2012年9月14日のブックマーク (5件)

  • 集団痴漢や強姦未遂に遭っても前向きな女の1人旅エッセイ

    書評】『ブラを捨て旅に出よう』(歩りえこ・著)/講談社文庫/630円 【評者】山下マヌー(旅行作家) 失礼ながら、著者のことは存じませんでした。しかしながら、著者と編集者の作戦にまんまとハマり、タイトルに惹かれ思わず手に取ってしまったこの旅行の類いでありながら旅の情報もノウハウも地図もなし。一言でいえば著者の超個人的な旅エッセイ。 旅の始まりはアメリカ。留学のために150万円を持ってアメリカに行くも、「所持金150万円では大学の授業料は払えない」ことが判明。普通なら落ち込み、そこで一旦帰国となるところだし、そもそもそういうことは前もって調べてから出かけていくもの。しかしそこが「私らしいといえば私らしい」と、その150万円を持ってアメリカから世界一周の旅に。 登場する21か国の中にはハワイやソウルなど、いわゆる日人に馴染みの深い観光地は登場しないし、(実際はしているのかもしれない

    集団痴漢や強姦未遂に遭っても前向きな女の1人旅エッセイ
    BURN
    BURN 2012/09/14
    rss
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    今月の特集&doorsアカデミー doorsが今月お届けする記事は? NEW キャリア 2024.02.05 door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 18回/全16回 キャリア 2024.02.02

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    BURN
    BURN 2012/09/14
    rss
  • 数学ができる人の頭の中

    (ながの・ひろゆき)。永野数学塾塾長。1974年東京生まれ。父は元東京大学教養学部教授の永野三郎(知能情報学)。東京大学理学部地球惑星物理学科卒。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音大へ留学。副指揮を務めた二期会公演モーツァルト「コジ・ファン・トゥッテ」(演出:宮亞門、指揮:パスカル・ヴェロ)が文化庁芸術祭大賞を受賞。主な著書に『大人のための数学勉強法』(ダイヤモンド社)、『東大→JAXA→人気数学塾塾長が書いた数に強くなる』(PHP研究所)など。これまでに1000人以上の生徒を数学指導してきた実績を持ち、永野数学塾は、常に予約キャンセル待ちの人気となっている。NHK(Eテレ)「テストの花道」出演。朝日中高生新聞で『マスマスわかる数楽塾』連載(2016ー2018年)。朝日小学生新聞で『マスマス好きになる算数』連載(2019ー2020年)。『とてつもない数学』(ダイ

    BURN
    BURN 2012/09/14
    rss
  • 自己目標を高く持てはNG。楽して出来る、夢や目標を叶える10の方法

    目標や夢を持つのは良いことですね。私も今いくつか目標を持っていますが、「当に達成できるのか・・・?」と正直不安になることもあります。 私たち人間は決して強い生き物ではありません。なので目標を掲げても、「達成or未達」をウロウロしてしまう。しかし、過去に目標を達成したときには、必ず「何らかのヒント」や「コツ」が助けになってくれたことは事実。 そこで今日は、「自己目標を達成する方法」を皆さんと一緒に考えていきましょう。 自己目標や夢を達成する為に学ぶとは何か?を考える少し昔の話になりますが、私の友人TOEICに挑戦した時期がありました。必死で勉強した結果、800点台をクリアすることに成功したのです。しかし、そこからスコアが伸び悩み、どうしても900点台を突破することが出来なかったのです。 「まぁ、800点もあれば十分か・・・」 と、彼は消極的になっていたのですが、「知らないことを知る。これ

    自己目標を高く持てはNG。楽して出来る、夢や目標を叶える10の方法
    BURN
    BURN 2012/09/14
    rss
  • 知らなかった!日中のパフォーマンスを上げる『1分仮眠法』とは? - ライフハックブログKo's Style

    眠気集中力時間管理充実した人生これらのキーワードが気になる方は、「1分仮眠法」を取り入れてみてはどうでしょう。 今日紹介するのは、日睡眠学会所属医師である著者が、睡眠をコントロールする方法を教えてくれる『脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 』。 誰でも、いますぐ実践できることなのですが、意外とやっていない方が多いと思います。 以下に書から、「1分仮眠法」のポイントの一部を紹介します。 睡眠に大切なのは、日中のパフォーマンス 多くの人が睡眠時間を削って、その分をなんらかの活動にまわそうとしています。 でも、どうでしょうか? もし、睡眠時間を2割削ってしまったがために、「日中のパフォーマンス」が2割落ちているとしたら。 これでは末転倒です。睡眠時間を減らした意味がありません。

    BURN
    BURN 2012/09/14
    rss