲法&少年A★: 乗艦不適

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/10
    組織の性質上メンヘル対策にも限界はあるのかもしれないが、きちんとした原因究明と可能な限りの対策が望まれる。(文字通りの"気違いに刃物"、になってしまうのでは困るのだ。)
  • 1