2014年6月15日のブックマーク (11件)

  • 小型軽量のBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット!高品質サウンドに加えて実用性重視の撥水加工や丈夫さがうれしい

    ホーム / ガジェット / 小型軽量のBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット!高品質サウンドに加えて実用性重視の撥水加工や丈夫さがうれしい 軽い、持ち運びやすい、汗や埃に強い、満員電車の中でコードが絡む心配もないと、使いやすさが魅力のコードレスヘッドセット【BackBeat GO 2】。 コードはラバーの素材なので、手でクシャッと丸めてポケット等に閉まっても大丈夫。扱いやすいのも大きな特徴のヘッドセットです。 Plantronicsの製品は、パイロットや宇宙飛行士、救助隊員向けに小型で軽量、高音質のヘッドセットを開発、提供していることで有名です。様々な現場で活用できるように、洗練された技術で作られています。 Bluetooth対応ワイヤレスヘッドセットを探している方は要チェックです! 詳細はこちら 音質の向上、フィット感の増したイヤーチップ 商品は、以前紹介した【BackBeat

    小型軽量のBluetooth対応ワイヤレスヘッドセット!高品質サウンドに加えて実用性重視の撥水加工や丈夫さがうれしい
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • 台湾 日本統治時代の百貨店が復活 NHKニュース

    台湾で日統治時代に建てられた百貨店が修復され、14日、69年ぶりに営業を再開し、レトロな雰囲気が残る建物は地元の観光のシンボルにもなると期待されています。 この百貨店は1932年に日人実業家が台湾南部の台南市に建てた「ハヤシ百貨店」です。 終戦後、建物は警察の施設などとして使われたあと、30年近く前からは使われずに放置されていましたが、街の活性化に生かそうと台南市などが日円でおよそ2億7000万円をかけて修復し、地元企業が昔と同じ「ハヤシ百貨店」という名前で、14日、オープンさせました。 建物の中は、日統治時代の文化が感じられる壁や床などのほか、当時はまだ珍しかったエレベーターなどもほぼそのまま復元されていて、69年ぶりの営業再開を祝う式典やパレードには大勢の人たちが詰めかけました。 訪れた人たちは「時代が逆戻りしたみたいで特別な感じがします」などと話していました。 百貨店がある場

    BURN
    BURN 2014/06/15
  • 神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール

    今日はやることもないし、せっかくだから休日を有意義に使おうと思って神保町に行ってきました。えぇ、僕は孤独なレースを神保町で走ってるわけであります。 神保町に行くとついつい、読もうはずもないを買ってしまいます。たぶん、神保町マジックがかかってるんだと思います。で、いつもはミロンガヌォーバという喫茶店に行って戦利品を一つ一つ眺めるのを楽しみにしてるんだけど、お金が無くなりそれも出来ず…。 (Googleさんから引用) 個人的にミロンガヌォーバはとてもオススメです。店の雰囲気も良いし、洒落た音楽も流れている。店内はタバコも吸える。なんたって世界のビールがそこそこの値段で飲めてしまうのが、好きな理由です。 (Googleさんから引用) 神保町に行くよー。と言うと、色々な屋があってどこに行けば良いか分からないという人がいます。確かに僕も最初は良くわかりませんでした。でも、通っているうちに段々と店

    神保町に行って来ました。ぜひ行って欲しいお店があります。 - 2日酔いのビール
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • サービスデザイン方法論 カスタマージャーニーマップ 2014年06月07日 - 隣り合わせの灰と青春

    2014年06月07日(土)に行われた、 サービスデザイン方法論の第2回は「カスタマージャーニーマップ」で、 講師にコンセントの長谷川さん(@ahaseg)と坂田さん(mariosakata)を迎えて、 恵比寿のDMM.com様にて行われました。 昨年、大寝坊をして遅刻してしまったので、 どうしても受けたい講座でした。 →昨年の様子 http://www.hokorin.com/2013/07/20130608.html 講義 ▼What is Service Design? ユーザー価値+ビジネスの実現 =サービスデザイン なぜいま改めてサービスデザインなのか? →1900~1960「製造の時代」 ↓ 1960~1990「流通の時代」 ↓ 1990~2010「情報の時代」 ↓ 2010~「新しい顧客の時代」 ▼サービスデザインの定義 ・ビジネス -継続性 -意義 ・提供価値(バリュープロ

    サービスデザイン方法論 カスタマージャーニーマップ 2014年06月07日 - 隣り合わせの灰と青春
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • 北海道新幹線の新駅名めぐる争いをおさめたJR裁き | 東スポWEB

    JR北海道は11日、北海道北斗市で建設が進む北海道新幹線の新駅名を「新函館北斗」、青森県今別町の新駅名を「奥津軽いまべつ」にすると発表した。札幌市の社で記者会見した島田修社長は「多くの人に愛され、使ってもらえる駅になってほしい」と述べた。 新函館北斗は「新函館」との仮称だったため北斗市側が反発。函館市との協議もまとまらず、両市はJR北海道に一任した。禍根を残すことを恐れた同社は道に意見を求め、道は新函館の仮称がなじんでいるとする一方、立地する北斗市への配慮も求めた。島田氏は「新函館北斗なら新幹線が函館行きであり、駅が北斗市にあることも分かる」と命名理由を説明した。 奥津軽いまべつは今別町が昨年4月、同社に要望した通りとなった。 北海道新幹線は2016年春に新青森―新函館北斗間が開業。その後、札幌まで延びる予定。 「函館北斗」という駅が存在するわけでもないのに「新」をつけたのは奇妙だ。しか

    北海道新幹線の新駅名めぐる争いをおさめたJR裁き | 東スポWEB
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • “毎日10万食無料”舞台裏追う、インド黄金寺院の聖なるキッチン。

    2012年の東京国際映画祭、ナチュラルTIFF部門にてグランプリを受賞したドキュメンタリー映画「聖者からの事」(原題/Himself He Cooks)が、「聖者たちの卓」に改題し、9月下旬より東京・渋谷アップリンクほかでの公開が決定した。 作は、人種も、階級も、宗教も関係なくお腹を満たすことが出来る、聖地インド“黄金寺院”の大きな団らんを体験するショートトリップ・ドキュメンタリー。 インドのシク教総山にあたるハリマンディル・サーヒブ“黄金寺院”では、毎日5〜10万が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も職業も関係なく、皆が公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」だ。想像すらつかないたくさんの事は、毎日どのように用意されているのだろうか。スクリーンに映し出されるのは、驚くべきキッチンの舞台裏と、それに関わる人々の一切無駄のない神々しい手

    “毎日10万食無料”舞台裏追う、インド黄金寺院の聖なるキッチン。
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • 宗教改革の意図せざる結果 : 池田信夫 blog

    2014年06月15日13:21 カテゴリ 宗教改革の意図せざる結果 宗教改革は、一般には1517年にルターが「95ヶ条の論題」を教会の扉に掲示したことから始まったとされ、免罪符の販売などで腐敗したカトリック教会を改革する運動だったと思われている。佐藤優氏のような理解がその典型だが、書はこうした俗説を歴史的証拠にもとづいて否定する。 教会改革のような政治的紛争は、社会のもっと深い層で起こっていた変化の帰結にすぎない。それは中世末期に始まったヨーロッパのキリスト教化である――というと日人には奇異に思われるだろう。ヨーロッパはローマ帝国の時代から、キリスト教文化圏だと思われているからだ。 しかしローマ帝国の支配はきわめてゆるやかなもので、各属州の自治を認め、納税すれば内政には干渉しなかった。民衆の文盲率は90%以上で、聖書なんか読めなかった。各地には民俗信仰があり、カトリシズムはそういう

    宗教改革の意図せざる結果 : 池田信夫 blog
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • 試合を決めたのは「ドログバ」なのか?データで振り返る日本vsコートジボアール(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ハフィントンポスト日版が取り組んでいる、 サッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会の試合データがとても面白いです。 コートジボワール 対 日(ハフィントンポスト日版)ボールの支配率、シュートやクロスの数、プレイヤーのポジション、個別選手のパスやシュートも提示されて、ざまざまな分析が可能となっています。 試合は残念ながら1-2で敗れました。日のボール支配率は39%、シュートは7(コートジボアールは21)、クロスは12(コートジボアールは23)となっています。 個別選手のデータを見ると、長谷部選手は、パス成功率90%、インターセプト4。左右に動いて守りながら攻守の起点になっていたことが分かります。中継では「ドログバにやられた」という話しが出ていましたが、ドログバ選手の投入というより、左サイドで攻守の起点として、パスもインターセプトも非常に良かった長谷部選手を変えたのが失点の要因では

    試合を決めたのは「ドログバ」なのか?データで振り返る日本vsコートジボアール(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • より安全なJavaScriptを書くために、あったらいいよねという機能 - mizchi's blog

    こんな記事があった。 My ECMAScript 7 wishlist | NCZOnline 大雑把にいうと、制限されたgetterがほしいという意見に記事のほとんどが割かれてる。 JavaScriptのデバッグ中、一番つらいものの一つに、未定義値にアクセスしたときにundefinedが代入されており、その結果が次のアクセスにならないとわからないという点だと思う。 o = { a: () => 1, b: () => 2, c: () => 3, d: () => 4 } f = o.e // ここでエラーにならない // 30行ぐらいのコードがあって忘れるとする f() // エラー これが辛い。これを回避するためにどんな仕様が必要か。 というわけで、自分がほしいものはなんだろうと考えてみた。(注意:この記事は上の記事の翻訳記事ではない) 僕自身があんまりES harmonyの議論追っ

    より安全なJavaScriptを書くために、あったらいいよねという機能 - mizchi's blog
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ

    漫才とか吉などのお笑い系を劇場に見に行くとする。 鉄板の芸人さんが出ていると、まあ、まったく笑えないということはないだろう。 でも、見知らぬ芸人さんが多く出ている場合などは、まったく笑えなくて入場料返せ!と言いたくなる場合もありそうだ。 じつは、最近、スペインで、『笑った分だけ払えばよい料金システム』というのものが開発された。それは、『PAY PER LAUGH』という。 エントランスではお金を払う必要はない。登録だけして座席の番号をもらう。 座席の前には、それぞれiPadのようなディスプレイとカメラがついていてる。 そのカメラは、あなたの顔をとらえており、リアルタイムで表情をおいかけ、笑ったのかどうか分析している。 さて、あなたは、「笑わなければ無料」となる料金システムに合意しているので、笑ってやるものかと思っている。 だけど、そもそも面白いものを見にきているので、心の中でだけ爆笑して

    スペインで開発された『笑った分だけ払えばよい料金システム』が凄い! - ICHIROYAのブログ
    BURN
    BURN 2014/06/15
  • アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた

    でしか出版されていないリーダーシップに関するが、グーグル社で注目の的になった。これは弊社の木蔵シャフェ君子が、グーグルが会場を提供して開かれた、あるセッションに参加したときのこと。集まったのは組織開発の専門家や精神面の指導者、研究者など多彩な顔ぶれ(もちろんグーグルの社員たちも)。

    アメリカ型経営がリーダーに「思いやり」と「謙虚さ」を求め始めた
    BURN
    BURN 2014/06/15