2012年11月17日のブックマーク (12件)

  • 「魁!!男塾」第3部が連載決定である!! ゴラクで来年から

    これは日11月16日発売の週刊漫画ゴラク11月30日号で告知されたもの。同誌で宮下が連載してきた「私立極道高校2011」は今号をもって最終回を迎え、その続編として「極!!男塾」が開幕する。「私立極道高校2011」の最終回では続編にまつわる展開が描かれているため、その内容はぜひ誌で確認してほしい。告知ページには「男塾3部作、最終章!!! 混迷する現代日を救う為、奴等が立ち上がる!!!」と書かれており、「男塾」ファンならずとも見逃せない展開となっている。 「魁!!男塾」は1985年から1991年にかけて週刊少年ジャンプ(集英社)で連載された、格闘アクションマンガの金字塔。2001年から2010年までは、剣桃太郎の息子・剣獅子丸を主人公に据えた続編「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」がスーパージャンプ(集英社)で発表されていた。

    「魁!!男塾」第3部が連載決定である!! ゴラクで来年から
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
    江田島平八や大河内民明丸はまだ生きてるのか。まあ不老不死でもおかしくなさそうだけどw
  • 年金過払い10兆円は大問題か - シェイブテイル日記2

    16日の日経新聞「年金減額遅れ13年10月から もらいすぎ9.6兆円に 政治の高齢者優遇で現役世代にツケ」という記事で、年金受給者のもらいすぎ解消が報道されています。 過去の特例措置で、高齢者が来よりも高い公的年金を受け取っている「もらいすぎ年金」を来年10月から段階的に解消することが決まった。年金減額を盛り込んだ改正国民年金法が16日、成立した。減額の開始は当初の政府案から1年遅れ、年金の過払いは累計で約9.6兆円にのぼる見通しだ。政治が高齢者優遇を続けた結果、現役世代にツケを回した。 現在の公的年金の支給水準は来より2.5%高い。減額は3段階で実施する。2013年10月分から1%、14年4月分から1%、さらに15年4月分から0.5%下げて解消する。 図1が日経新聞で紹介されていたもらいすぎの構造です。来は物価スライドで年金は増減することになっているのに、以前の自公政権時代に年金受

    年金過払い10兆円は大問題か - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • “反日”以外は何もしない?!第1期習近平体制は「安全運転のマッチョ主義」(ujc) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■十八大反省会・中央政治局常務委員編■ ■はじめに 15日に登場した常務委員のメンバーをもういちどおさらいしてみましょう。 序列1位 習近平(59) 党総書記・(国家主席)・党中央軍事委員会主席 序列2位 李克強(57) (国務院総理) 序列3位 張徳江(66) (全人代委員長) 序列4位 兪正声(67) (全国政協会議主席) 序列5位 劉雲山(65)  中央書記処常務書記 序列6位 王岐山(64)   中央紀律委員書記 序列7位 張高麗(66)  (国務院副総理) ■胡錦濤"惨敗"の理由 どのメディアもこのメンバーを見て「江沢民寄り6名:胡錦濤の子分1名」という「胡錦濤惨敗」人事と解釈しています。この中で胡錦濤の権力基盤といわれる共青団出身は、李克強と劉雲山の2名。 しかし劉雲山は、団とはいっても内モンゴル赴任時に2年程在籍していただけ(ちなみに、その時の団中央書記に胡錦濤がいたため、団

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • チベット人学生、教員、僧侶が中国政府に請願=チベット語教育や信仰の保証、環境保護などを要求(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    2012年10月5日、チベット人大学生と教員、そして僧侶による請願書が中国政府に送られた。11月13日付チベットタイムズ・チベット語版が伝えた。 この事実は最近インドに亡命した、あるチベット人により伝えられた。10月5日、中央民族大学、西北民族大学、青海民族大学、青海教育学院、海南州師範学院などに在籍するチベット人大学生、教員、そして複数の寺院の僧侶による連名の請願書が、中国共産党中央統一戦線工作部、中国人民代表大会民族事務委員会に提出された。 請願書の内容は以下の8項目。現地に住むチベット人の思いを正しく代弁しているのではないか。 1. 社会の調和と安定は、民族の平等と民族間の相互尊重、そして政治的抑圧と経済的疎外から自由であることを基礎とする。中国政府は各民族を尊重し、抑圧のない環境を創出することに努めて頂きたい。

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • 情報BOX:自民党経済再生案と安倍総裁の発言

    11月16日、自民党は、日経済再生部を開き、これまでの議論を集約した「中間とりまとめ案(骨子案)」を公表した。写真は安倍総裁で、都内で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 16日 ロイター] 自民党は16日、日経済再生部(部長:安倍晋三総裁)を開き、これまでの議論を集約した「中間とりまとめ案(骨子案)」を公表した。近く最終案をまとめ、衆院選の政権公約に反映させる方向。安倍総裁の最近の発言内容もほぼこうした考えに沿ったものとなっている。

    情報BOX:自民党経済再生案と安倍総裁の発言
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • あらゆる政策手段を導入し名目3%成長を目指す=自民党

    11月16日、自民党は日経済再生部を開き、2%の物価目標を設定し、あらゆる政策手段を導入して名目3%の経済成長を目指すなどとした「中間とりまとめ案」の骨子をまとめた。写真は自民党の安倍晋三総裁、9月26日撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 16日 ロイター] 自民党は16日、日経済再生部(部長:安倍晋三総裁)を開き、マニフェスト(政権公約)のたたき台となる日経済再生に向けた「中間とりまとめ(骨子案)」を議論した。 1日も早いデフレ・円高からの脱却に最優先で取り組む方針を明記し、金融政策については2%の物価目標を設定し、「目標達成に向け、日銀法の改正も含め政府・日銀の連携強化の仕組みを作る」と、より強力な金融緩和を求めている。また、政府・日銀と民間出資による「官民協調外債ファンド」を創設し、基金による外債購入などの方策を検討するとし、外債購入による円高是正

    あらゆる政策手段を導入し名目3%成長を目指す=自民党
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • 長谷川幸洋第2回 「ニュースの思考法」生資料こそが宝の山!公開資料の徹底分析が復興予算流用問題を暴いた!() @gendai_biz

    長谷川幸洋 第2回 「ニュースの思考法」 生資料こそが宝の山! 公開資料の徹底分析が復興予算流用問題を暴いた! ジャーナリストも国会議員も元データをチェックしていない 復興予算の流用問題を『週刊ポスト』でスクープした福場ひとみ記者の話を続けよう。第1回は福場がインターネットで復興予算について検索し、そこで得た情報を基に霞が関の役所を取材した経緯を紹介した。福場はどう取材したのか。 福場が手がかりにした「東日大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書」は全部で194ページもある大部の資料だ。それを眺めているうちに、福場はあることに気がついた。 あきらかに復興とは関係ないと思われる項目がいくつもあったのだ。たとえば大学である。東日大震災復興教育研究経費などと、いかにも復興に関係ありそうな名目の支出に混じって施設整備費というのがある。これはいったい何か。 それも被災地の大学ではない。北海道

    長谷川幸洋第2回 「ニュースの思考法」生資料こそが宝の山!公開資料の徹底分析が復興予算流用問題を暴いた!() @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • いじめ研究の第一人者が断言内藤朝雄「いじめ加害者を厳罰にせよ」() @gendai_biz

    この30年ほど、数年おきに、いじめ自殺事件をきっかけとしたいじめ報道ブームが起きている。 人々は未曾有の事態が起こったかのように煽られ、騒ぎが収まるとすぐに忘れ、次の報道ブームで同じ興奮が繰り返される。今年も、相変わらずのいじめの内容、同じような学校や教育委員会による隠蔽、識者や芸能人による同じような精神論のコメントがメディアで流され続けている。 メディアは、学校制度の構造的な問題から人々の目をそらし、「心がけ」の問題に意識を誘導し続け、結果的にひどい状況がいつまでも続く片棒を担ぐ。たとえば朝日新聞社の『いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ』(朝日新聞出版・2012年)では、社会的成功者たちが体験談を交えて「心がけ」を説く。 いま、私たちが信じて疑わない学校の「あたりまえ」を考え直す必要がある。学校は、同年齢の生徒たちを一纏(まと)めにして、朝から夕方まで狭いクラス

    いじめ研究の第一人者が断言内藤朝雄「いじめ加害者を厳罰にせよ」() @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • 選択肢なき総選挙の争点 - 経済を良くするって、どうすれば

    日経は「総選挙の争点は成長戦略」とするのだが、民主、自民どちらのものが実行されても、成長はおぼつかない。その意味で、選びようがない。大なり小なり、金融を緩和して、企業に資金を余らせるというものであり、この10年来、はかばかしい効用が見られなかった戦略の焼き直しである。 「同じことをしておきながら、別の結果を期待するのは、狂気なり」というのはアインシュタインの言葉らしいが、そんなところだろう。輸出需要という、外から与えられる幸運に恵まれなければ、みずから成長の機会を作り出すことができないというのが、これまでの日であり、これからの日でもあるようだ。 衆院解散の興奮の中で、もらいすぎ年金の減額が決まったが、来年分だけで年間5000億円に及ぶ。同じ10月には、毎年恒例の年金保険料のアップが5000億円ほどあるから、来年は、年金だけで1兆円のデフレ促進策を実行することになったわけだ。むろん、その

    選択肢なき総選挙の争点 - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
    今回はこの人の財政重視の考え方が強く出てるなあ。
  • 子供の限界 - 24時間残念営業

    2012-11-14 子供の限界 某名前を出してはいけない人関連のまとめを読んだ。 エントリにするかどうかはかなり悩んだ。なんというか、事例として「つらすぎる」というのが正直な感想だ。それにこの手のことに正解はない。状況というのは「ただそうなっていく」ことだけが現実で、それに対してなにか意見を述べようとすれば、かならずや個人の感傷にしかならないからだ。「現実は、すでにそのようである」ときに、それに対して個人がいえることはない。できることはあるかもしれないが、それは、それこそ「世界を変えよう」という強烈な意志のもとにおいてのみ可能だろう。今日、ペンは剣よりも決して強くはない。いちばん強いものはたぶん「システム」で、そのシステムの構築者が世界を変える。俺は未来というものに対して「いつだってそのときの最善を人は選択すんだろ」くらいの無責任な楽観主義者だが、この先、システムの構築者たちが、ばかげた

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • 衆議院選挙を戦う3政治勢力の経済政策を比較してみました。 - シェイブテイル日記2

    いよいよ衆議院が解散し、12月16日の衆議院選に向けて走り出しました。 元々二大政党制を目指す、という謳い文句で始まった小選挙区制でしたが、現在は15政党近くが議席を争う、という誰もあまり想定していなかったとおもわれる状況です。 ただ、自公・民主以外の政党はいわゆる第三極を目指していますので、近いうちにその姿が見えてくるかも知れません。 そこで多少大胆ですが、第三極が集まるとすればこんな姿か、と想像をたくましくして、3つの政治勢力の経済政策を比較してみました。 第三極の経済政策はその複数政党からブレインとされているといわれる高橋洋一氏の考え方を下敷きにしています。*1 3つの政治勢力の経済政策比較 第三極はまだまとまっていないが、もしまとまるとすれば このような政策を打ち出すだろうと筆者が想定するもの。 赤セルは積極的な政策、青セルは消極的な政策。 原発廃止やTPPなど時局的政策はオミット

    衆議院選挙を戦う3政治勢力の経済政策を比較してみました。 - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17
  • 今回は選挙ではなく裁判である: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 野田首相はやるなー、と思いました。 民主党の選挙課題は自民党

    Baatarism
    Baatarism 2012/11/17